[過去ログ] 【政治】「漫画村」閉鎖指揮は「首相補佐官」。「モリカケ」のごとく役人を使い、「超法規的」にNTTにのませた (238レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
134: 2018/05/19(土)08:33 ID:pCZLOocj(1/3) AAS
>>96をみると「愚民」って言葉しか思いつかんなぁ
義務教育からぜひやり直して欲しい
135: 2018/05/19(土)08:36 ID:idgWvHuo(1) AAS
だろうなぁ
役人でも これくらい違法なことは知っている
136: 2018/05/19(土)08:38 ID:pCZLOocj(2/3) AAS
ブロッキングについては当初角川との間で訴訟をテコに〜
みたいな話が流れてきて存外NTTもしょぼいな
と思ってたら案の定、強烈な力学が働いてました、と
フィルタリングのモチベーションとしちゃ
歴史的には
行政は管理された愚民を求めるから、常に情報を検閲・フィルタしたがるし
直近では
ロシアや中国のネット情報の操作という問題もあったし
身近な例では
2020に向けて児童ポルノ云々で叩きにくる輩への対応もあった
省2
137: 2018/05/19(土)08:38 ID:qVf25Bly(1) AAS
パヨクは子供にマジコン使わせるぐらいだから漫画村も容認するんだね
138: 2018/05/19(土)08:42 ID:kNTLmpKm(1) AAS
ついでに
マリカーも、権力を行使して、潰して下さい。
支持率は爆上げするだろう。
139(1): 2018/05/19(土)08:46 ID:pCZLOocj(3/3) AAS
>>96のような愚者が湧いて出るのは自然だけど
それでも売り渡しちゃならないのが言論の自由、なんだが
馬鹿は常にご都合主義だからなぁ
>新しい形の詐欺を堂々とやられてるのに
>法整備まで待たないと対応できないってんじゃ
>国として脆弱性があるってこと。
必要な手続きを規定し、踏ませることで、権力の暴走を止めるのが
民主主義の根幹 遅いのは仕組み上当然におこること
>>96の言っていることは
「超法規的措置により貴方の生命を今断ちます」と行政官からいわれても
省8
140: 2018/05/19(土)08:47 ID:/VAgs68F(1) AAS
安倍内閣の有能さがまた知られてしまったな
141: 2018/05/19(土)08:48 ID:fC9Pgfzf(1) AAS
まーた、はじまった。
メディアのアベガーが。
142: 2018/05/19(土)08:53 ID:ySwnSLhe(1) AAS
>>15
ネチズンってどこの国の言葉なのか?
ID:nKPIJl3l 何人?
143: 2018/05/19(土)08:55 ID:bSJbWJlS(1) AAS
違法アップロードは駄目だよ。
144: 2018/05/19(土)09:00 ID:7Kva4G7f(1) AAS
>「超法規的」にNTTにのませた。
NTTは安倍政権に脅されて嫌々飲んだ
てことか・・・・・
145(1): 2018/05/19(土)09:03 ID:JLuctHE7(1) AAS
>>10
だから日本は駄目なのよ。
その昔MP3問題でも辿った道
当時ソニーがMP3を規制して自社の音楽ファイル形式に拘った為、あっという間にiTunesに抜かれてしまった
著作権などというくだらない理由でサービスを排除した結果。
音楽はiTunes
動画はYouTube
書籍はamazon
もう日本では新しいITサービスなんて生まれないよw
146: 2018/05/19(土)09:15 ID:8p/p5+1b(1) AAS
テロリストや暴力団の資金源になってる疑いがあるからな
147: 2018/05/19(土)09:26 ID:x4sdyvrX(1) AAS
は何言ってるんだ?
警察がやればよかったとでも?
放送扱いなら総務省だしな、うーむ
只見できなくなった特亜がファビョッてるだけにしか見えん
あと便乗してるクソムシどもか
まったく意味が分からん
148: 2018/05/19(土)09:32 ID:F4EoV2OG(1) AAS
漫画業界潰しの漫画村遮断できるなら
日本の小売り潰してるアマゾンや
音楽CD潰してるItuneも遮断できるだろ
税金すら払って無いのだからなw
149: 2018/05/19(土)09:42 ID:bImUJkih(1) AAS
また官邸のゴリ押しか
漫画村潰すのは賛成するがブロッキングは拙速
150: 2018/05/19(土)09:47 ID:0C8b0Dqa(1) AAS
また、証人として国会招致で与野党もめるのか。
151: 2018/05/19(土)09:50 ID:2bYOhCzZ(1) AAS
日本遮断で閉鎖した時点で日本ユーザーが殆どを占めてたってのが分かるし、今回の遮断は緊急避難としては正しいだろ
著作権者側からの要請にも転載してるだけだから知らんわとか言って何の対応もしないようなところだし
152: 2018/05/19(土)09:52 ID:CEadLft0(1) AAS
総理がリーダーシップを発揮する←「首相が強権を発動した!」
総理がリーダーシップを発揮しない
←「首相の資質が問われる!」
何をやっても叩くから野党は支持されない
153: 2018/05/19(土)09:55 ID:8XQogU9l(1) AAS
違法サイトをつぶすのが先だろう
何をやってるのだ??
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 85 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s