[過去ログ] 【衣類】ZOZOとアマゾンは「日本の古いアパレル」をこうやって駆逐する (109レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(8): ノチラ ★ 2018/02/22(木)17:11 ID:CAP_USER(1) AAS
ファッション通販サイト「ZOZOTOWN」を運営するスタートトゥデイが、採寸用ボディースーツ 「ZOZOSUIT(ゾゾスーツ)」を活用した服の定期配送サービスに乗り出した。採寸スーツを使って自身のサイズを計測すれば、自分に似合う洋服が定期的に送られてくる。
一連の取り組みはユニクロを攻略するためのものといわれているが、もっと大きなポテンシャルを秘めている。それはショップ系ブランドの衰退と月額固定料金化へのシフト、そしてアパレル産業のテクノロジー化である。
アパレルの常識がひっくり返る
スタートトゥデイは2月15日、服の定期配送サービスである「おまかせ定期便」をスタートした。すでに配布を始めている採寸スーツ(予約が殺到したことから、遅延が発生している)を用いて体のサイズを自動的に計測。
予算や好みの柄といった追加情報を入力すると、自分に合った洋服が定期的に送られてくる(採寸スーツがなくてもサイズを入力すればサービスを利用できる)。利用者は気に入った商品だけを購入することができ、不要なものは返送すればよい。
同社はほぼ同じタイミングで、独自ブランド商品の販売も開始している。
省15
90: 2018/02/23(金)13:50 ID:TPtbDDt+(1) AAS
ぞぞすーつというデバイスは確かに画期的だ
よそもどんどんパクってほしい
91: 2018/02/23(金)15:06 ID:bx7q2UMJ(1) AAS
チノパンは気に入ってるメーカーがあるから
楽天とかで適当に買ってるけど
他の服はゾゾとユニクロでしか買ってないわ
92: 2018/02/23(金)18:01 ID:rpWufqpK(1) AAS
ZOZOなんて話題にしてもらうことしか考えてないクソだろ
あれを絶賛する奴って乗せられやすいバカにしか思えん
93(1): 2018/02/23(金)19:43 ID:sdKsEeWc(1) AAS
話題はどうでもいい
合理的かどうかだ
94: 2018/02/23(金)23:49 ID:G2UrqH2m(2/2) AAS
>>83
>ていうかそもそも何でZOZOは大手アパレルの商品を一手に扱えてるんだ?
こういうご時世だから取引条件が良ければ扱えるだろう
問題はその資金力だけどね
95: 2018/02/24(土)00:25 ID:7Vv73bR9(1) AAS
アマゾンは分かるけど、ゾゾは駆逐される側
96(1): 2018/02/24(土)00:58 ID:mydQO/x6(1) AAS
>>93
>合理的かどうかだ
いや、売れるかどうか
更に言うのなら儲かるかどうか
97: 2018/02/24(土)01:11 ID:8Z4TwrLP(1/2) AAS
>>57
↑
バカ
98: 2018/02/24(土)01:14 ID:8Z4TwrLP(2/2) AAS
アパレルって難しい業界だよね。
骨董品業界みたいに、本質的に胡散臭いものがあるもんね。
たかが布切れなのに値段が縦横に変わるしね。
99: 2018/02/24(土)03:58 ID:qdZ28SCw(1) AAS
>>96
ユーザーが付いて来なければ儲からない
100: 2018/02/24(土)06:07 ID:JDbQcCBM(1) AAS
夜霧のハウスマヌカン
アマゾンで買った黒のドレス
101: 2018/02/24(土)07:26 ID:6SwkFcBf(1) AAS
フルオーダーはユニクロの質が上
102: 2018/02/24(土)12:39 ID:OfVVFQ8u(1/2) AAS
ユニクロにフルオーダーなんてねえよ
103: 2018/02/24(土)13:19 ID:DrqL3ph7(1) AAS
ブロックチェーン(仮想通貨)は多くの分野に応用できるけれど、
その核心にあるメッセージとは、脱中央集権的な社会を構築し、真実を取り戻すこと。
つまり、世界を救うということなんだ。
外部リンク:wired.jp
ルイスが考える「ブロックチェーンが実現する社会」とは、すなわちユートピアだ。
「 地理に縛られた政府という考え方は、もう時代遅れだ。
脱中央集権化された世界では、国家のような大規模な単位ではなく、たとえば
150人くらいで構成されるとても小さなコミュニティが無数に存在しているはず。
省9
104(1): 2018/02/24(土)13:34 ID:ZOLPbqPR(1) AAS
>>11
感触なんて素材で大体分かるだろ
105: 2018/02/24(土)14:21 ID:OfVVFQ8u(2/2) AAS
残念ながらわからないよ
106: 2018/02/25(日)14:19 ID:SFXYBWLY(1) AAS
コンビニに行く服が買えるな
107: 2018/02/27(火)13:28 ID:80HGRutH(1/3) AAS
>>1
wearに投稿する人ってなんであんなにダサい人ばかりなんですか? - Yahoo!知恵袋
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
というよりネット上にコーデをUPしてる人間でお洒落な人を見たことが無いです。
そしてwearはもっと酷いです。
160cm台の中年のおっさんばっかりです。
スタイル良くても合わせがクソだったり。
なんであんなに残念なのが多いんでしょうか。
検索できるファッションのアプリってありますか? - Yahoo!知恵袋
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
省11
108: 2018/02/27(火)13:29 ID:80HGRutH(2/3) AAS
>>1
【チョー参考になる 】プチプラのあや(wear、zozotown)【フォロワー数23万人ごえ】
2chスレ:net
WEARやってる人 | - Girls Channel -
72. 匿名 2016/10/23
プチプラのあやって人高校一緒だったけど男作って妊娠したかで学校辞めた
埼玉の高校
104.
プチプラのあやって子どもいるよーうちの娘が年違うけど保育園に一緒だった、
保育園もほとんど祖母が迎えに来てたから、
省17
109: 2018/02/27(火)13:29 ID:80HGRutH(3/3) AAS
>>1
三陽商会、5年ぶり赤字=過去最大の113億円
三陽商会は14日、2016年12月期の連結純損益が113億6600万円の赤字(前期は
25億9500万円の黒字)となったと発表した。赤字は5年ぶりで過去最大。
英バーバリー社とのライセンス契約終了が響いた。
売上高は前期比30.6%減の676億円、営業損益は84億3000万円の赤字(同65
億7700万円の黒字)だった。三陽商会は同日発表した新経営計画で、18年12月期
に営業黒字化し、中期的には売上高800億円を目指す。百貨店に偏重した販路を見
直し、商業施設を中心とした直営店やインターネット通販を拡大する。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
省13
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.260s*