[過去ログ] 【空運】3空港懇、8年ぶり再開 神戸国際化を議論 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
560: 2018/10/18(木)11:28 ID:tr7gR5kg(1) AAS
神戸空港は丹波篠山空港なんかと同じ扱い
561: [age] 2018/10/18(木)12:25 ID:eXB1cq3n(1) AAS
滋賀すげぇえええええ 完全に大阪超えキタぁあーーーー
【現代的新しい価値・文化の創造】
1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
2.イナズマロックフェス (西日本最大)
3.オペラ
4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
5.ラッピング(路面)電車
【著名な観光地】
1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
2.彦根城、安土城
省11
562(2): 2018/10/18(木)17:48 ID:bRdm6DvH(1) AAS
泉州民が暴れてるのをみて、神戸に戦々恐々なのがわかる
つまり、神戸の方が整備すれば条件がいいってことだ
泉州民のお墨付きが得られたんだから、同じお金を使うなら神戸重点化でいくのが最適解
563(1): 2018/10/18(木)18:20 ID:rgvZp8AV(1) AAS
>>562
神戸で稼動しているのは、スカイマーク社の小型機737だけだ。
ボーイングの小型機737を持っているような航空会社は、
スカイマーク社だけだからだ。
神戸では乗客数も少なくて足りないのに、
小型機737以外の飛行機では飛ばせないからな。
これ以上、神戸市のほうで空港整備にカネをかけても、
現在以上に乗客が増えるというわけではない!
関西全体の空域には限界があり、神戸市がかってに自腹で
造成した空港などからの小型機が割り込んで来るということは
省4
564(2): 2018/10/18(木)19:28 ID:Kcoy5jGZ(6/7) AAS
>>559
これは当時関空を泉州沖に誘致した塩川正十郎運輸相(当時)の発言があるから間違いないよ。
むしろ伊丹空港を残すために関空を泉州沖に持ってきたとまで言ってるから。
それと、運輸省案を基にした神戸沖試案が、伊丹を包含した規模である事。それ自体が
神戸沖関空案が、伊丹廃止を前提としていたこと
これに疑いの余地はない。
565: 2018/10/18(木)19:29 ID:qQpWR5XN(1/6) AAS
日本の空は、君らが思ってるほどそんなに甘くはない。
日本のエアライン会社、 ANA も JAL も両方とも、
ボーイングの最新鋭機787を最初からフル装備だ。
こんな国は、日本をおいて他には無いよ。
日本だけは F−15ジェット戦闘機をフルに保有していたり、
F−35 を、日本国内で組み立て製造する予定だったり、
これは同じことかもな。
566: 2018/10/18(木)19:38 ID:qQpWR5XN(2/6) AAS
>>564
馬鹿、 関係が無い
東京は、成田で空港反対の大規模騒乱事件により
アジアのハブ空港化に失敗
羽田では、やはり反対騒動で24時間空港化に失敗した
いま、泉南沖の関空において初めて、世界でも唯一ではないのか、
完全24時間空港化に成功しているのだ。
国際空港としては、とくにこの24時間空港が重要になる。
相手国との時差という条件をクリアして自由にいつでも
こちらの関空のほうで、相手国にあわせて離発着が可能なのだ。
567: 2018/10/18(木)19:44 ID:qQpWR5XN(3/6) AAS
神戸にウザイ馬鹿が、多いから
泉南の関空と梅田を直結する
リニアを先に建設しようか
リニアで、泉南沖の関空で六本滑走路の
アジアのハブ空港化だな、もうこれは
568(1): 2018/10/18(木)19:50 ID:Kcoy5jGZ(7/7) AAS
泉南沖関空では、絶対に伊丹の廃港はありえない。
というか、あり得なくなった。
そもそも、関空を泉南沖に誘致するために伊丹を存続させたので
関空というのは伊丹空港ありきの空港だったのだが
その存在意義すらもはや怪しくなった
569(2): 2018/10/18(木)19:54 ID:OR8pXlir(1) AAS
関空神戸案ってこんなところだぞw
画像リンク[jpg]:livedoor.blogimg.jp
570: 2018/10/18(木)20:02 ID:ZqjdPq4a(1/2) AAS
>>569
ターミナルの位置を考えると、今の神戸空港とほとんど変わらんね。
あと当時の答申は沖合い6キロだったから、実際の着工時に関空と同じ5キロだとすればほぼ一緒か。
ここに直通鉄道が通れば、随分と高かったろうね
571: 2018/10/18(木)20:03 ID:ZqjdPq4a(2/2) AAS
近かったろうね、だ。
572(1): 2018/10/18(木)20:04 ID:qQpWR5XN(4/6) AAS
>>568
馬鹿か、 神戸、ウザイわ、
ニューヨークには、巨大空港が3つほどある。
そのうちのひとつが古くからある、NYの最も都心近くにある空港で、
これが国内便専用。関西では伊丹空港に匹敵する。
新しい空港のほうはNYの都心からの距離は最も遠く、これが国際空港
専用となっている。関空に匹敵する。
NYにはもうひとつ空港があるが、上質な地元環境に合わせて、欧州便専用
などとなっている。
省3
573(3): 2018/10/18(木)20:08 ID:CDQ5AKEl(1/3) AAS
>>572
ニューヨークにある空港はどれも国際空港。
574(4): 2018/10/18(木)20:14 ID:qQpWR5XN(5/6) AAS
>>573
伊丹のほうは、LCC格安便を禁止ということを条件でならば、
欧米便の空港として国際空港化してもよい。
小さい神戸空港のほうは、国際空港化だったらLCC格安便を東アジアの
近距離にしか飛ばせることが物理的に不可能。兵庫県のほうでは、
大阪ではないのだから カネも無い中韓旅行客など 受け入れられない。
575(1): 2018/10/18(木)20:17 ID:qQpWR5XN(6/6) AAS
>>573
明治元年よりの先端産業重工業地帯である兵庫県は、
一人当たり所得は首都圏レベルだぞ。
大阪のようなもとよりのスラムの軽工業、繊維産業地帯
などとは、文化も風土も全く異なるぞ。
576: 2018/10/18(木)20:18 ID:+PIcwrWD(1) AAS
【世界教師マ?トレーヤ】 ニート親子共倒れ、トレーダーはビルから投身自殺、貧富ダブルノックアウト
2chスレ:liveplus
株式をギャンブルにして企業経営を不安定にして失業者を増やした投機家は、その報いを間もなくうける!
577: 2018/10/18(木)20:29 ID:0LI62kfp(3/4) AAS
>>563
何から突っ込んだらいいか分からないくらいなんだが
578(1): 2018/10/18(木)20:32 ID:0LI62kfp(4/4) AAS
>>574
中韓観光客が金持ってないとかいつの時代の話をしてるんだ?
579(1): 2018/10/18(木)21:15 ID:/FdpOF0u(1/2) AAS
>>575
神奈川より一人当たりのGDPも上ですし兵庫県の方が。
年収より貯蓄の方が大事だし。貯蓄は兵庫県は全国トップクラスで
神奈川県民より貯蓄が高い。年収で負けてるのに。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 423 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.073s*