[過去ログ] 【宅配】再配達依頼「後ろめたくない」が2割 (805レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
587: 2017/12/23(土)18:42 ID:+LrF5ABT(42/44) AAS
>>586
なんだ
休日のキャパを増やすというのは机上の空論だが
少しはマトモな事も言えるんじゃないか
588: 2017/12/23(土)18:49 ID:mdC2Ye4m(6/6) AAS
宅配ボックスの課題はコスト負担を誰がするかってことだな
結局、再配達に課金してそれを回避するためのボックス設置を促すしかないと思うんだが
あと、問題になりそうなのが単身賃貸の存在
大家に無理矢理にでも設置させないと住人は置けない
そして、再配達が最も起きやすい場所
589: 2017/12/23(土)18:57 ID:+LrF5ABT(43/44) AAS
単身賃貸はもう営業所やコンビニ受け取りになってもらう
俺の周囲の若い連中はみんなコンビニ受け取りにしている
再配達でも風呂入れなかったりなんだりで面倒くさい
再配達に合わせて2時間3時間待機するより
2.3分のコンビニに取りにいってきたほうがずっと手っ取り速い
どちらにせよ再配達無料という世界でも稀なサービスは
早くやめたほうがいい
590
(1): 2017/12/23(土)19:30 ID:vAmijtvo(1) AAS
選べればコンビニ取置だけど、代引きとかでなくても選択できないケースがやたら多い。
591: 2017/12/23(土)19:36 ID:+LrF5ABT(44/44) AAS
改良する点があるとしたらそこやな
確かにコンビニ受け取りは万能とはいえない
amazonでもそれこそとりおきが効果を発揮しそうな単価の低い定期便では
営業所・コンビニ受け取りができない仕様になっている
592: 2017/12/23(土)20:44 ID:OE85XW4L(1) AAS
置き配可にすればすべて解決
593
(1): 2017/12/23(土)20:58 ID:2t57oEjp(1) AAS
企業が提供してるサービスなのに
なんで客が後ろめたさを感じなきゃならんの?
どんだけ奴隷根性染み付いてんの?

嫌なら再配達をやめろよ

ちなみにヤマトの本社の平均年収は860万

ドライバーの疲弊を客のせいにして
本社の人間はたっぷり稼いでる

日本人の奴隷気質をよく分かって
利用してる有能の集まりだな
594
(1): 2017/12/23(土)21:33 ID:2ZbF+D5Z(1) AAS
>>593
ホールディングスの153名と
連結の196,582名を同一視するとか
就活中の大学生でもそんな間抜けいねえよ
総合職と一般職の区別がつかないレベルのアホ
595: 2017/12/23(土)21:35 ID:NQ5GWZw4(1) AAS
時間指定の無い荷物なら、企業向けを昼間に配達して個人向けは夕方から夜に配達すればいい。
8時から16時までと16時から24時までの2交代にすれば、車1台につき2人のドライバーで使えて良いだろ。
596
(1): 2017/12/23(土)21:44 ID:eK61P+ho(1) AAS
特に企業向けだと休憩時間だから受け取れない、出直してこいなんていう話は聞くなあ
休憩時間に荷物の受取をする事は労働になるからなんですってw
597: 2017/12/23(土)22:03 ID:/Db4hrqV(7/7) AAS
>>596
ドライバーも休ませてやれよ
598: 2017/12/23(土)23:56 ID:MJ4u4QNE(2/3) AAS
>>572
客はお前だけだと思ってる?
599: 2017/12/23(土)23:59 ID:MJ4u4QNE(3/3) AAS
24時までとかしても居留守とクレーマーが増えるだけ
600: 2017/12/24(日)01:39 ID:BoN0KVre(1) AAS
居留守は犯罪抑止に有効だからな
国が推奨してたくらいだし

それは別としても、殊女性に関しては、あられもない恰好で応対すると、
ご近所さんで噂になったり、最悪わいせつ罪で訴えられるからな
着替えたり化粧し直したりしてたら宅急便帰っちゃうし
601
(1): 2017/12/24(日)07:11 ID:m2QOWfHm(1/2) AAS
再配達が有料とかになったら
そんな配達業者を使ってる通販サイトなんて使わなくなるだけ
602: 2017/12/24(日)07:13 ID:m2QOWfHm(2/2) AAS
>>590
コンビニの店内に宅急便用の倉庫があるわけじゃないからな
多くの人がコンビニ受け取りをするようになると破綻する
603: 2017/12/24(日)07:41 ID:VHq9Bidb(1) AAS
>>594
お前のレスの意味が全く分からない

例えば、ヤマトホールディングスだけと
佐川全体を比較してるとかなら
そのツッコミも分かるが
完全に的外れだぞ

末端をこき使ってそれが世間に批難されたら
今度は客のせいにして本社は高給をキープ
それが紛うこと無き事実

後ろめたさを感じる客は
省1
604: 2017/12/24(日)07:42 ID:MvtR3feB(1) AAS
こういっちゃなんだが、JPですら末端の配達員がキチ傾向なのに
605
(1): 2017/12/24(日)07:49 ID:AhldOmPE(1) AAS
>>601
ヤマトが再配達有料になったらしたがうしかないのが現実
606: 2017/12/24(日)08:47 ID:p4hULndt(1) AAS
日時指定で注文したものなら在宅してるけど、
役所とかから勝手に送られてきたものは無理
1-
あと 199 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s