[過去ログ] 【教育】大学無償化は「第2の生活保護」になるかも…教育後進国ニッポン (394レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(19): ノチラ ★ 2018/06/20(水)19:12 ID:CAP_USER(1) AAS
官邸主導の「無償化ありき」
「どんなに貧しい家庭に育った子供たちでも進学のチャンスを確保する」――。
そんな謳い文句で安倍政権が昨年打ち出したのが「大学無償化」だ。
6月15日に閣議決定されて2020年度から動き出すことが決まったが、じつは一部の専門家からは批判の声が出ている。この制度が官邸主導が進められてきたことから、多くの課題が積み残しにされたまま「無償化ありき」で議論が先行していることが背景にある。
例えば大学無償化というと「低所得世帯の授業料がタダになる」という話ばかりが強調されるが、対象学生の「生活費」もタダになるということをご存じだろうか。ほとんど注目されていないが、「無償化の途中解除問題」という新たな問題も浮上している。
果たして大学無償化は本当に誰もが輝ける社会への突破口なのか、税金の無駄遣いに終わることはないのか――。ここで一度検証して見よう。
省18
375: 2018/07/04(水)23:10 ID:+lTkM+/b(1) AAS
1位が驚きの結果に…「美人度が高い国ランキング」トップ10
画像リンク[jpg]:guolz.zizefw.com
376: 2018/07/05(木)07:10 ID:85O1JAW5(1) AAS
>>280
2018/5/22付
(就活のリアル)大学の学費無償化 大学生余剰の整理も必要 海老原嗣生
外部リンク:www.nikkei.com
外部リンク:kousei-jinken.or.jp
2018/7/3付
義務教育「落第ゼロ」の問題 高校独自に補習の取り組みも 海老原嗣生
外部リンク:www.nikkei.com
就活のリアル転載記事
外部リンク:kousei-jinken.or.jp
省4
377: 2018/07/05(木)23:45 ID:TDqxJohD(1) AAS
通りすがりだが…
憲法によって「能力に応じて等しく教育を受ける権利」が保障されている。
80点で○?大学に入学できた者と79点で○?大学に落ちた者では、後者は大学で学問を学ぶ能力が無いと言えるか?
答えは一目瞭然である。
言ってしまえば、大学入試などというものも本来は設けてはいけないはずである。
海外では、入学は誰でも可能なところが多く、学ぶ内容によって入学する大学を選別しているのが現状であろう。
さて、国家が、国民の能力に応じて等しく教育を受けることのできる環境を整備するのは、立憲主義からの当然の要請である。
かの者が、いわゆるFランクの大学で学ぶ能力を有しているのであれば、Fランクの大学に無償で通えるようにすべきなのは言うまでもない。
教育を受ける権利を具体化すべく大学を無償化するのは、憲法からの要請であって、今まで整備されていないのが異常である。
大学無償化で国家が破綻する、などというのは論理的正当性を著しく欠いた暴論である。
378: 2018/07/07(土)20:41 ID:QRMfSltE(1/2) AAS
●そもそも論としてFランの存在は違法
「大学」は学校教育法第83条により以下のように定義されています。
「学術の中心として、広く知識を授けるとともに、深く専門の学芸を教授研究し、知的、道徳的及び応用的能力を展開させることを目的とする」
「その目的を実現するための教育研究を行い、その成果を広く社会に提供することにより、社会の発展に寄与するものとする」
これを見て分かる通り「大学は学問を研究する場所」です。
研究を行っていない大学はそもそも大学であるべきではないのです。つまり、Fランは存在自体が違法だと言えます。
379(1): 2018/07/07(土)22:25 ID:sxWp/6hk(1) AAS
無償でも有償でもいいけど 大学生がそこらの中高生より馬鹿だったら
困る そういう卒業生の品質を保証するのが教育機関の最低限の責任
最初にそういう議論をすっ飛ばして 取り合えず税金の使途を用意したぜって
オイオイって感じなんだけど・・
380: 2018/07/07(土)22:29 ID:Mmzx6rIg(1) AAS
だからせいぜい国公立かマーチレベルまでにしとけばいいんだよ
+看護みたいな職業訓練学部とかな
381: 2018/07/07(土)23:10 ID:QRMfSltE(2/2) AAS
>>379 確かに、、、
