[過去ログ] 【金融】口座維持手数料「対価の議論を」 日銀・中曽副総裁 (419レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
412: 2017/12/09(土)06:59 ID:yoqTyaEV(1) AAS
>>1
対価の話を持ち出すなら、欧米並みに、365日、24時間ATM利用可能、ATM利用料
無料を実現してからにしてくれ。

自分たちに都合のいいところだけ切り出して、欧米ルールを引き合いに出すな。
413: 2017/12/09(土)10:59 ID:/AtiWCdx(2/2) AAS
>>410
そんなこと言ったらそもそも日銀券からして元は単なる紙切れじゃん。
414: 2017/12/11(月)15:50 ID:Jbr/pb1H(1) AAS
日本で銀行口座を簡単に持てるのは貴重なことなのだと思う。
だからこそ郵政民営化はすべきではなかった。

米国人のクレジット依存度が危険水域に(カードBizと僕の勝手気ままログ)
外部リンク[html]:www.paymentnavi.com
2017年12月10日9:00
佐藤元則

>米国製の映画には、失業や離婚後に備えがないため、請求書が払えなくなるというシーンがよく出てくる。
>1,000ドル(約10万円)以下の預金しかない。そういう米国人が57%もいるのだ。
415: 2017/12/11(月)16:18 ID:9El6akZR(1) AAS
amazonに入金で2.5%やdocomoのdポイントなど
もうとっくに口座維持手数料なんて無理な状態に
やるならマイナス金利しかない
(預けると金利取られるけど、借りると金利が引かれる)
416: 2017/12/11(月)16:23 ID:7scq+Rlt(1) AAS
日銀が取れば良い
417: 2017/12/14(木)07:38 ID:QdcHsGp8(1) AAS
総預金者の10分の1が全額下ろしに来たら取り付け騒ぎになるぐらいやばいんだよ
銀行は預金なんかいらねえと思っているんだろうけど
本当にほとんどの人が預けなくなったらもう銀行は成り立たない
418: 2017/12/14(木)07:43 ID:lyhjjGeU(1) AAS
>>41
えっ?口座残高って銀行から見たら利子を支払う分だけ厄介な客なのかと思ってた
419: 2017/12/14(木)09:02 ID:drMAGtql(1) AAS
あり得ない(とまでは言わないけど確率が極端に低い)ことを前提に「こうなったらヤバい」とかいうのは、
思考実験としては構わんが、それを現実的なリスクであるとして、恐怖を煽り対策を求めるのは害悪でしかないんだよな。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s