[過去ログ] 【経済】日本の賃金、世界に見劣り 国際競争力を左右(賃金再考) (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
648(1): 2018/01/23(火)01:35 ID:meuSLyoz(1/13) AAS
安倍が盛んに賃金アップ言ってるけど、派遣はやめないし企業有利になる法制度は温存。
移民ガッツリ入れといて賃金アップとか信じるほうがアホなレベル
653(2): 2018/01/23(火)01:40 ID:meuSLyoz(2/13) AAS
>>650
嘘な。またそうやって自己責任論に転嫁して政府の責任をごまかす
派遣のピンハネ率引き下げれば簡単に平均給与なんか上がるわ
麻生や竹中が政権にいる自民党が改めるわけないけどな
655: 2018/01/23(火)01:46 ID:meuSLyoz(3/13) AAS
麻生のグループ企業のアソウ・ヒューマニーセンターという派遣会社
いわずとしれた竹中の派遣会社
モリカケと変わらん身内への利益供与政策で国民の賃金も上がらず
改正すれば少子化も多少は良くなるのに、終わってんな日本
658(1): 2018/01/23(火)01:49 ID:meuSLyoz(4/13) AAS
>>657
派遣されてる人のほうが母数は大きいんだから効果あるに決まってんだろ。
666(1): 2018/01/23(火)01:55 ID:meuSLyoz(5/13) AAS
>>662 >>664
自演乙。派遣業者が正当化に必死か?算数もできない小学生かよ
671(1): 2018/01/23(火)02:00 ID:meuSLyoz(6/13) AAS
>>663
だからその少なく払うピンハネを法規制しろといってるんだけどなぁ。日本語が通じないのかな?
693(2): 2018/01/23(火)02:16 ID:meuSLyoz(7/13) AAS
>>680
企業が100の予算があったとして、派遣会社が20から10になった分だけ
90でしか働きたくない労働者を雇える機会が増えるじゃん
10万円の仕事だとやりたくなくても12万ならやってもいいという労働者はいるわけだし。
ピンハネは制限して労働者に配るのが正解ですわ
699(1): 2018/01/23(火)02:20 ID:meuSLyoz(8/13) AAS
>>696
そんなん当たり前じゃん。で?
702(1): 2018/01/23(火)02:23 ID:meuSLyoz(9/13) AAS
>>701
そんなん理解しとるわw
>>693への反論はないのかな?
706: 2018/01/23(火)02:25 ID:meuSLyoz(10/13) AAS
>>701
ああ、もしかして、派遣会社が独占してるんだから利益出して当たり前だろってこと言いたいの?
社会的影響大きいんだから規制しろって言ってるんだけど?そもそも派遣の法律作ったのは国だしな。
問題ある法制度だから規制しろと言ってるわけ。最初からな。
717(1): 2018/01/23(火)02:33 ID:meuSLyoz(11/13) AAS
>>710
はぁ。なんで理解できないかなぁ。
企業はより予算を労働者に払うことができるから、よりよい人材を早く調達できる。
例えば派遣会社の取り分が多くなれば、労働者の取り分は減って人材の流動性は低くなるだろ。
732(1): 2018/01/23(火)02:45 ID:meuSLyoz(12/13) AAS
>>721
人間の労働時間は低賃金だからって増えんわ。労基破った前提で話されてもね。そんな前提のブラック国家嫌だわ。
企業が直接雇用できるなら派遣会社はいらないで終わりじゃん。
そりゃ現場に入って力量見れば直接雇用もできるかもしれんが、そこまでの手はず整えるのは派遣会社がやるんだし。
実際働く労働者差し置いて、手数料収入みたく濡れてに粟みたいに儲けてる奴が間にいれば社会は歪むわな。
743(1): 2018/01/23(火)02:56 ID:meuSLyoz(13/13) AAS
>>738
君が言った
労働者の取り分が減れば、労働者はより多くの仕事をしなければならない。つまり、仕事を求める労働者が増える
とうことに対して言ったんだよ
労働者の取り分減らして、仕事をせざるを得なくしてやろうって発想がすごいよなw
そりゃ生活費に必要な分は働かざるを得ないから働くけどさ、時間長くならざるを得ないじゃん。
基本的に考え方がやばいよ君は、相容れないわ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s