[過去ログ] 【金融】口座維持手数料「対価の議論を」 日銀・中曽副総裁 (419レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
297: 2017/12/02(土)10:01 ID:VC78Tm+h(1) AAS
これ導入した方がええね
ネット銀行が一気に勢力伸ばすチャンスやねん
298: 2017/12/02(土)10:11 ID:kHAP04E3(1/8) AAS
>>6
一般市民の口座預金で企業に金を貸す
一般市民の預金は銀行に金貸してる状態
だから利子がつく
口座維持手数料取るなんてもってのほか
299
(1): 2017/12/02(土)10:25 ID:PdJDNsoY(1) AAS
預金へのマイナス金利を認めれば済む話
短期市場ではマイナス金利の貸出、普通になってきてるし、
当初すぐにやめるはずだった金融緩和もこのまま10年以上続けてそうじゃん
300: 2017/12/02(土)10:26 ID:OYEqh+6s(1) AAS
口座無料ってすごいとおもうぞ
不明な入出金あれば支店に問い合わせたらその日中に回答くれるしめちゃくちゃコストかけてるなおとおもった
301
(1): 2017/12/02(土)11:00 ID:vvvTGU4U(1/8) AAS
>>200
これはハゲ同意
302
(1): 2017/12/02(土)11:03 ID:YTI5Mlbh(1) AAS
>>301
リフレ派じゃないが口座利用料は取ったら良いと思ってる。
303: 2017/12/02(土)11:08 ID:vvvTGU4U(2/8) AAS
>>252
それぐらい仕方ないよ
304: 2017/12/02(土)11:12 ID:vvvTGU4U(3/8) AAS
>>302
だよな
305
(1): 2017/12/02(土)12:37 ID:kHAP04E3(2/8) AAS
>>299
マイナス金利なんて手数料よりやっかいだぞ
預けてるほど金取られる事になるんだから
手数料の場合は小額で預けるほど損するっていう短所があるけど
どっちにしろするなって話だけど
306: 2017/12/02(土)12:44 ID:kHAP04E3(3/8) AAS
>>214
現金バブルってなんだよ
弾けると円安にでもなるのか?
307
(2): 2017/12/02(土)12:45 ID:kHAP04E3(4/8) AAS
>>200
物価高くなってるわりに給料は上がってないので反対です
308: 2017/12/02(土)12:48 ID:kHAP04E3(5/8) AAS
>>214
現金バブルとかいってるけど逆だろ
物価が高くなるほど現金は高くなった分払わなきゃいけない
つまり現金の価値が下がってるという事
309: 2017/12/02(土)14:28 ID:LUPBl7Iu(1) AAS
>>291
総預金残高50万以上、外貨残高20万相当以上あれば無料。
条件満たさないと月2,000円。
俺は払ってないけどw
310: 2017/12/02(土)14:38 ID:4KFfajUo(2/3) AAS
>預けてるほど金取られる事になるんだから
現金の倉庫料なら安いくらいじゃね?
311: 2017/12/02(土)14:41 ID:kw2T3B3M(1/2) AAS
恐らく、みんなビットコインとかそうした方面に逃げ出すだろうね。
銀行が預かるのに手数料を取るなら取って見ろと言うことだよね。
銀行のシステムそのものの崩壊だよね。
312: 2017/12/02(土)14:43 ID:kw2T3B3M(2/2) AAS
恐らく、銀行から追い出して、手数料を取られるのなら使ってしまおうと、そう思わせたいのだろうね。
でも、不安が有ればみんな使わないと思うけどね。
313: 2017/12/02(土)14:55 ID:3DeJ5Hr0(1) AAS
ネット銀行に客をどんどん取られて、もともとあった銀行が預金残高が減ってるのにとりあえず口座だけ持ってて通帳は発行しないといけないので苦しいんだろう。
314: 2017/12/02(土)14:56 ID:E6P+5I6D(1/4) AAS
リスク忌避して銀行に預けてる連中が、乱高下するビットコイン、
おまけにまともに支払いにも使えないビットコインに流れる訳ないでしょ。
315: 2017/12/02(土)15:03 ID:E6P+5I6D(2/4) AAS
ネット銀行なんてソニー以外は銀行業界じゃ零細企業みたいな存在だよ。
ソニー銀行がせいぜい地銀の中堅くらいの規模で、他はセブン銀行ですら地銀下位くらい。

ここ数年で増えた預金総額>その数分の一>ネット銀行全ての資産合計

どだい比べ物にならない
316: 2017/12/02(土)15:07 ID:ioV6HtEU(1/3) AAS
 

緩和=銀行投資資産の買取でブタ積みした日銀当座預金。
その額200兆円以上

日銀は市中行に0.1%の利息を銀行に払っている。年間2000億円。

当座預金はおろか、10年定期の利率だって0.01%なのに。

ボロ儲け
ボロ儲け
ボロ儲け
ボロ儲け
ボロ儲け
省4
1-
あと 103 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.211s*