[過去ログ] 【経済】日本のシングルマザーの貧困率が突出して高い理由 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
208(1): 2018/10/28(日)22:06:59.56 ID:A9iKI9i3(12/31) AAS
>>203
ああそうじゃなくて
母親が優先されるのはそこからきてるんやで
520(1): 2018/10/29(月)09:01:57.56 ID:crf5kdHV(7/7) AAS
>>519
実際普通に夫が親権とったりする
子供の感情が一番優先されるのが日本の法律
何がいけない?
気に入らないなら日本の法律変えていけばいい
止めない
522: 2018/10/29(月)09:14:13.56 ID:+ckUKnsz(1) AAS
すぐ離婚しちゃうような女、結婚もしないで孕んで産む女
そういう馬鹿が所得低いのは当たり前だと思うんだが
608: 2018/10/29(月)13:04:17.56 ID:doAomYin(7/13) AAS
>>597
女様が子供にない事ない事吹き込んで、養育費を貰ってないって嘘を吐いて、それで子供に憎まれるのはご免だな。
653: 2018/10/29(月)14:19:14.56 ID:6m6RTQH9(5/5) AAS
大手正規・公務員だけを保護する現状の解雇規制の緩和と、労基法・下請法の厳格化のコンボ。
これで、正規 / 非正規 の垣根がなくなり同一労働同一賃金となり、代わりに 経営幹部職 / ジョブ型雇用 の枠組みとなる。
幹部職は高実績次第報酬だが解雇リスク大、一方ジョブ型雇用は働き方がライフスタイルに応じて多様化する。
また底辺層の底上げが成され、国民の総購買力は上昇する。
だが、これに断固反対するのが既得権益者である労組と公務員。
安倍総理は解雇規制緩和の意志があるので、既得権益側に執拗に叩かれ続けている。
「安倍政治を許さない!」ってね。
955: 2018/10/31(水)01:13:41.56 ID:bP4HsXJT(1) AAS
>>954
あなたの子供が欲しいと思ってくれる女が
いないから仕方ない
不細工の遺伝子は残したくない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s