[過去ログ] 【停波】au、2022年3月末で3Gサービス「CDMA 1X WIN」を終了【あと三年】 (394レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
208
(1): 2018/11/18(日)10:53 ID:wveAClmQ(1/5) AAS
>>206
mineoのaプランでvolteじゃないデータsimで使えないモデルは同様に使えないんだろ?
しかもそのスマホは他社なら使える。
混乱するよなぁ
210
(1): 2018/11/18(日)11:06 ID:wveAClmQ(2/5) AAS
私が言いたいのは必ず3Gの電波がある前提で製造・テストされたスマートフォン(つまりAUVOLTE以外すべてのスマートフォン)は3Gが無くなったときLTEのみで接続できるのか?ということです。
そのような変な環境(LTEONLY)は海外にあるのか?
例えばauはlgl23を使用不可としてるけど、これが使えなくなるのは3G接続不可の時はLTE接続しにいかないプログラムにしちまってるからじゃないのか?(実際は隠しメニューでLTEONLYにすると接続できるが、そのメニューは再起動すると忘れる)
214
(1): 2018/11/18(日)12:37 ID:wveAClmQ(3/5) AAS
いやね、ネットワークの仕様変更を端末側の負担で回避させるのはだめだと思うんですよ。インフラでしょ?
インフラの変更はインフラで吸収してくれないと。
たとえば非voltesimでもvoltesimと同じようにネットワーク側で扱うとかね。
215
(4): 2018/11/18(日)12:39 ID:wveAClmQ(4/5) AAS
auって一番変態仕様なのにどうして一番最初に3G巻き取るわけ。ドコモとバンクの後にやるのが筋なんじゃねーの?と思うんですよ。
儲け主義に走ってるよなぁ
224
(1): 2018/11/18(日)15:20 ID:wveAClmQ(5/5) AAS
>>221
別にvolte化するなとは言ってないが、旧規格を切るのは早すぎる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.220s*