[過去ログ] 【空運】3空港懇、8年ぶり再開 神戸国際化を議論 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
268: 2018/10/16(火)10:51 ID:scvgrKOP(35/45) AAS
大阪北部は人口が増えてるから昼間人口流入は減って、神戸や阪神地区は人口減少地域だから昼間人口流入は微増
こういうことだろう
269
(1): 2018/10/16(火)10:53 ID:klK38tfh(3/6) AAS
>>260
神戸、須磨は播磨だろう
少なくとも畿内ではないw
270: 2018/10/16(火)10:57 ID:sD1tUdPK(2/2) AAS
神戸国際化は2Fに潰されてなかったことになる
271
(1): 2018/10/16(火)10:57 ID:ZpDAQG9O(1) AAS
神戸と大阪は醜い争いになるんだね。
東京から見ると、神戸は横浜に相当する都市で大阪よりはイメージがいい。
山口組がちょっと怖そうだけど。
272: 2018/10/16(火)10:57 ID:oXtMyHRd(1/2) AAS
【消費増税10%】 グルグルマン「離陸には時速300マイルが要るのに、200マイルに減速するアホ機長」
2chスレ:liveplus
273
(1): 2018/10/16(火)10:58 ID:gFLZorKk(1) AAS
淡路に空港作れw
274: 2018/10/16(火)11:01 ID:LcbGIwF3(9/12) AAS
>>267
ぜんぜん反論になって無くてワロタ
275: 2018/10/16(火)11:03 ID:LcbGIwF3(10/12) AAS
>>271
ちゃんとスレ見てね
大阪人は妄想と希望を垂れ流しているだけ
神戸人はきちんとソース付きで論破しているだけ
276
(1): 2018/10/16(火)11:08 ID:8pWdXRd4(1/14) AAS
>>260
須磨浦公園のところで六甲山地が海までつながってるだろ
そこまで摂津だ
須磨駅の北側に関守町ってところがあって
そこに関所が置かれてた
今となっては石碑しか無いがね
277: 2018/10/16(火)11:09 ID:8pWdXRd4(2/14) AAS
>>273
関空の設置場所として淡路案もあったよな
278: 2018/10/16(火)11:11 ID:scvgrKOP(36/45) AAS
兵庫県は北海道並に衰退してるのは事実
若い人間が逃げ出している
279: 2018/10/16(火)11:12 ID:8pWdXRd4(3/14) AAS
>>276>>269宛だ
間違った すまん
280
(1): 2018/10/16(火)11:16 ID:0Jk3dlrd(1/2) AAS
>>99
ポートライナーの三宮駅が拡張が難しい構造で、8両編成化のネックになってる、
という話を聞いたけどどうなの?
281: 2018/10/16(火)11:16 ID:wAC0vEjz(1/3) AAS
神戸空港の騒音、思ってた感じの数分の一。
ホント海上空港は静かでいい。
便数倍でもいいから増やしたらいい。
282: 2018/10/16(火)11:17 ID:wAC0vEjz(2/3) AAS
神戸空港の騒音、思ってた感じの数分の一。
ホント海上空港は静かでいい。
便数倍でもいいから増やしたらいい。
283: 2018/10/16(火)11:17 ID:wAC0vEjz(3/3) AAS
神戸空港の騒音、思ってた感じの数分の一。
ホント海上空港は静かでいい。
便数倍でもいいから増やしたらいい。
284: 2018/10/16(火)11:19 ID:V3OO7k+p(1) AAS
まだ神戸空港あるのん
さっさと潰して、サーキットとかにすればいいのに
285
(1): 2018/10/16(火)11:23 ID:8pWdXRd4(4/14) AAS
>>280
三ノ宮駅の前方にあったOPAが閉店したから拡張工事は出来るようにはなった
でもあそこはJR西日本の土地だったはずだから、どうなるかな
286
(1): 2018/10/16(火)11:23 ID:gEpXbA12(1) AAS
関空より地盤沈下が少ないのがメリット
287
(1): 2018/10/16(火)11:29 ID:0Jk3dlrd(2/2) AAS
>>285
なるほど。情報ありがと。
1-
あと 715 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.177s*