[過去ログ] 【経済】日本のシングルマザーの貧困率が突出して高い理由 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
546: 2018/10/29(月)10:26 ID:doAomYin(5/13) AAS
>>543
ない事ない事吹き込む糞女を育て続ける事も問題だよなwww
547
(1): 2018/10/29(月)10:27 ID:nfZZGvuA(1) AAS
子どものためにすら、多少のことは我慢して旦那とやってくことができないような人間だから、
まともな職に就けない、という人も一定数いると正直思う。
一概にかわいそうだとか、保護してあげなきゃと言うのは間違い。
548: 2018/10/29(月)10:27 ID:qTAdMels(1) AAS
そこのシンママさんは新築戸建賃貸住んでるけど
給料だけでどうやって生活してるのか疑問
息子が成人してるけどひきこもってるし
549: 2018/10/29(月)10:30 ID:1lFnpgAb(1/2) AAS
もともと頭が良くないしコネもないからな
どんな境遇でも仕方ないと諦らめて新聞の広告の求人で就職活動
550: 2018/10/29(月)10:33 ID:1lFnpgAb(2/2) AAS
困ったらとりあえずナマポだ(`・ω・´)
551
(2): 2018/10/29(月)10:33 ID:CPmm5qvo(1/5) AAS
>>547
旦那側に問題があって離婚するケースが多いんだよ
暴力か浪費だな
552
(1): 2018/10/29(月)10:43 ID:TJrxyobJ(1/10) AAS
>>540
親がボッシー貧困なら、子もボッシー貧困の連鎖は
結局、学歴が高卒止まりだからじゃない?
女がちゃんとした大学行けば、道徳心のある男の割合が増える、自分も安定した企業に就職できる(同僚もまともな男)
そこに尽きるんだよね。
貧乏ボッシーの学歴は絶対、高卒以下だから。
高卒女と結婚するのは高卒男だしね、クズ割合が増える
交通事故起こすトラック運転手みてみ?くだらないウソつくじゃん?
ああいう道徳心の欠如した輩が多くなる
553: 2018/10/29(月)10:47 ID:CR+b29ol(1) AAS
小泉・竹中改革は百害あって一利なし
554
(1): 2018/10/29(月)10:50 ID:887poWNE(3/11) AAS
>>551
旦那に問題があったことにされるだろ普通
555
(1): 2018/10/29(月)10:52 ID:TJrxyobJ(2/10) AAS
>>554
進学しない高校出身の女が結婚できるレベルの男で、誠実な人を捜す方が難しい。
塗装工やブルーカラー見てみ?
あれと結婚してDVや借金や浮気で別れる女が、大きな企業で正社員で事務職できるわけないじゃん
556
(1): 2018/10/29(月)10:55 ID:887poWNE(4/11) AAS
>>555
なんか恨みがあるかのごとく決めつけてるな
557
(1): 2018/10/29(月)11:01 ID:TJrxyobJ(3/10) AAS
>>556
根本的な理由なのに、そこを外して語るから。
まともな2人がそれでも性格の不一致で離婚するのと、
そもそもすさんだ環境にいる2人が離婚するのとは違う。
幼児虐待もしかりで、前提条件をきちんと語らず、妻の愛人が暴力、妻は傍観で両方逮捕とかさ。
底辺の高卒以下の層で起きた事件を大卒目線で語るとよくない。
底辺の高卒だと中退が非常に多い、片親率も多い、そういう環境です。
めげない人もいるけど、めげる人が圧倒的に多いのです。
橋下徹みたいに片親(父やくざ)で、北野、早稲田なんて、四つ葉のクローバーくらいの希少性(普通に見つけられるけど、圧倒的に三つ葉でしょ)
558
(2): 2018/10/29(月)11:02 ID:p8MOKVXv(1) AAS
日本のホワイトカラーはアジアの中では平均かやや下の給料しかもらえてない
559
(1): 2018/10/29(月)11:09 ID:TJrxyobJ(4/10) AAS
>>558
ただしホワイトカラーになるには、学歴は必要だよね
私立のすさんだ工業高校卒や底辺女子校卒じゃ事務職には基本、雇ってもらえない。
出会う人の環境が異なるの。

籍も入れず、無職で内縁の妻の家に居座り、幼児に暴力ふるって殺すような男とは少なくとも出会わずに済む。
もちろん、ドラマや小説で描かれるように、高学歴でも虐待やDV、経済DVをする男はいる。
だが少なくとも子供は進学校から大学行くだろう、自身が反抗期でドロップアウトしない限りは。
多少、性格の歪みがあろうと、クズレベルの男がいない環境で生きていけるようになる。
560: 2018/10/29(月)11:09 ID:DBJwOMMo(1) AAS
これだけ貧困率が増えてもアベノミクス成功なの?
561
(1): 2018/10/29(月)11:09 ID:887poWNE(5/11) AAS
>>557
今でも進学率50%程度で結構な割合が首都圏に偏ってんだから
首都圏以外では言うほど進学率は高くない
都会の高卒と地方の高卒一緒にしてる時点でなんかおかしいわ
562: 2018/10/29(月)11:15 ID:PbpQq2TV(1/2) AAS
自給安すぎ
563: 2018/10/29(月)11:16 ID:PbpQq2TV(2/2) AAS
時給安すぎ
564: 2018/10/29(月)11:16 ID:FWlokzM1(1/9) AAS
>>558
同一労働同一職役で賃金を比べるとまた違った結果になる気がするけど。
565
(1): 2018/10/29(月)11:17 ID:TJrxyobJ(5/10) AAS
>>561
>都会の高卒と地方の高卒
どう違うの?根本は同じでしょ
地方でも進学校卒(旧制中学の県立高校)なら、大学進学率90%以上だし、
家庭事情苦しいと地元の国立大学行くだけの話。
地方だって、底辺高卒女が出会える男のレベルは同じ。
1-
あと 437 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s