[過去ログ] 【政治】「漫画村」閉鎖指揮は「首相補佐官」。「モリカケ」のごとく役人を使い、「超法規的」にNTTにのませた (238レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
174: 2018/05/19(土)11:17 ID:Kmy0cUqB(1) AAS
左翼の資金源なんだろw
175: 2018/05/19(土)11:23 ID:T16DHzWW(1) AAS
「モリカケ」た「漫画村」をつなげて、どういう風に世論を操作したいの?
176(1): 2018/05/19(土)11:31 ID:rqKH68oE(1) AAS
通信の秘密?
まあ、たしかにそうだけど、公開しているものが著作権違反なんだから、
憲法、法律が未整備なので、ケチをつけるのは、わからんわけでもないが、
誰もが閲覧できるWebの話なので、これにはあたらないと判断されるんじゃないの?
しかし、ハイテク機器を使って、自国民を監視するチャイナ批判を一切しない人が、
通信の秘密が・・・・・とやったりするわけだから、滑稽だよねぇ。
日本で一体何がやりたいんだろう。
177: 2018/05/19(土)11:33 ID:8zBOCj0N(1) AAS
乞食とブサヨが火病で顔面キムチレッドwwwww
178(1): 2018/05/19(土)11:54 ID:MQMK9dnj(1) AAS
>>176
国内法では違法行為(著作物を著作者、権利者に無断でアップロード)だぞ?
問題は閲覧(≠ダウンロード)が合法で取り締まるすべがないこと。
何を公開しているかではなく、どんな通信だろうが秘匿性は保証去れるべき
ってのが、通信の秘密だよ。
179(1): 2018/05/19(土)13:40 ID:7qD/r1Z2(1/2) AAS
>>161
著作権所有者の要請で削除されるのは著作権法に則った正しい措置
YouTubeが規制されるのはまだ根拠がある
しかし漫画村のやり方が著作権法に違反してるという証拠がない以上、著作権法違反で取り締まることは出来ない
みなし逮捕はダメでしょ
>>178
無断アップロードされた著作物を引用(URL参照)することは確か著作権侵害にならなかったはずだけどね
漫画村の主張の根拠はそれだと思う
漫画村とは異なるサーバーにアップロードされたものを引用するだけなら著作権侵害にならない
もし著作物を引用するのも著作権侵害になるなら、歌詞の引用や画像のリツイートなんかも犯罪になる
省1
180: 2018/05/19(土)13:43 ID:nl3l5lhj(1) AAS
だとすればこれだけは褒めても良いな
181: 2018/05/19(土)14:09 ID:mQY1Ab31(1/2) AAS
超法規とはつまり恣意的に法を超えた法的行為を
行ったということか
この政権やばいな
そら安倍ちゃんは芦部先生知らないわけだな
182(1): 2018/05/19(土)14:13 ID:mQY1Ab31(2/2) AAS
>>167
しかし結局はAppleは勝利して制限を外したよね
権利側と交渉してさ
それで一気にiTunes人気が爆発
その間日本の著作権団体は記録媒体にまで
課金しようと画策してた
日本は利権側に一方的に権力を与えるから
消費者から嫌われてしまう
せっかく世界でも稼げるものを逃してしまった
183: 2018/05/19(土)14:32 ID:rsmlX7i8(1) AAS
ブロッキングてipアドレスに対して行うんでしょ
別のところにサーバ建てたら復活できるじゃん
184: 2018/05/19(土)14:35 ID:kX8L3nBd(1) AAS
恣意的なサイトブロックよりも
悪質なフィッシングサイトや悪質なポップアップ広告を強要するサイトをアク禁にしてもらえませんかねぇ
国民が被害に合うのは放置で
お友達大手企業の被害には国と一緒に動きが速いってさぁ
185: 2018/05/19(土)14:47 ID:Hwb+q7od(1) AAS
>>1
閉鎖される前に、サイトぐらい覗いておけばよかったw
186: 2018/05/19(土)14:50 ID:1l5nrGHp(1) AAS
>>1
違法動画を流しているニコニコ動画も遮断して、ニコニコ超会議へも場所を貸さない
というのが、法の下の平等では?
まぁ、自民党とズブズブだから、絶対にやらないだろうけど。
187: 2018/05/19(土)15:27 ID:Nnf3a/C2(1/2) AAS
>>182
欧米の権利者団体も記録媒体課金してるけど。
188: 2018/05/19(土)15:29 ID:Nnf3a/C2(2/2) AAS
良くも悪くも日本のこのあたりの制度は欧米の後追いでしかない。
世界各国が国際条約協定結んで制度揃えつつあるし、主導してるのはアメリカだ。
189: 2018/05/19(土)16:11 ID:XOWV+RdQ(1) AAS
>>5
いや法律作ればいいだろ
190: 2018/05/19(土)17:04 ID:rYvs914R(1) AAS
野党キチガイシンパは攻める材料を完全に間違えた
大多数の人間は
漫画村が潰れても感謝することはあっても非難されることはない
児童虐待、左翼、暴力団、チンピラ、カルト宗教、いじめ、犯罪に関して
対抗策にはいかなる手段も国民は目をつぶる
191(1): 2018/05/19(土)18:41 ID:veesEipP(1) AAS
>>179
漫画全部掲載が引用の定義を満たしてるわけねえでしょ
192: 2018/05/19(土)18:57 ID:6FNbJV1L(1) AAS
北朝鮮関連だから、自衛権の発動だな
アメリカから通告があった模様
193: 2018/05/19(土)20:15 ID:W/WThzie(1) AAS
>>10
>そもそも、違法アップロードの宝庫であるYouTubeが合法で
>漫画村が違法というのはおかしくないのか
違法行為が許されるのはアメリカ企業だけ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 45 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s