[過去ログ] 【社会】「QR決済」急速に普及、導入コストも少なく (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
718: 2018/01/26(金)13:26 ID:xrzEv5l9(1) AAS
QR決済というよりは、QRコードを読んで決済サービスに通信により
接続するということなので、決済自体にはQRコードは関係ない。
719
(1): 2018/01/26(金)13:37 ID:0C+FpxYa(2/2) AAS
>>717
おにぎり買ってカードというのもどうなの?
やっぱりEddyとかの方がいいでしょ
720: 2018/01/26(金)14:01 ID:W0GyXYeN(1) AAS
ドコモのポイント使えるんかね?
721: 2018/01/26(金)14:20 ID:LEyZzvzH(10/17) AAS
>>706
ガチ話すると、中国で 習近平の神格化運動があってキンペーの実績の一つにしてるから。
大躍進政策の頃の 大製鉄・製鋼運動や人民公社食堂なんかと同じ。

日本在留中国人は、「オレ達スゲー」をやるしオバカマスコミは、実態知らず、そのまま報道。
そもそもマスコミは「日本はダメだオナニー」が好きな人多いしなw
722: 2018/01/26(金)14:23 ID:gZKsAs4g(3/5) AAS
>>695
実際にどうしてるのか知りもしないなら何も言う資格ないから。
723: 2018/01/26(金)14:31 ID:6vmEFKkK(1/7) AAS
どんなシステムにせよ日本は決済手数料の高さが普及の障害になってる
724
(2): 2018/01/26(金)14:36 ID:6vmEFKkK(2/7) AAS
>>706
磁気・・・スマホとの親和性が悪い
IC・・・100%のスマホで使えるわけではない、店側の初期投資がかかる

今のところQR一択だな
725
(2): 2018/01/26(金)14:42 ID:xsPh8WMS(4/8) AAS
>>724
IC・・・スマホ以外でも使える
QR・・・スマホでしか使えない

スマートフォンよりもICカードやクレジットカードの方が普及率は高いのにね。
726
(2): 2018/01/26(金)14:54 ID:gZKsAs4g(4/5) AAS
>>725
電子マネーもクレカも規格バラバラだかんね。
suicaとEdyとナナコとワオンを持ち歩くのは面倒くさい。
どこでもVisaが使えるようになるのが一番いいんだけど、手数料と導入の手間が違いすぎてQRとコードみたいに普及はできないでしょ。
クレカは既に効率の悪い組織・システムに組み上がっちゃってるから今更手数料値下げも出来ないだろうし。
727: 2018/01/26(金)14:54 ID:j4ISeC9e(1) AAS
>>725
たしかに。中国の状況は知らんけど、日本では消費者が小口の支払いを
キャッシュレスで行う方法をスマホ限定で考える必要はないもんな。
728
(1): 2018/01/26(金)14:58 ID:xsPh8WMS(5/8) AAS
>>726
>suicaとEdyとナナコとワオンを持ち歩くのは面倒くさい。

おサイフケータイが一台あれば全部決済できる。
729
(1): 2018/01/26(金)14:58 ID:KNoradQe(2/2) AAS
>>726
店舗の立場だと、零細個人商店ならともかく一定規模以上の小売店で
あれば、クレカだろうが既存のFeliCaベース電子マネー
だろうがQRコード利用の決済サービスだろうが、手数料とか
入金サイト、イニシャルの手間は変わらんだろ。
730: 2018/01/26(金)15:18 ID:yxu1RLKZ(1) AAS
>>570
遅い
定期を見せるだけで雪崩込む列を途切れさせないことが肝要
リアルタイムでサーバーと照合してる暇はない。
スイカは偽造できないfelicaと改札だけで決済してサーバーには人が通ったあとに情報を回してる。
731: 2018/01/26(金)15:41 ID:wBn28Z2s(2/11) AAS
速かろうが遅かろうが改札はもうFeliCaで普及してるんだし、期待する必要も考える必要もない
仮にFeliCaよりも早い規格が出たとしても今さら改札には採用されないだろう

次に交通機関が改札で採用するとしたらタッチさえも不要の無線通信とかだろうしな
732: 2018/01/26(金)15:53 ID:4PAq+u9D(5/11) AAS
>>719
いや、どう考えてもそこはSuicaだろ・・・
733
(3): 2018/01/26(金)16:09 ID:gZKsAs4g(5/5) AAS
>>728
サービス開始後10年以上経って皆がスマホを持っているのに未だ普及率10%程度じゃ失敗に終わったとみなすしかないよね…

>>729
その小規模店舗が大事だし、イニシャルの手間は全然違うよ。
QRコードは本当に簡便でレジとつなぐ必要もないから圧倒的に楽。レジも不要だから店舗レイアウトを気にしなくていい利点もある。
中国だとそこらのテーブルとかカウンターにQRコードが貼ってあってその場で決済できる様になっている。実に合理的。
決済は即時だし、手数料もクレカに比べて2%程度安い。もっともこれは日本の商習慣によるところが大きいんだと思う。
既得権に関係ない人間ならぐっと下げられるハズだけど、日本人だと銀行からカネ貸してもらえなかったりするんだろうなぁ。
734
(1): 2018/01/26(金)16:11 ID:LEyZzvzH(11/17) AAS
>>724
NFCは電波通信だぞ。
セキュリティ無視するなら、スマホで決済可能。

てか、磁気でもヘッドフォン端子とかに付けるリーダーとか有るの知らんの?
飲食で採用してる店なんてゴロゴロあるぞ。

外部リンク:ferret-plus.com
735
(1): 2018/01/26(金)16:13 ID:LEyZzvzH(12/17) AAS
>>733
むしろ、スマホに全てを集約させる危険性を無視してるバカ程QR決済マンセ一してるなw
736
(2): 2018/01/26(金)16:15 ID:7yCp/DWz(1/2) AAS
>>733
テーブルのQRコードを客がスマホで読んで決済するということは、
それまでの間に店はその客の注文した内容をレジシステムに入力
して、テーブルのQRコードに書かれたURLで客が決済サイトに
アクセスしたときにはアップロードされているようにしとかなきゃ
いけないわけだな。
737: 2018/01/26(金)16:17 ID:LEyZzvzH(13/17) AAS
そもそもQR決済なんて、Amazonなんかの決済を実店舗で確認して、実店舗でサービス受けてるようなもんやで。
1-
あと 265 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s