[過去ログ] 【日銀短観】大企業の人手不足感 26年半ぶりの深刻さに (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
317: 2018/10/03(水)17:01 ID:SkHiGrEk(2/8) AAS
>>145
ネトウヨwwww
黒人ハーフは日本人!黒人ハーフは日本人!天皇陛下万歳!
反対する朝日新聞死ね!
はははははは日本の遺伝子プールざぁまー
日本人は黒人!
ネトウヨはこれが望みなんだろ?
遺伝子プールにもっともっと黒人を混ぜよう!
黒人ハーフ国家になって、中国と戦争しようwwww
もっと黒人と混血して、黒人の遺伝子を混ぜよう!
省12
318(2): 2018/10/03(水)17:21 ID:cbpnXb/m(1) AAS
>>305
そもそも賃金の低い人ほど労組に入ってないからね。
労組が頑張ったところで、すでに賃金の高い大企業の正社員の給与がアップするだけじゃないかな。
319: 2018/10/03(水)17:23 ID:HJTNy4Sl(1) AAS
>>299
上がってはいるんだけど異常に鈍い。
因みにこれは日本だけじゃなく先進国全体的な傾向らしい。
320: 2018/10/03(水)17:24 ID:SkHiGrEk(3/8) AAS
>>297
>総合職は外国人留学生雇ってるから足りてるよ
>日本人奴隷が足りない、外国人奴隷も入れたいのに国民が反対するから足りない
ネトウヨwwww
黒人ハーフは日本人!黒人ハーフは日本人!天皇陛下万歳!
反対する朝日新聞死ね!
はははははは日本の遺伝子プールざぁまー
日本人は黒人!
ネトウヨはこれが望みなんだろ?
遺伝子プールにもっともっと黒人を混ぜよう!
省14
321: 2018/10/03(水)17:30 ID:SkHiGrEk(4/8) AAS
>>310
>接客や肉体労働する人たちでしょ
>頭脳労働の人手不足はないどころかむしろ古い人を減らしたいくらい
観光客追い出せば、人手不足解消だよ
322(1): 2018/10/03(水)17:31 ID:SkHiGrEk(5/8) AAS
>>316
いつまで氷河期氷河期騒いでるんだよwww
323: 2018/10/03(水)17:32 ID:p3iX1e6j(1) AAS
どこも人手不足だな
324: 2018/10/03(水)17:38 ID:kB8e8fio(1) AAS
そもそも平成バブルまではもっと人手不足だったよ
でも生産性向上の為の設備投資をして乗り切っていった
だから日本企業は強かった
日本はITが弱いとか言われるけど当たり前なんだよね
バブル崩壊後は人余り状態になって効率化するインセンティブが無かったんだから
325: 2018/10/03(水)17:40 ID:DEIwQLi1(1) AAS
>>318
ホントこれ
格差が広がるだけ
326: 2018/10/03(水)17:45 ID:TV8uaUoi(1) AAS
【世界教師マ?トレーヤ】 トランプは現在、ツイートを囮にして、史上最悪の法案にサインする気でいる
2chスレ:liveplus
327: 2018/10/03(水)18:09 ID:6G6RBH/S(1) AAS
>>290
氷河期に管理職なんかさせたらアカン
一人で勝手になんでもやれるからほっておいて結果だけ持ってこさせればいい
328: 2018/10/03(水)18:12 ID:jPq7vtSz(1) AAS
>>307
アイデア次第でいくらでも自動化、機械化出来る
ハナから無理を決めつけてる会社は10年後には事業縮小してるだろうね
329(1): 2018/10/03(水)18:20 ID:VKJzQFHx(1) AAS
>>318
賃金の低い人ほど労組に入ってないんじゃなく
労組の側が入れてこなかったんだろう
中高年の高待遇を守るために若者を非正規に置き換えた
未だに労組は非正規に冷淡だ
330: 2018/10/03(水)18:32 ID:Uot59qXd(1) AAS
>>299
最低賃金近くでこきつかう会社が人手不足なだけ
331: 2018/10/03(水)18:33 ID:YwC1iDvA(1) AAS
>>308
ベンチャー企業で、創業者グループの脱サラ組や元官僚組がかつての思いのたけをぶつけるように
張り切って労組を作ったら、社員の方が戸惑ったという話を聞いたことある
そりゃ、役員の方が従業員より多い状況で労組作ったらそうなるよな…
332(2): 2018/10/03(水)19:43 ID:5TSTj4eX(1) AAS
>>1
中途とるにしても年齢制限低くしたり
企業側が選り好みしてるから当然こうなるわな
選り好みしてる場合じゃないんだからバカスカ採用してとにかく前線に兵を送らなきゃ意味ないで
補充戦力が無いっつーのは戦では致命的で敗戦覚悟ぐらいの勢いやで
333(1): 2018/10/03(水)20:04 ID:OYduKsIb(1) AAS
>>332
氷河期の呪いってこれから始まるんだよね
止まる場所も進む道も無かったあの時代は忘れねえ
334: 2018/10/03(水)20:06 ID:avWmBk8e(1) AAS
>>322
30代以下なら明日は我が身って思わないと
日本の企業に70まで雇う体力はない
335: 2018/10/03(水)20:17 ID:71eEp7X9(1) AAS
>>32 数十年?
336(1): 2018/10/03(水)20:30 ID:LPdJ8Gv3(1) AAS
>>333
戦争に生かされて無駄死にさせられたようなもんだからな>氷河期世代
無能な年寄(団害世代)が自己保身のために氷河期世代を干殺しにした
「人材など使い捨て」経営を20年以上続けた結果とうとう人材が入ってこなくなったわけだが
その状況に至っても「これは由々しき事態!社会全体の問題!」と被害者面してるクソ企業や経営者の面の皮の厚さは異常
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 666 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s