[過去ログ] 【学歴】灘とひと味違う甲陽学院 在野精神で起業家続々 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
248
(1): 2018/01/29(月)23:50 ID:0oS3IGY0(2/2) AAS
今までの卒業生を見ると、主要企業、学校の「中興の祖」のような人が目立つね
サントリーや日本石油、コクヨ、トヨタ、マイクロソフト、立教大学学長、関西学院理事長、須磨学園長、浜学園長など

創業者としては、スクウェア創業者、アスキー創業者

創立百周年の年になって、創始者、開拓者となるような人材がようやく目立ってきたみたい
297: 2018/01/31(水)18:32 ID:vLpe+vev(2/2) AAS
>>246
>>248
「創業」と「守成」、どちらが難しいか
守成は、ある意味、創業し続けるようなもの
2017年の中学の音展は、まさに「守成」の精神が表現されていた

『七人の侍』(黒澤明監督、志村喬、三船敏郎主演、東宝)より、「守るは攻むるより難しいでな」と

2017年は、西南の役140周年
60回生の松本浩彦医師がよくニュースに(星野仙一氏の主治医、羽生選手の治療)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s