[過去ログ] 【放送】NHK、ネットのみの世帯に対し受信料新設狙う 財源拡大を模索 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
718
(1): 2018/07/18(水)11:59 ID:7aDRuz4K(3/4) AAS
>>716
ネットも今ではインフラの一環、そして日本ではNTTではなくNHKが支配…
それを国のお墨付きで堂々とやった場合、NTTを含めた3大キャリアも
プロバイダー各社もカンカンだよなぁ、そりゃ

「民放・通信とも支配したい」って野望、NHKは本当に持っているんだろうか…ってのも
非常に気にはなるけど
719
(1): 2018/07/18(水)12:13 ID:dnTwGNCm(1/2) AAS
NHK経営委員は安倍友だらけ、つまり暴走。
720: 大島榮城 ◆n3rBZgRz6w 2018/07/18(水)12:14 ID:fmDCON/L(4/6) AAS
>>718
NTTは儲けて儲けすぎで東西分割された
俺も大塩佳織の件ふくめてフィリピン人のこともな

NHKは儲けてるのに分割されない
そうとうに仲間も俺もみんなも売ってるか

それともテレビ利権の確保だけを懇願してるか

いままで電話応対してきたが前者に近い

テレビ利権の確保なら、地上デジタル放送なんかで
ハイビジョンとか韓国に利権盗ませるかよ
721: 大島榮城 ◆n3rBZgRz6w 2018/07/18(水)12:16 ID:fmDCON/L(5/6) AAS
>>719
安倍晋三総理のはけっきょく、売国なんだよな

それでしか生きていけなくなった俺の健康と国か

そうだろ山口県
722: 2018/07/18(水)12:46 ID:1WfUaAVW(1) AAS
>>62
それは無いだろ。籾井前会長が50円値下げを提案したら、役員全員反対したからな。
723: 2018/07/18(水)12:50 ID:KOAV4Qb0(1) AAS
ネットで同時配信するにしても、ユーザー認証位しなきゃ、集金目的の確信犯だろうな。

これを本当にやらかした場合
特定商取引法もしくは消費者契約法違反になる。

俗にいう押し売り
724: 大島榮城 ◆n3rBZgRz6w 2018/07/18(水)13:27 ID:fmDCON/L(6/6) AAS
ネット配信は、自民党が決めたし交付してないだけで
民間放送会社は一部やってる

でも見る気がしない、配信なんかしても無駄かも
725
(1): 2018/07/18(水)13:39 ID:+hWEWus7(13/18) AAS
NHK問題は、もう止まりません
このまんま絶壁大嶽まで走れ
行くとこまで逝かせ路

ついでに、記者クラブ制度とクロスオーナー・シップ制度を破壊して
突っ込めよ、最終段階にさ、1945年8月15日の「熱い夏」のよーにだ。
726: 2018/07/18(水)13:44 ID:7aDRuz4K(4/4) AAS
>>725
今年は真の意味で「暑過ぎる夏」だと思う…
727: 2018/07/18(水)13:54 ID:+hWEWus7(14/18) AAS
>>587
日本国憲法が制定されてから、1度として司法が行政を諫めたことはありません
728: 2018/07/18(水)13:56 ID:+hWEWus7(15/18) AAS
>>562
この手の話がテンコ盛りなのが〜「読売新聞」拡販団
729: 2018/07/18(水)13:57 ID:+hWEWus7(16/18) AAS
東京地方裁判所の刑事部の関係の傍聴してると
ポダム読売事件が多い事多いの
730: 2018/07/18(水)14:13 ID:+hWEWus7(17/18) AAS
>>27
悪法も法なり

放送法改正して、こんな無茶苦茶な押し売りを合法化します
731: 2018/07/18(水)14:14 ID:+hWEWus7(18/18) AAS
>>89
専業主婦どもの馬鹿さ加減には、ニートですら呆れるほどクルクルパー
732: 2018/07/18(水)14:16 ID:qa3dG63q(1) AAS
解体しないとダメだろ
733: 2018/07/18(水)14:24 ID:MqyP0bSL(1) AAS
受信料をさらに変化させて国民から徴収しようというなら
その対応として「中華人民共和国と朝鮮民主主義人民共和国と大韓民国の犬HK」には
日本国民に対してどんな手段を使っても情報を提供する義務をユニバーサルサービスとして決定する
テレビ、ラジオ、インターネットだけでなくその他の媒体でもよいが必ず情報提供をすること
できない場合は損害賠償を負う!
これでどうだ!
734: 2018/07/18(水)14:28 ID:S57tbf6Y(1) AAS
日本は国会議員不在、司法も不在の国なのだと痛感する。
こんな企業、既に犯罪者集団としか言いようがない。
735: 2018/07/18(水)14:29 ID:5lLoL5IA(1/23) AAS
大政奉還、明治維新(1868年)
日本国は150年の節目を刻んでおります

1868年〜1945年=「77年」
1945年〜2018年=「73年」

2022年が丁度〜77年で半分になります

聖書でおもろいのが〜『ヨハネの黙示録』
なんかやたらに数字が出てきます

『OMEN』は〜この黙示録の13章18節をモチーフにして制作された名作映画
省12
736: 2018/07/18(水)14:31 ID:5lLoL5IA(2/23) AAS
ヨハネの黙示録
第13章(CHAPTER 13)

わたしはまた、一匹の獣が海から上って来るのを見た。それには角が十本、頭が七つあり、それらの角には十の冠があって、頭には神を汚す名がついていた。
わたしの見たこの獣はひょうに似ており、その足はくまの足のようで、その口はししの口のようであった。龍(りゅう)は自分の力と位と大いなる権威とを、この獣に与えた。
その頭の一つが、死ぬほどの傷を受けたが、その致命的な傷もなおってしまった。そこで、全地の人々は驚きおそれて、その獣に従い、
また、龍がその権威を獣に与えたので、人々は龍を拝み、さらに、その獣を拝んで言った、「だれが、この獣に匹敵し得ようか。だれが、これと戦うことができようか」。
この獣には、また、大言を吐き汚しごとを語る口が与えられ、四十二か月のあいだ活動する権威が与えられた。
そこで、彼は口を開いて神を汚し、神の御名(みな)と、その幕屋、すなわち、天に住む者たちとを汚した。
そして彼は、聖徒に戦いをいどんでこれに勝つことを許され、さらに、すべての部族、民族、国語、国民を支配する権威を与えられた。
地に住む者で、ほふられた小羊のいのちの書に、その名を世の初めからしるされていない者はみな、この獣を拝むであろう。
省10
737: 2018/07/18(水)14:32 ID:5lLoL5IA(3/23) AAS
動画リンク[YouTube]
1-
あと 265 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s