[過去ログ] 【停波】au、2022年3月末で3Gサービス「CDMA 1X WIN」を終了【あと三年】 (394レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
9: 2018/11/16(金)13:56:48.16 ID:xz5fIgqv(1) AAS
アナログ携帯、PHS、2G終了し
次に3Gが終了だけ
45: 2018/11/16(金)15:28:29.16 ID:n1LS4dMK(1) AAS
ガラケーはなかなか壊れないからなw バッテリー交換もバッテリーだけネットで安く買えばあとは自分でやれるからね
そもそも受け用の電話さえあれば充分って人が相当いる
仕事関係だって電話で伝えれば済むこと、電話で確認したら早いことがほとんどだからな
ガラホプレゼントするんだろう
46: 2018/11/16(金)15:30:59.16 ID:HFtvt/ra(1) AAS
2年解約の門が開く時期をいつも逃す私としては「夢の一方的契約満了」がまもなくやってくるのか。
9800円しっかりとられたりして。
134
(1): 2018/11/17(土)09:34:23.16 ID:+EhEOo/n(1/3) AAS
>>132
需要=どれだけカネになるか
以外の意味はないよ。

営利事業なんだから。
238
(1): 2018/11/18(日)17:50:04.16 ID:TGiuBWHi(7/7) AAS
>>231
ドコモは2020年代半ばと曖昧な表現だから
何だかんだ2030年近くまで引っ張りそうな?

iot/m2m機器用3G回線(機器がLTE未対応)がココ数年伸びてるらしい
インフラ維持費と既存回線のLTE化へのコスト負担比べて判断するんじゃないか?
268: 2018/11/19(月)00:07:30.16 ID:ic0k1h7f(1) AAS
本体の割引がネット契約強制じゃない?
350: 2018/12/07(金)21:45:14.16 ID:C4zy0Z62(1/2) AAS
>>349
MVNOで運用しとけば良いだろ
何かあった時に連絡手段がないのは恐い
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s