[過去ログ] 【経済】日本のシングルマザーの貧困率が突出して高い理由 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
164: 2018/10/28(日)21:40 ID:7RjecJR/(1/31) AAS
>さらに、シングルマザーの2割以上が「未婚(の母)」か「死別」だ
8割は男に捨てられた口かw
夫がまともな男で死別の場合は、夫の生命保険で子供が成人するまで働かなくても暮らせるよ。
165: 2018/10/28(日)21:42 ID:7RjecJR/(2/31) AAS
>>162
シングルマザーがバツ一だけとは限らんだろw
バツ5で、調査された時はちょうど男がいないときだったと言うことも考えられる
219: 2018/10/28(日)22:12 ID:7RjecJR/(3/31) AAS
9割のシンママは、
夫とは死別ではないんだよな・・・・
223: 2018/10/28(日)22:14 ID:7RjecJR/(4/31) AAS
>>218
男を外見だけで選んで、その結果中身のない外見だけの男から捨てられて、男全体を憎むって笑えるわw
憎むのなら、男を見る目がなかった自分を憎めよw
226(1): 2018/10/28(日)22:16 ID:7RjecJR/(5/31) AAS
>>194
それが本当なら
女のほうが経済力があるということで、
日本は世界一の男女平等どころか、世界一女性の経済力が男より高い国
230: 2018/10/28(日)22:20 ID:7RjecJR/(6/31) AAS
>>211
シンママの娘目当ての場合は ?
234: 2018/10/28(日)22:23 ID:7RjecJR/(7/31) AAS
100人の男と100人の女がいます
98人の女は、男のトップの1人向かいます。
99人と男の中で、80人の嫁は中古で、その中古嫁から一生 「貴方で妥協したの」って言われます。
80人の中には、シンママと結婚する男がいます。
19人男と2人の女は一生独身です。
つまり、99%の男は、一生独身か、イケメンの尻拭いで生きていくだけです。
241: 2018/10/28(日)22:28 ID:7RjecJR/(8/31) AAS
>>194
裁判長 「女だったら風俗で稼げるが、男が風俗で稼いでもたかが知れている。」
裁判長 「より風俗で稼げる側に親権を与える。」
242(2): 2018/10/28(日)22:28 ID:7RjecJR/(9/31) AAS
>>238
いつの時代だよw
お前、そうとうな婆だろw
248(1): 2018/10/28(日)22:32 ID:7RjecJR/(10/31) AAS
>>244
太陽にほえろって、46年前だろw
その時夫32歳、妻30歳としたら、お前は76歳かよw
252(1): 2018/10/28(日)22:33 ID:7RjecJR/(11/31) AAS
>>246
氷河期のおっさんで、父親不在の家って・・・・極めて特殊だぞw
261: 2018/10/28(日)22:36 ID:7RjecJR/(12/31) AAS
>>256-257
シンママ 「私達の生活費は、独身の男の税金を増やして、それを私達に回してね」
264: 2018/10/28(日)22:38 ID:7RjecJR/(13/31) AAS
>>269
>栄養ドリンクの「リゲイン」は、平成に変わる直前の昭和63年4月に発売されました
そのフレーズでググったけど、30年以上前のCMだろw
お前・・本当は60歳だろw
265(1): 2018/10/28(日)22:38 ID:7RjecJR/(14/31) AAS
>>259
>栄養ドリンクの「リゲイン」は、平成に変わる直前の昭和63年4月に発売されました
そのフレーズでググったけど、30年以上前のCMだろw
お前・・本当は60歳だろw
268(1): 2018/10/28(日)22:41 ID:7RjecJR/(15/31) AAS
>>266
中学生だろw
271(1): 2018/10/28(日)22:43 ID:7RjecJR/(16/31) AAS
>>260
離婚した元夫は、もう妻を養う義務はないけど、
子供が成人になるまで養う義務はあるんだよな
マイナンバー制を使って、元夫の収入から強制的に子供の口座に振り込む仕組みに出来ないものかね
273: 2018/10/28(日)22:44 ID:7RjecJR/(17/31) AAS
>>267
国の税金にたかるなよ
元夫から強制的に取れる仕組みにするのが必要
276(1): 2018/10/28(日)22:45 ID:7RjecJR/(18/31) AAS
>>272
小学生の時に見たCMを後生大事に、自分が30代、40代になっても実行するお前の頭を疑うわw
281: 2018/10/28(日)22:47 ID:7RjecJR/(19/31) AAS
>>274
ただし、DNAの検査を義務付けは絶対に必要
284(1): 2018/10/28(日)22:51 ID:7RjecJR/(20/31) AAS
>>277
離婚時に、子供の銀行口座を新規に作る。
夫と妻の収入から、一定額マイナンバーを使ってその子供の口座に振り込む。
※ 親の収入が低くても、最低保証額として一定以上は確実に取る。
その結果、親の収入の半分以上盗られても文句は言えない。
子供が小さい時は、その子供の銀行口座は引き取った親が管理できる。
子供の不祖父母が引き取ったときも、その口座の管理は祖父母が管理できる。
これで、夫、妻、どちらが引き取っても、子供の生活は保証される。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.105s*