[過去ログ]
【社会】子供の数、37年連続減で最低の1553万人 前年より17万人減、少子化歯止めかからず (1002レス)
【社会】子供の数、37年連続減で最低の1553万人 前年より17万人減、少子化歯止めかからず http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1525468036/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: ムヒタ ★ [] 2018/05/05(土) 06:07:16.09 ID:CAP_USER 「こどもの日」を前に総務省が4日発表した人口推計(4月1日時点)によると、外国人を含む14歳以下の子供の数は1553万人で前年より17万人減った。減少は37年連続。総人口に占める割合は12.3%で、人数、割合とも比較可能な統計がある1950年以降の過去最低を更新、少子化に歯止めがかからない状況が続いている。 内訳は男子が795万人、女子が758万人。3歳ごとの年齢層別では、326万人の12〜14歳に対し、0〜2歳は293万人。年齢層が低くなるほど少なくなっており、総務省は「出生数の低下が影響している」としている。割合は75年から44年連続の低下。 子供の数は54年の2989万人がピーク。第2次ベビーブーム(71〜74年)があった70年代にいったん増えたが、82年からは減り続けている。 都道府県別のある2017年10月1日時点のデータで見ると、子供の数が前年より増えたのは東京のみで、46道府県で減った。人口に占める割合は、沖縄の17.1%が最も高く、滋賀14.1%、佐賀13.7%と続いた。最も低いのは秋田の10.1%で、次いで青森11.0%、北海道11.1%。 また国連人口統計年鑑によると、人口4000万人以上の32カ国のうち日本の子供の割合は最も低く、各国の推計時点は異なるものの、ドイツの13.2%や韓国の13.1%を下回っている。 2018.5.5 05:50 https://www.sankeibiz.jp/macro/news/180505/mca1805050500002-n1.htm http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1525468036/1
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 1001 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.159s*