[過去ログ] 【スマホ】「iPhoneは売れない」とした日本の発想と、シリコンバレーの発想の違い[18/01/22] (835レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
352: 2018/01/27(土)10:45 ID:DTkf8JRF(1) AAS
>>310
日本の格安スマホが割高スマホばかりなんだもの
相対的にiPhoneが安く感じる
ハイエンドCPU乗っけてるしね
353: 2018/01/27(土)10:47 ID:paBZyiFH(1) AAS
>>339

大量生産で規模効果を追うだけの白物家電組立みたいな業態なら、結局人件費の安いところに生産拠点が移るだけの話じゃねえか?
無論部品のコンポーネント化に対応できる下請工場群という基幹製造基盤の有る地域でないと、拠点として成立し得ないけどね。

Appleの躍進はiPodとiTunes-Storeを併せて世に出した事も大きい。
通信網帯域さえ確保できれば「納品」できるデジタルコンテンツ販売網整備で地道に現金稼ぎだした点はもっと評価されて良いのでは?

AppleMusicみたいな月額固定課金サービスとなると、日本の場合著作者にカネがさらに廻らなくなるんじゃないかね?
354: 2018/01/27(土)10:54 ID:oGN1JRJE(7/12) AAS
iphoneがキャリアに入ってきたのはスマホ煮詰まってからだろ
なんも革新的な内容はこれっぽっちもねぇよ
劣化製品のオサレデザインに金払ってただけ
355
(1): 2018/01/27(土)10:54 ID:ivypGrQ0(1/2) AAS
あの頃は日本のガラケー自慢してたもんな
世界は日本最先端携帯に付いて来れないみたいな

日本家電がイッキに瓦解していく序章だったんだわ
356: 2018/01/27(土)10:56 ID:oGN1JRJE(8/12) AAS
ガラケー時代に入ってきたわけじゃねぇし
ちょっと記憶がおかしいんじゃない?
357: 2018/01/27(土)10:58 ID:oGN1JRJE(9/12) AAS
キャリア利権でiphone外しがあったから各社スマホじゃ儲からないな
PCと変わんないやコレってなって国内メーカーが撤退を始めたころiphoneは出ただろ
358: 2018/01/27(土)11:02 ID:6vPSHFbS(1) AAS
帰納法だの演繹法だのってクソみたいな屁理屈を並べてるが
そんなのただのこじつけ
バカ雑誌がコンサル気分の上から目線で書きたいだけのクソ記事だな

当時、ネット利用客は、i-modeでドコモが囲ってたから
i-modeに都合の悪いiPhoneは売りたくない
オレ様ドコモが売らない=だから売れない
っていうドコモが自信過剰だったってだけ
そのドコモに金魚の糞みたいに寄生してた日本のメーカーは
ドコモに右習えしてただけだし
359: 2018/01/27(土)11:05 ID:hjEFtrAr(1) AAS
iPhoneよりサムチョンのgalaxyが売れた方を分析した方が良いよ
360: 2018/01/27(土)11:06 ID:pN8zQlmA(1) AAS
iPhone3Gが出た時にアンチが叩いていた内容

・ストラップが付けられない
・大きくて通話している姿がカッコ悪い
・画面をぺたぺた触るとか不衛生
・イルミネーションライトでピカピカ光らない
・犯罪に巻き込まれた時にポケットの中でブラインドタッチができない
 
361
(2): 2018/01/27(土)11:11 ID:jJ/FXHH5(1/3) AAS
全面タッチパネルは 日本では無理
発売できないから
アップルは落下試験やってないだろう
362: 2018/01/27(土)11:15 ID:oGN1JRJE(10/12) AAS
>>361
そんなのお金払えば通るんじゃないの?
363: 2018/01/27(土)11:16 ID:EcFPvZZD(1) AAS
今どきのおっさん(50〜)の意思決定は、だいたい間違っている。
364
(1): 2018/01/27(土)11:17 ID:9lG2dzA4(1) AAS
当時2ちゃんではこんなの売れるわけないって意見が多数だったよな。
さすが先見の明ゼロのネラーって感じっだった
365: 2018/01/27(土)11:17 ID:Z97EBAxn(1) AAS
iPhoneが出た頃、日本のキャリアは携帯の仕様を自分たちの都合で縛りまくってたじゃん
あれがかなり嫌〜な空気を出してたからなぁ
366: 2018/01/27(土)11:17 ID:puxpRowA(1) AAS
iPhone/Android以前のSymbianやWMも
オタクって言われて否定されてたからな。

ソフトウェアで拡張していったり、ある程度
ユーザーに介入させて使い方を広げるっていう
発想が根本的に無いんだよ。
imodeのiアプリとか放ったらかしだったし。
367: 2018/01/27(土)11:18 ID:6+GkcL1C(1) AAS
あんだけ料金を優遇しなくても果たしてうれたかな。
368
(1): 2018/01/27(土)11:23 ID:g4tOkCFz(2/3) AAS
>>361
>全面タッチパネルは 日本では無理
国産の携帯情報端末で全面タッチパネルは、
その数年前に既に有ったんだよ。
369
(2): 2018/01/27(土)11:35 ID:3kdgJlE5(1/2) AAS
量販店にCLIEやザウルスが売られている頃、
PDAに通信機を付ければぜったい売れると日本企業を喝破したのが
なにを隠そうわたしなのです
370: 2018/01/27(土)11:43 ID:3kdgJlE5(2/2) AAS
通信機能ね
371
(1): 2018/01/27(土)11:43 ID:OaYNmRH0(1) AAS
ザウルスとかのPDAをJKでも使えるようにしたのがiPhoneだと思う。
アプリ入れるのを猿でも出来る位簡略にしてくれた
1-
あと 464 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.308s*