[過去ログ] 【国債】「日本は借金まみれ」という人の根本的な誤解 Part.2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
113: 2017/11/22(水)17:23:35.82 ID:EnZZQCCu(1) AAS
モノポリーの金の貸し借りみたいなもんってこと?
135(1): 2017/11/22(水)17:45:39.82 ID:DntkEPNR(3/4) AAS
>>124
政府が負債を負ってるってことは
どっかがプラスだってこと
逆に政府がプラスだったらどっかがマイナスなわけで
この金額を背負えるのは政府だけ
つまり政府が負債抱えなきゃ経済成長は有り得んので政府の資産と負債だけでシャッキンガーって言ってるようじゃね
日本全体でプラスならそれで問題は無いわけ
自国通貨建てで政府が返済不可能になるとか馬鹿な話有り得ないわけだし
175: 173 2017/11/22(水)18:45:25.82 ID:AyxWLi/S(2/2) AAS
お、時間が444444だ
明日悪いことが起こるな
291: 2017/11/22(水)20:51:22.82 ID:MU12GNvV(19/19) AAS
アメリカの好景気は消費が支えててその消費は資産効果が支えてる
要するに持てる者と持たざる者との世界
トランプ誕生の要因の一つもこれだろう
294(1): 2017/11/22(水)21:00:41.82 ID:APcsjAV2(5/6) AAS
>>293
単純に景気の循環に歴史的金融緩和がプラス。そしてまだバブルじゃない。バブルはこれから。これから一番おいしい時期がくる。最後の逃げ場でもある。
422: 2017/11/23(木)12:37:57.82 ID:KVDm8aTL(3/35) AAS
>>421
日本は経常黒字国で債権国だぞ
つまり、お金持ちの国
お前のサイフの中身は知らんがw
513(1): 2017/11/23(木)14:25:12.82 ID:RBZ5QVq2(18/43) AAS
>>512
お前の頭じゃ限界なんだろうな
525(1): 2017/11/23(木)14:38:54.82 ID:tVmcFbaU(1) AAS
ネトウヨは日本史学ばないから、高橋財政の末路も戦後処理も知らず、
高橋洋一や三橋貴明が垂れ流す出鱈目を信じちゃう。
昭和財政史まで読めとは言わないが、自分の国の歴史くらいちゃんと学べば、
あの手の自称経済学者や自称経済評論家には騙されない。
616(1): 2017/11/23(木)16:07:15.82 ID:KVDm8aTL(22/35) AAS
>>603
>そのパンが「収益」が発生するならばな。w
なるほど、そんな脳味噌だから擬似資本の富と通貨の区別が出来ないんだな
収益で通貨が生み出されてるわけじゃないからな
価値が生み出されてるだけだぞ
747(1): 2017/11/24(金)05:12:43.82 ID:bq3fP8O9(1/19) AAS
流動性がない資産引いてどうすんの?w
777: 2017/11/24(金)07:54:37.82 ID:Rd9Q/OFA(1) AAS
底辺が一生懸命に現実逃避したいのはわかるが消費税は10年内に20%代にいくよ
それでも足りないから他に何かあがるだろうけど
これはもう各種の試算から明らかになってる
949(1): 2017/11/24(金)20:15:56.82 ID:EiFe3ew/(1) AAS
EU加盟国だったら殺されてるな
自国で札刷ってるからって調子にのるなよ
950(2): 2017/11/24(金)20:28:45.82 ID:65IbYNcS(13/16) AAS
>>949
マネタリベースを調べたら
ユーロの残高は2009年から日本の倍以上じゃないか
これは殺さなくていいのか?ww
因みにアメリカは4倍中国は5倍以上
そら円高になるわw
997(1): 2017/11/24(金)21:47:11.82 ID:ZalD2waf(10/10) AAS
>>993
それで銀行の体力が弱ったら貸しはがしするよね、銀行は?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s