382: 2018/07/08(日)09:52 ID:PwE19VkK(1) AAS
2018/7/8付
米学生ローンに見直し論 国貸し付けに上限、民間参入で金利引き下げ
外部リンク:www.nikkei.com
【ニューヨーク=平野麻理子】米国で膨張を続ける学生ローンの見直し論が浮上している。
9割を占める連邦政府の貸し付けを制限し、民間金融機関の参入を促すのが柱だ。
民間の競争によって金利の引き下げなどを実現し、学生の負担軽減につなげる。
ただ大学などからは貸し付けを受けられない学生が増える可能性があるとの懸念も出ている。
見直し案は与党・共和党が提案し、米金融業界も年1000億ドル規模の巨大市場への参入に…
383: 2018/07/10(火)18:04 ID:riA5eTP7(1) AAS
冷泉彰彦 プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
2018年07月03日
高等教育無償化の定着には、成功事例のモデルが必要
外部リンク[php]:www.newsweekjapan.jp
<大学など高等教育の無償化については、大都市と地方で教育事情がかなり違うことを勘案し、成功事例モデルを想定して
実施することが成果のカギに>
384: 2018/07/11(水)21:34 ID:HfkZPLhR(1) AAS
18じゃなくてアラフィフでも対象になるのかな?
大学でもう一回勉強してみたい。
理系だったんで今度は文系で
385(2): 2018/07/11(水)21:44 ID:wEScJeA4(1) AAS
大卒なのに工場で働いている人いたけど、皆からバカにされていた。
高卒だったら馴染めたんだろうな
386: 2018/07/11(水)21:48 ID:e2/b78sh(1/2) AAS
>>385
端から見てるとバカにされてる方がよっぽどまともな事は多々ある
387: 2018/07/11(水)23:05 ID:O2ZNHn8O(1) AAS
大学は研究するところ、結構ですね。 カネを稼ぐ場所ではないのだから、大学
は最低賃金で十分でしょう。 学生から寄付を募るでも、クラウドファンディングで
資金を集めるでもすればいい。
競争がないから堕落する。 大学教授と言う肩書きで、国や社会に何の利益も
もたらさないのに、研究という印籠を掲げて、税金を食い散らかすペテン師は
要りません。
388(1): 2018/07/11(水)23:12 ID:I8l9PUED(1) AAS
年々学力が落ちてるのがはっきり感じられるのに…
受験生でbとdを間違えてたり漢字だけでなくひらがなも間違えてるのに
受験生で中学英語を勉強しに戻れよというレベルがかなりいる
389: 2018/07/11(水)23:51 ID:e2/b78sh(2/2) AAS
>>388
トップはどの時代も変わらんよ
上位層の親も上位層だった奴らだからさしかも今の子供は
小さい頃から金をかけられてるし学習環境も充実してる
今まで大学に行けなかった層が大学に行くようになっただけ
390: 2018/07/11(水)23:55 ID:VInrq+8Y(1/2) AAS
俺も大学行ってないが頭悪い奴が大学行っても意味ないわ
金があれば出来れば大学行きたかったが、馬鹿でも行ける大学ってそれ大学の意味あるのか
391(1): 2018/07/11(水)23:57 ID:VInrq+8Y(2/2) AAS
>>385
昔、バイトしてた町工場で東大の技術部卒業してる人いたよ
今思うに発達障害一歩前の人だったのかもしれない
392: 2018/07/12(木)00:00 ID:3OySqVyH(1) AAS
>>391
>東大の技術部卒業してる人いたよ
東大の技術部って何か?というレベルの話。
ネットで調べもせず、書き込むアホは救いがたい
393: 2018/07/12(木)18:23 ID:GEAPM+FZ(1) AAS
勉強しない奴に金を出すのが意味分からない。
394: 2018/07/12(木)23:21 ID:Azu/DtdX(1) AAS
本当に無償かするのなか定員10分の1で十分。
高校だってもっと削るべき。義務教育じゃないんだから。
義務教育もおかしい。
教育側が整えるのはわかるが、全然登校しなくても
見学だのテスト0点でも卒業っておかしい。
最低でも小学校の樹号レベルをもっとキッチリやって出席も取って
卒畳させるべき。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.351s*