[過去ログ] 【国際】米アマゾン、株式時価総額で初めてグーグル抜く 世界2位に (142レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
37: 2018/03/21(水)09:44 ID:NTI00Jz6(1) AAS
Googleも大企業病やな
政府に無抵抗やし、音声認識だけのつまらん会社になってきそう
38: [age] 2018/03/21(水)09:50 ID:dfQKVLmn(1/16) AAS
まあこれからGoogleAmazonなみに絶対に伸びてくるであろう「ウーバー」を
ソフトバンクとトヨタで喰えたのはでかいな

次はSNSを喰おう、フェイスブックはまあ死ぬわ

次世代は
→インスタ(フェイスブックがここに脱皮して避難)

→もしくはスマホに仮想現実を埋め込んだSNSサービス
事例としては
・国内ベンチャー【Graffity (グラフィティ)】
・海外ベンチャー【Sticker(スティッカー)】

【Sticker/スティッカー】
省11
39: [age] 2018/03/21(水)09:52 ID:dfQKVLmn(2/16) AAS
フェイスブックは、Google検索やAmazon通販を喰うぞ喰うぞと言われながら、結果として全く喰えなかった

でもフェイスブックの次に来る「次世代SNS」は、間違いなくGoogle検索とAmazon通販を喰い出すぞ

ウーバーのように安いうちに、日本企業で買って世界を制覇しとこう
40: 2018/03/21(水)09:53 ID:x7ox7FaA(1) AAS
アップル、アマゾン、グーグル
世界脱税企業トップ3
41
(1): 2018/03/21(水)09:54 ID:ZHk5vz4q(1) AAS
Googleは広告だしアマゾンは流通で実業だけどSNSなんて実業じゃないのでは
42: 2018/03/21(水)09:58 ID:UAF3Hi3E(1) AAS
利益を出しているのはクラウドと聞くが、グーグルより優れているのかな
43
(1): [age] 2018/03/21(水)10:04 ID:dfQKVLmn(3/16) AAS
>>41
自分のみたてでは、AIに仮想現実と技術が整ってきたから

そろそろ、次世代あたりで
SNSを制覇した企業が
検索や通販を喰い出す気がする

多分間違ってない、状況は確実に変わっていくこうなる

→Google検索の広告市場や
→Amazon通販は
次世代SNSの新興ベンチャーに結構喰われるようになるぞ
44
(2): 2018/03/21(水)10:11 ID:aP937R8E(1/11) AAS
>>1
>>3
アマゾンはアメリカに第二の本社を建てるので
今、アメリカ全土で誘致競争が行なわれている
これにより技術者を大量に雇用することになるので
ますますITで他社に差を付けることが出来る
アマゾンは積極的にファッション・ブランドや
アイデア商品の開発をやってる他、
ビデオゲームや仮想現実のオフィスサービスも手がけている

アップルもGoogleもフェースブックも
省1
45
(1): [age] 2018/03/21(水)10:16 ID:dfQKVLmn(4/16) AAS
>>44
Amazonは確かにまあ伸びてくるんだろつが

個人的には
次世代SNSが、想定以上に
Google検索やAmazon通販に食い込んでくる気がしてるので

安いうちに【全世界の次世代SNS】を
ソフトバンクとトヨタKDDIあたりで買えると楽なんだろうな

次世代SNSが、どこが出てくるかわからないけど
ポジション的に、次世代ではAmazon以上に間違いなく出られるような、技術がたくさん整ってくる
46
(1): 2018/03/21(水)10:20 ID:aP937R8E(2/11) AAS
>>43
今人気のSNSって写真ペタペタ貼ってつぶやきで終わりじゃん
あれじゃ、機能が限定されてダメだよね

その点、Facebookが叩かれているのに世界的シェアが圧倒的なのは
ユーザーインターフェースが良く考えられてて
使い勝手が良いからだって、メルカリが是非真似したいと関心していたし
47
(2): 2018/03/21(水)10:24 ID:D2guo51Z(1) AAS
>>44
>アマゾンほどの将来性や収益性がない

アップルの収益性は有史以来最高レベルだしアマゾンの収益性は低い
48: 2018/03/21(水)10:26 ID:aP937R8E(3/11) AAS
>>45
やってみればわかるが、海外はSNSだらけで
全世界の次世代SNSの大頭とかは到底ありえん

中国のアリババとアメリカのアマゾンの一騎打ちは変わらん
49: 2018/03/21(水)10:28 ID:aP937R8E(4/11) AAS
>>47
アップルの収益性はスマホだけで将来性がない
完全にコモディティ化したので新製品が全く売れてない事態
50
(1): [age] 2018/03/21(水)10:28 ID:dfQKVLmn(5/16) AAS
要は、次世代は【情報の時代】

【情報】がAIなど次世代技術と絡み付いて、競争力や新サービスの源泉になっていくわけで

GoogleやAmazonのサービスは、巨大なマス市場がメインの市場
「情報の塊として、例えるなら【大きなスイカ】のようなサービスがAmazonやGoogle」

「でも、消費者の実際の生活情報は
【ブドウのような形】をしてるわけで」

消費者が実際に欲しい真の情報
→【ブドウ】のような、それぞれの属してるカテゴリーにおける情報
GoogleやAmazonが提供できる情報
→【スイカ】のような巨大なひとまとまりの情報
省15
51: [age] 2018/03/21(水)10:36 ID:dfQKVLmn(6/16) AAS
>>46
そのSNSに積み重ねられた
【画像情報】
【評価のつぶやき書き込み】
情報として蓄積されるんだ

技術1
→【画像情報】はAIにより文字情報化され
技術2
→【評価のつぶやき】は、AI統計処理され
技術3
省11
52
(1): 2018/03/21(水)10:39 ID:zwN2DJdE(1) AAS
>>47
アップルは無くなっても困らないが、
アマゾンは無くなると困る

アップルは過去にwindowsとOS戦争に負けたが、
今回もアンドロイドに負ける
いずれiOSの世界シェアは10%未満になり、ディベロッパーから見捨てられる

将来性の点でもアマゾンが上なんだよ
アップルは金持ちだから無くならないが、無くなっても困らない
53: 2018/03/21(水)10:43 ID:J5aQRgjL(1/2) AAS
ジェフ・ベゾスはスティーブ・ジョブズ亡き後の
世界でトップで
ライフスタイルを変えていくイノベイターであることは間違いないわな
54
(1): 2018/03/21(水)10:44 ID:aP937R8E(5/11) AAS
>>50
今はそのぶどうを摘むための色んなSNSがあるんだよね
日本人が知らないだけで、アメリカや中国は滅茶苦茶進んでる
TopBuzz、LinkedIn、Opportunity、Zoosk・・・
でも用途別に特化すると出来ることが限られてしまい
メジャーになれなくなる
55
(1): [age] 2018/03/21(水)10:45 ID:dfQKVLmn(7/16) AAS
これから出てくるであろう【新型SNS企業のベンチャー】を
安いうちにソフトバンクやトヨタでお買い物してしまおう

GoogleやAmazonの市場を侵略しだす

新型SNSベンチャーと
配車の【ウーバー】や、これから開発されるであろう【AIナビ機能】などとくっつければ

もしかすると労せず
GoogleやAmazon、百度アリババなどに簡単に勝ててしまうかもしれない
56: 2018/03/21(水)10:47 ID:JV971FX6(1) AAS
1番終わってるのがMicrosoft。どんどん離されていく。IBM化。

現在 時価総額

Apple 8891億ドル(約95兆円)

Amazon 7860億ドル(約84兆円)

Google 7614億ドル(約81兆円)
省1
1-
あと 86 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s