[過去ログ] 【空運】3空港懇、8年ぶり再開 神戸国際化を議論 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
774
(1): 2018/10/22(月)20:27 ID:Z4QkGdW0(3/5) AAS
>>768
空港によるビル高さの高度制限なんていうのは、大阪特有あるいは日本特有
の反経済のための法律。日本の経済発展を阻害して阻止してやろうとする
反日勢力による誤った概念が横行しているというだけ

もちろん最初、国のほうが国際標準のレベル内の都心からの位置に
大阪国際空港を設計してある。世界的には伊丹の位置でもまだ都心からは
遠いぐらいだ。ニューヨークは、マンハッタンの摩天楼の直ぐ近く、
摩天楼を取り囲んで巨大空港が3つある。

利便性が低い都市からは、企業は逃げていく。
企業自体が国際競争を強いられているからだ
792
(3): 2018/10/23(火)19:34 ID:MCZFg5Q0(3/4) AAS
>>774
>世界的には伊丹の位置でもまだ都心からは遠いぐらいだ。
>ニューヨークは、マンハッタンの摩天楼の直ぐ近く、摩天楼を取り囲んで巨大空港が3つある。

それは滑走路が都心に向かっていないから。
伊丹の場合はもろに梅田に向かって滑走路が延びている。

伊丹と梅田は共存できない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.804s*