[過去ログ] 【経済】日本のシングルマザーの貧困率が突出して高い理由 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
88: 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2018/10/28(日)20:31:29.15 ID:UM2dSVtk(9/27) AAS
>>84
日本は、アメリカの大空襲をうけて、それでむかしは結婚しても
住む場所もなかった
それで仕方なく母親のほうになってると思う、それぐらい酷かったのは解ってるだろ
255: 2018/10/28(日)22:34:09.15 ID:A9iKI9i3(17/31) AAS
>>249
実家が頼れるなら欲しい男もおるやん?
というか実家が頼れないと厳しいだろうなサラリーマンだと
494(3): 2018/10/29(月)08:17:12.15 ID:rYZg6dyt(2/5) AAS
>>492
マイナンバーあるんだから、裁判所命令なんてだるいこと言ってないで税金や社会保険と一緒に自動的に天引きにすればいいんじゃね?
565(1): 2018/10/29(月)11:17:00.15 ID:TJrxyobJ(5/10) AAS
>>561
>都会の高卒と地方の高卒
どう違うの?根本は同じでしょ
地方でも進学校卒(旧制中学の県立高校)なら、大学進学率90%以上だし、
家庭事情苦しいと地元の国立大学行くだけの話。
地方だって、底辺高卒女が出会える男のレベルは同じ。
674(1): 2018/10/29(月)15:05:48.15 ID:Hg/S20ZQ(1) AAS
自殺と自損事故を除く死別の場合はやむを得ないけど、未婚の母や離婚は完全な自己都合だからほっとけ。
759(1): 2018/10/29(月)22:17:55.15 ID:M7L5HX07(1) AAS
>>758
責任あるポジションなんて出世した一部の人の話しだから、
男もやっすいのがもっといていいはずなのだけど。
保育や介護、家政婦家事代行みたいにどーにも給料上がらない仕事は女性ばっかりで
男性を嫌がる傾向があるしなあ。
実際、家事代行に男性グループが来るなんて嫌だしw
あと一般事務なんかは基本的に男性を取らない会社がほとんどなんだよね。
アシスタント的な仕事は女性が好まれるのか、野郎のくせに一生アシスタントでいいですなんてヤツは
ダメっていう価値観なのか。
965: 2018/10/31(水)09:47:33.15 ID:3PhdPKYp(1/12) AAS
>>892
なんだ無能か
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.449s*