[過去ログ] 【経済】日本のシングルマザーの貧困率が突出して高い理由 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
846: 2018/10/30(火)12:32 ID:VdGYA9+h(1) AAS
パコパコママ
847
(1): 2018/10/30(火)12:38 ID:oiYaiY+y(1) AAS
基本的に話し合いでの協議離婚が多いが
両者納得しても、裁判や調停で調停調書や勝訴判決をとっておくべき
これが有ると未払い養育費の取り立てが楽に進む
848: 2018/10/30(火)12:40 ID:37TqvRoG(1/2) AAS
>>847
妻に子供が行く前提かw
849
(1): 2018/10/30(火)12:50 ID:VUoXNSJi(1) AAS
最初から専業主婦狙いの女が殆どだからな
キャリア積んできてないから、寄生できない事が分かった段階で年齢的にもう詰んでる
850: 2018/10/30(火)13:01 ID:BQRHZiG9(2/3) AAS
>>849
職場が間違って採用した、十代で結婚妊娠した二児持ちの二十代シンママがまさにそれ
小中学校の掃除当番をいかに手を抜いて楽をするかみたいな発想で止まったまま仕事してる
ちゃんと働くよう言われると私は子育てで大変なんだと逆ギレ
そんなこと知るかよ
851
(1): 2018/10/30(火)13:13 ID:tma0uU72(1) AAS
資産があって孫の面倒みてくれる元気な親が
いれば、シングルマザーも楽勝だよ。

まともな就職先で老後のカネもすっかり稼ぎ
親の老後も親子で分担できる。その子もシングルに
なると悲惨だが。
852
(1): 2018/10/30(火)13:34 ID:hNbZ3pf5(1/3) AAS
>>851
ほとんどのシングルマザーの親もシングルマザーの現実。
853
(1): 2018/10/30(火)13:42 ID:BQRHZiG9(3/3) AAS
>>852
そういう人はいろいろノウハウがあるからまだマシ
親自体が偏見ないし
854: 2018/10/30(火)13:43 ID:hNbZ3pf5(2/3) AAS
>>853
親と折り合いが良ければね。
悪いところも非常に多い。
855
(1): 2018/10/30(火)13:52 ID:KFbN+2eP(1/4) AAS
>>826
離婚で何もかも全部奪って行くけど継続してカネだけは出せ、と言う主張が罷り通る事がおかしいとは思わないのか?
856: 2018/10/30(火)14:05 ID:HRWHd2wb(1/3) AAS
>>746
そもそもの問題として男性が「今日もお迎えあるんで定時に上がります」が通用しにくい
日本の職場環境も問題なのでは?

一方、歓迎こそされないけど女性が「お迎えあるんで」で定時上がりするのは仕方が無い
と職場も受け止める方向性あるよね。
857
(1): 2018/10/30(火)14:09 ID:9uKSHACE(1) AAS
シングルマザーの親はもれなくシングルマザー
なんでやろ 離婚は母親が背中押したから言うとった
858: 2018/10/30(火)14:09 ID:HRWHd2wb(2/3) AAS
>>749
男性が同じように育児で会社辞めても
「病気やなんやらですぐに休むからいらん。」
「時給800円のパートだったら雇ってやる。」
「5年も遊んでたやつに一人前の給料なんか出せるか!」
は一緒じゃね?

少なくとも男性だろうが女性だろうが一度職歴が途絶えると理由が何であれ
再就職のハードルが極端に上がるのは昨今の介護離職で明らかになっているし。
859: 2018/10/30(火)14:10 ID:wLfJ/I+N(1) AAS
まぁまだ結婚してないなら自立心の無い女とは最初から付き合うなって事だ
860: 2018/10/30(火)14:10 ID:Xq9dX2+G(1/3) AAS
男は結婚したら負け

・給料のほぼ全額を嫁に取られる
・子供が生まれたらATM扱いになる
・女の浮気する確率は77%
・私物、スマホをチェックされる
・旦那の部屋はなし
・子供に嫌われないよう努力が必要
・旦那の定年退職後に離婚を企てる嫁が増えている
・女は年々劣化していく(内面の劣化が凄まじい)
・皺寄せは全て旦那にいく
省1
861: 2018/10/30(火)14:10 ID:HRWHd2wb(3/3) AAS
>>751
最近そういうの増えてるって聞くけど。
862: 2018/10/30(火)14:12 ID:QqszTyb8(1/3) AAS
>>751
パソコンありゃ仕事はできるしなぁ
863
(3): 2018/10/30(火)14:26 ID:f3r5cDvB(1/2) AAS
>>767
望まない男が多いんだよ
864
(1): 2018/10/30(火)14:28 ID:KFbN+2eP(2/4) AAS
>>863
んなこたーねー。
865
(1): 2018/10/30(火)14:33 ID:KFbN+2eP(3/4) AAS
>>863
それとも何か?
男性が親権を欲しがらないから、仕方なく女様が親権を取って子育てしてるってか?
1-
あと 137 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s