[過去ログ] 【経済】日本のシングルマザーの貧困率が突出して高い理由 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
190
(2): 2018/10/28(日)21:58:39.74 ID:a72gHQvg(1/2) AAS
>>181
アハハ、婚活パーティー?
仕事が終わって子どもを保育園から引き取って
食事や面倒を見なきゃいけない忙しいシンママに
そんなヒマは無いから

だから男は何もわかっていないと馬鹿にされるんだよ
344
(1): 2018/10/28(日)23:41:40.74 ID:A9iKI9i3(28/31) AAS
日本の女はお姫様気質なんだよね
ガチブスは幼少期から周囲の大人からチヤホヤされてないからそういう面見られないけど
普通の容姿やちょいブスがお姫様気質発揮すると殺意覚えるわけだわ
それが通用するのは父親だけと自覚しろ
496: 2018/10/29(月)08:19:54.74 ID:kXzr/yU1(1/2) AAS
>>1
日本が突出して、「母親が子供を引き取るから」だろ

父親が育てたいと言っても、母親に養育権が与えられる
収入のない母親にな
515: [age] 2018/10/29(月)08:51:33.74 ID:XNOFna+p(3/4) AAS
政府が税金使ってやってるのは、「なんで安定正社員にならないの?」という啓発アニメづくり
外部リンク[html]:home.kingsoft.jp

全て都内にあつまってるから、こんな間違った政策しちゃうんだよ

首都移転で政権を人口過疎地に飛ばしてしまおう
絶対にまともな人口政策くみ出すぜ
527: 2018/10/29(月)09:29:18.74 ID:6m6RTQH9(2/5) AAS
>>485
国民がそんな意識で社会がそんなのを前提とした構造だから、日本がいまこの有様なのさ。
自助努力は不断に必要とされるはずのものだ。

一旦正社員で雇用されたら定年まで安泰の中で昇進して経営陣に就くのだから、日本企業の経営陣がダメなのもまた当然の結果。
559
(1): 2018/10/29(月)11:09:31.74 ID:TJrxyobJ(4/10) AAS
>>558
ただしホワイトカラーになるには、学歴は必要だよね
私立のすさんだ工業高校卒や底辺女子校卒じゃ事務職には基本、雇ってもらえない。
出会う人の環境が異なるの。

籍も入れず、無職で内縁の妻の家に居座り、幼児に暴力ふるって殺すような男とは少なくとも出会わずに済む。
もちろん、ドラマや小説で描かれるように、高学歴でも虐待やDV、経済DVをする男はいる。
だが少なくとも子供は進学校から大学行くだろう、自身が反抗期でドロップアウトしない限りは。
多少、性格の歪みがあろうと、クズレベルの男がいない環境で生きていけるようになる。
569: 2018/10/29(月)11:26:28.74 ID:doAomYin(6/13) AAS
>>551
嫁側に問題があって、浮気して間男とセクロスしまくってても旦那DVで有責だもんな。
656: 2018/10/29(月)14:23:31.74 ID:vLCacsmx(1) AAS
外部リンク:sassanblog.net

こんなエサ食わされてかわいそーw
675: 2018/10/29(月)15:08:51.74 ID:5aaHbJzL(6/6) AAS
>>660
再婚も子供なしならできるけど、子供が居たら難しい。
697: 2018/10/29(月)16:43:15.74 ID:tmZX7SDH(1) AAS
>>31
同意するけど、いきなりは無理だから10年掛けて1割ずつ上げてくらいかな。
でもこれが本質だと思う。 払えない企業は潰れて良い。
703: 2018/10/29(月)17:46:19.74 ID:pSWk+mAl(1/2) AAS
>>698
シングルマザーって大概ケバいね。
757
(1): 2018/10/29(月)22:10:34.74 ID:VeAD2m8O(8/8) AAS
理由は簡単:
1,女の給料が安い
2,家事育児の負担を女に丸投げするから一人前に働くことが難しい
3,男が長時間労働だから、女が同じように働くと育児をする人がいなくなるから

すべての根源の8割は男の長時間労働
みんなが8時間で終われば、「女だけが早く帰る」必要はない。
761: 2018/10/29(月)22:21:52.74 ID:KDC+v2cG(8/8) AAS
女は旦那の補助程度に楽な職場で働ければいいから
女の多い業界はどんどん賃金が下がる
881
(2): 2018/10/30(火)16:46:33.74 ID:HADaJBO+(1) AAS
>>878
高所得の父親は仕事忙しくて子供育てられないからねぇ

かといって、役所の公務員くらいだと収入が足りなくて外部委託できない
916: 2018/10/30(火)21:57:47.74 ID:SOQFMCZk(1) AAS
>>915
それはアメリカ型、日本は未就労のシングルマザーでも貧困率50だから福祉がまわってるよ
921: 2018/10/30(火)22:08:31.74 ID:H2+xD1ER(1/3) AAS
>>897
嘘くせえな
ビジネスニュースは何十年も前の話を
さも現代の話のように語ってる定年した爺がたくさんいるからな

>>905のケースも
別に就職後に親が亡くなって介護に労力取られるケースと変わらん
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s