[過去ログ]
【放送】NHK、ネットのみの世帯に対し受信料新設狙う 財源拡大を模索 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
510
: 2018/07/14(土)23:22
ID:4dUUV4XQ(3/5)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
510: [] 2018/07/14(土) 23:22:31.99 ID:4dUUV4XQ Bインターネット上の大手ポータルサイトも、この重大事実をトップニュースとして繰り返し伝えない。 この祝宴「赤坂自民亭」には、安倍内閣の官房副長官を務める西村康稔氏も参加していた。 西村氏は、第二次安倍政権の発足とともに内閣府副大臣に任命され、防災対策を担当した。 2014年8月豪雨による広島土砂災害では現地対策本部長を務め、その年には、『命を守る防災・危機管理』(プレジデント社)なる著書まで出版している。 その西村氏が、豪雨災害が進行するなかでの宴席の模様をツイッターで拡散していた。 「参加した多くの議員は「(安倍総理が差し入れた)獺祭と(岸田政調会長が差し入れた)賀茂鶴とどっちを飲むんだ??」 と聞かれ、一瞬戸惑いながらも、結局両方飲んでました。そして、お二人と写真を撮っていました笑笑 いいなあ自民党。」 「今日は、安倍総理、岸田政調会長、竹下総務会長が勢揃い。和気あいあいの中、若手議員も気さくな写真を取り放題!まさに自由民主党党。」 ─ さらに、『リテラ』記事によると、西村官房副長官は、災害は「山を越えた」、「自衛隊員2万人が救助活動中」などのデマツイートを連発していたのである。 西村氏は7月5日23時45分に 「地元秘書から、地元明石淡路の雨は、山を越えたとの報告を受けました。秘書、秘書官と随時連絡を取り合いながらの会でした」 と、不謹慎ツイートを弁解するかのツイートを発したが、明石淡路の雨は「山を超えて」はいなかった. 7月6〜7日にかけて避難勧告が出され、淡路市では9日21時16分まで大雨、雷注意報が出されていたのである。 また、西村氏は7日に、 「現在、京都、岡山、広島、山口、愛媛、高知、福岡の各府県で自衛隊員約21,000名が人命救助など活動中」 とツイートしたが、実際の救助活動について毎日新聞は7月8日朝刊で、 「防衛省によると同日(7日)夕現在、京都、高知、福岡、広島、愛媛、岡山、山口の7府県からの災害派遣要請を受け、自衛隊は約600人態勢で、 土砂崩れ現場での救助、孤立地域からの輸送、洪水対策などにあたっている。西日本の陸上自衛隊を中心に約2万1000人が救助要請などに即応できるよう待機している」 と伝えていたのだ。 21,000人は待機していただけで、実際に動いていた自衛隊員は約600人に過ぎなかったのである。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1531385523/510
インターネット上の大手ポータルサイトもこの重大事実をトップニュースとして繰り返し伝えない この祝宴赤坂自民亭には安倍内閣の官房副長官を務める西村康稔氏も参加していた 西村氏は第二次安倍政権の発足とともに内閣府副大臣に任命され防災対策を担当した 2014年8月豪雨による広島土砂災害では現地対策本部長を務めその年には命を守る防災危機管理プレジデント社なる著書まで出版している その西村氏が豪雨災害が進行するなかでの宴席の模様をツイッターで拡散していた 参加した多くの議員は安倍総理が差し入れた祭と岸田政調会長が差し入れた賀茂鶴とどっちを飲むんだ?? と聞かれ一瞬戸惑いながらも結局両方飲んでましたそしてお二人と写真を撮っていました笑笑 いいなあ自民党 今日は安倍総理岸田政調会長竹下総務会長が勢揃い和気あいあいの中若手議員も気さくな写真を取り放題!まさに自由民主党党 さらにリテラ記事によると西村官房副長官は災害は山を越えた自衛隊員2万人が救助活動中などのデマツイートを連発していたのである 西村氏は7月5日23時45分に 地元秘書から地元明石淡路の雨は山を越えたとの報告を受けました秘書秘書官と随時連絡を取り合いながらの会でした と不謹慎ツイートを弁解するかのツイートを発したが明石淡路の雨は山を超えてはいなかった 7月67日にかけて避難勧告が出され淡路市では9日21時16分まで大雨雷注意報が出されていたのである また西村氏は7日に 現在京都岡山広島山口愛媛高知福岡の各府県で自衛隊員約21000名が人命救助など活動中 とツイートしたが実際の救助活動について毎日新聞は7月8日朝刊で 防衛省によると同日7日夕現在京都高知福岡広島愛媛岡山山口の7府県からの災害派遣要請を受け自衛隊は約600人態勢で 土砂崩れ現場での救助孤立地域からの輸送洪水対策などにあたっている西日本の陸上自衛隊を中心に約2万1000人が救助要請などに即応できるよう待機している と伝えていたのだ 21000人は待機していただけで実際に動いていた自衛隊員は約600人に過ぎなかったのである
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 492 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.067s