[過去ログ] 【スマホ】「iPhoneは売れない」とした日本の発想と、シリコンバレーの発想の違い[18/01/22] (835レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
172: 2018/01/26(金)22:05:54.58 ID:kadO8T8U(5/12) AAS
麻雀でも、最初はイカサマ有り、なんでもあり
あるサインから真剣勝負になるとか言うけど
そんな安雲解らん
204: 2018/01/26(金)22:56:22.58 ID:WTUdcU7b(1) AAS
人間は神が作ったので人間が科学で自然を制御するための道具という欧米と
神が人間の行先を出雲で協議するので人間の道具は使いやすくするのがいい
スマホを使う様々な事件で人間の混乱が起きているのも
行き過ぎた道具を人間が制御できないせいなんだよ日本の緩やかな進歩が正しいんだ
283: 2018/01/27(土)01:16:00.58 ID:2/L9Fjft(1) AAS
実際初代は売れなかった
「売れない」と言われた理由をつぶして来たから売れるようになった
536: 2018/01/28(日)10:18:49.58 ID:bau4rvdu(1) AAS
iphone欲しいと思わなかったよ。
折り畳みケータイがいいと思っていた。

iphoneの安売り攻勢で
折り畳みケータイは終わったといった感じ。
折り畳みケータイ向けのコンテンツがどんどん廃止されて、
iphone7実質無料だったので、移行した。
659
(1): 2018/01/30(火)12:45:21.58 ID:TjLjAS50(1/2) AAS
>>349
ガラケーホントに電話だからな。信奉者はネットとか地図とか見ないんだろ?
ただ電話単体で見たらやっぱりガラケーだわ。
801
(1): 2018/02/07(水)10:49:31.58 ID:yomk0dTg(1) AAS
初代iPhoneは当時のメディアプレーヤーとして性能比で最安値だったから絶対売れると思ったけど
日本には来なかったか
824: 2018/02/16(金)13:19:49.58 ID:qNRZ9qNh(1) AAS
電話の技術屋さんは頭が硬いからなあ
昔のウィルコムのスマホも物理テンキーを捨てられず、青葉の実装を諦めたみたいだし
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.244s