[過去ログ] 【スマホ】「iPhoneは売れない」とした日本の発想と、シリコンバレーの発想の違い[18/01/22] (835レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
298(2): 2018/01/27(土)01:59 ID:EVVWoEn3(1/2) AAS
iモードで利用してたサービスが終了するまではスマホに手を出さなかったぞ
・両手がふさがる
・折り畳みできない
・バッテリーがすぐに切れる
今でもスマホの操作は苦手だ
ボタンとダイヤルのほうが安心できるんだよ
iPhoneなんて欠陥商品だと思ったね
『プロセッサの発熱がすごすぎて握ってられない高温になる』
こんなキワモノなんてすぐ消えるだろう
予備バッテリーを持ち歩くなんてありえない
省2
299(2): 2018/01/27(土)02:03 ID:EVVWoEn3(2/2) AAS
iPhoneで出来ることなんて、FOMA端末のパクリだ
iモードは10年先の未来にいるんだよ
後からついてきたのがアップル
300: 2018/01/27(土)02:03 ID:vuoiznxE(1/2) AAS
ジョブズが市場調査やアンケートがあまり意味がないと言ってたな。
一般人にどんな商品が欲しいかと聞いてみても、
商品開発の専門家でもない一般人は自分が知ってる物出て来ないし、
想像した物が本当に使いやすいとは限らない。
実際に試作品を作って見てアンケートや市場調査をするのは意味があるが、
試作品を作る前段階での調査など無意味だろうと。
市場のニーズを聞き過ぎたのが日本企業で、市場のニーズを開拓したのがAppleなんだろうけど。
301: 2018/01/27(土)02:08 ID:vuoiznxE(2/2) AAS
>>299
出来る事にはそんなに差異は無かったと思うが、
使い勝手の差異は大きいと思った。
当時電話機を買うと小冊子レベルの説明書が付いて来たけど、
iPhoneには説明書すら付いて来なかった。
ソフトウェアに的にも直感的な設計が確立されたと思う。
302: 2018/01/27(土)02:15 ID:vXTPpaHO(1) AAS
仮想通貨と現金でこのiPhone現象が起きるような気がしてならない
303: 2018/01/27(土)02:21 ID:GuD8snAE(1) AAS
日本が同じもの作ったらケチがついて売れなかった可能性は大
304(1): 2018/01/27(土)02:24 ID:cHS+43o4(1) AAS
>>38
日本人がもの考えるのは、仕事の道具にしちゃうだろ
発想が貧乏くさいサラリーマンの日常ツールだから
世界市場がPDAに向くわけないんだよ。
サラリーマンは年寄りだから
iPhoneは音楽用のiPodから来た遊びなんだよ
子供から年寄りまで、無職もサラリーマンも金持ちも
世界の誰もが楽しむ道具がベースで電話ついた
日本人は遊ばないから世界市場に通用しないんだよ
遊ぶ楽しさやスタイルが仕事ばっかりしてるから
省1
305: 2018/01/27(土)02:27 ID:xWC5dVJE(1) AAS
ノキアが作ったシンビアン機は結構人気があった
東芝が作ったウィンドウズモバイル機はさっぱり売れなかった
誰が主導して製品化するってのが大事
306: 2018/01/27(土)02:28 ID:80PxT/FT(2/2) AAS
お前らが便利だ便利だいってたおサイフケータイも、imodeも
その色々なサービスも、地方や田舎じゃ東京のようには享受できなかったんだよね
そして海外でも。
iPhoneのサービスはどこでも同じだからね。
東京という狭いエリアに特化しすぎて、まさにガラパゴス化してほろんだってところかな
307: 2018/01/27(土)03:56 ID:MfUkLZ0c(1) AAS
馬鹿は皆が使ってたら使うからなw
308(1): 2018/01/27(土)04:21 ID:Cr0yI4gX(1/2) AAS
>>23
スマホは仮想テンキーのスワイプ入力だけで十分だけど
309(1): 2018/01/27(土)04:27 ID:Cr0yI4gX(2/2) AAS
>>207
当時のガラケーメーカーは、キャリアの要求に応えるだけで精一杯だったんだよ
キャリアが採用しないと販売することさえ出来なかったしな
こうなったのは行政の大失態
310(1): 2018/01/27(土)04:29 ID:D3Jvwu1+(1) AAS
むしろiPhoneシェアの高い国こそガラバゴス化かもよ。
スマホってもうただの当たり前の生活必需品になってて、
スマホ自体にやたらと価値と値段をつけてるようなのが前時代的になりつつある。
アップルは規模や株価が相当釣り上がっててあとは落ちてく流れかと。
アップル関連株、世界で下落iPhoneX販売苦戦
外部リンク:r.nikkei.com
画像リンク[png]:xera.jp
画像リンク[png]:xera.jp
311(3): 2018/01/27(土)05:06 ID:Pxd7zaK2(1) AAS
疑問なのは中韓はスマホ作ってシェアを増やしてるけど日本メーカーのスマホは全然ダメだよね。
なんでこういう差が生まれてるの?
312: 2018/01/27(土)06:38 ID:kdS5Napr(1/2) AAS
2017/08/22テスト OCN1位
外部リンク:trendy.nikkeibp.co.jp
測定アプリだとひかめえな数値ですが
実効速度は数値以上に頑張って一番素晴らしい結果を出してます!
画像リンク[jpg]:imgur.com
画像リンク[jpg]:imgur.com
画像リンク[jpg]:imgur.com
2017/10テスト
外部リンク:trendy.nikkeibp.co.jp
ここでもOCNが他社を引き離して1位
省10
313: 2018/01/27(土)06:38 ID:kdS5Napr(2/2) AAS
OCNは40日間無料なので毎月22日前後に契約すれば
契約月と2ヶ月目が完全無料
例
1月21日に30GB契約 6170円 無料0円
2月 30GB+30GB 60GBスタート 6170円無料
3月 3GB変更 30GB繰越 33GBスタート 1800円
4月3.3GB(110MB/日) 1600円
つまり最初の3ヶ月の料金合計が1800円で
トータル63GBも使えるわけです
画像リンク[jpg]:imgur.com
省6
314: 2018/01/27(土)07:11 ID:Y1VUPc8I(1) AAS
>>311
国内向けにしか作っていない
アメリカや欧州で相手にされず
アフリカや東南アジアで相手にされず
315: 2018/01/27(土)07:12 ID:bf+l+FIu(1) AAS
>>311
日本に限らないけど既存顧客を重視しすぎると既存機能を捨てられないんだな。
通常はこれでも良いのだけど、世の中の転換時には大きな弱点になる。
316: 2018/01/27(土)07:22 ID:oGN1JRJE(6/12) AAS
は?もうただのPCになったからPCのときの撤退時期を学習してたから撤退しただけだろ
撤退しちゃったからキャリアがiphone売り出したんじゃん
317: 2018/01/27(土)07:51 ID:g4tOkCFz(1/3) AAS
>>311
国内市場だけの目論見で生産したので、むちゃコスト??になる。
やめた方が良いぐらい。
米国基準で作れば良いけど、その場合は日本語入力などが遅くなる。
Googleの上位機種リファレンスモデルモデルでも、日本ではスペック足りないのでもう一つ上を目指していれば結構売れたかもね。
初期の頃に、まずメモリー量とCPU速度を良くして欲しかったね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 518 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s