[過去ログ] 【国債】「日本は借金まみれ」という人の根本的な誤解 Part.2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
234
(1): 2017/11/22(水)19:56:55.76 ID:guUDmQMD(7/11) AAS
>>230
極端な財政破綻を煽る方が聞き飽きた
246
(1): 2017/11/22(水)20:08:05.76 ID:6tPw11yt(7/10) AAS
国債の長期金利と、国債の額面金利と、国債利回りはそれぞれ別だろ?
たとえば、長期金利が上昇しても、発行済国債の利払いが増えるわけではないだろ?

利払費と金利の推移
画像リンク[gif]:www.mof.go.jp
外部リンク[htm]:www.mof.go.jp

ご存知ですか?国債 : 財務省
国債の金利(表面利率)は入札時の市場の実勢により決定され、償還まで変わりません。
国債を購入し償還まで保有した場合の利回り(最終利回り)は、購入価格、表面利率及び償還期間から算出されます。
画像リンク[gif]:www.mof.go.jp
外部リンク[htm]:www.mof.go.jp
258
(1): 2017/11/22(水)20:17:53.76 ID:0Po01bIt(18/29) AAS
>>254
誰もお前の「希望的観測」なんて聞いてないってことだ

それくらいわかれ
272
(1): 2017/11/22(水)20:35:57.76 ID:APcsjAV2(1/6) AAS
>>267
そういう時期に東海南海連動地震とか重なると生産もストップ。
371
(1): 2017/11/23(木)11:02:44.76 ID:qiX/jhKJ(3/7) AAS
外部リンク[html]:www.smbctb.co.jp

日本の人口動態から外貨運用を考える
732
(1): 2017/11/23(木)23:56:20.76 ID:zGOMKxKs(14/14) AAS
もう答えは出てるしそろそろ財務省をどう倒すかに議論を移した方がいいと思うなー
785
(2): 2017/11/24(金)09:09:27.76 ID:Wt2xnS+V(1) AAS
返すためには税金を増やさなければいけないから、国民の借金でもあるのでは?
793
(1): 2017/11/24(金)10:15:03.76 ID:MvAIwWTf(3/6) AAS
政府に金がないというのは

再配分機能が弱くなるということを
 
破綻しないと騒ぐ連中は理解してるのかな?
863: 2017/11/24(金)17:54:49.76 ID:rqYmN4dL(9/14) AAS
 

>>861

いつおきるか?

国債残高2000兆円から3000兆円の間と数値で明示しているよ。

言いがかりはヤメトケ。
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s