[過去ログ] 【教育】MBA留学で2000万を浪費した女性の後悔 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
80: 2019/01/29(火)17:40:46.42 ID:pq4J9/2f(1/4) AAS
俺の友人は3大総合商社を辞めて35歳で弁理士資格を取って人生リセット
なぜ総合商社を辞めたのか聞いてみたら、言いにくいようだけど
退職勧告にあったらしい
今は年収1000万以上で東京にタワマン買った
391: 2019/01/30(水)00:53:24.42 ID:vrn8H9PC(1/2) AAS
35歳にもなって結婚してないなんて、女だったら終わってる。
MBAより前にすることがあったはずだ。
447: 2019/01/30(水)08:25:12.42 ID:K0D2icFV(1) AAS
>>403
自らをもって男避けの方法を実践してるしな
独身なのは自業自得だけどねw
453: 2019/01/30(水)08:53:45.42 ID:Zm6dhiWN(1) AAS
中高一貫育ちって結構、こういうケース多いよね
就職まではいいんだけど、その後に「自分さがし」を始めだしちゃう
ふんだんに金かけてそだてられたぶん、金ってもんに執着がない
せっかく親がセッティングして与えてくれた地位をあっさり放り出してしまう

子育てって難しいね
472: 2019/01/30(水)10:16:38.42 ID:5w6rGOqd(1) AAS
>>465
35でやめたってことはラインから外れたんだろ
子会社出向一歩手前ならそんなもんじゃね?
556: 2019/01/31(木)00:48:13.42 ID:qzyXzNny(2/8) AAS
MBAはディプロマミルが多いよな 経験上
641
(1): 2019/01/31(木)18:59:09.42 ID:uzoz7Anx(1) AAS
浪費と言ったら後悔だろうな。なぜ投資と言わないのか。
農家の嫁になって農協乗っ取ればいいじゃん。
663: 2019/02/01(金)07:48:33.42 ID:YsOjmWEd(1) AAS
なんか先日競馬で、識者の理論を駆使し前日から夜通し予想し
意気込んで競馬場に乗り込むも一向に当たらず資金が尽き
いたたまれない気持ちになり「ここいらでリセットしたい」
とばかりに友人から金を借り、怪しい予想サイトの予想で
メインレースで火だるまになった俺の行動と変わらないなあ。
723: 2019/02/02(土)12:03:31.42 ID:AwRAY/UX(1) AAS
平気で大ウソをつける安倍さん以外は日本国の現状維持は無理。
経済成長が無ければ年金は破綻する、すでにしていますが。
もっと大きい問題国際問題ですが、個人より国体を守ろうですよね。

今後の日本はどうなるか?

滅びます。
なにやってもムダです。
放射能と自民だがトドメ。
滅びます。
絶対滅びます。
資格もムダ。
省5
759: 2019/02/02(土)18:06:30.42 ID:wgwbUmvF(2/2) AAS
バブルの頃じゃない?
日本の各企業もお金あったし
831
(1): 2019/02/05(火)23:23:54.42 ID:xxmhBjwH(1) AAS
>>814
下手なMBAよりも高校中退の鳶職の方が起業できる
867
(1): 2019/02/07(木)11:52:34.42 ID:Kps9TyOS(2/2) AAS
メガバンで何の仕事してたんだろうね?
FP 簿記は3級なら笑える

TOEICほぼ満点、フランス一年派遣
これでMBA取っても翻訳の仕事しか見つからずって
本人に問題ありだろう
927: 2019/02/13(水)18:24:30.42 ID:wqjq/hXF(1) AAS
日本の場合バカが起業した方が成功する
日本人はバカに弱い、バカに優秀な人材が
集まる
929: 2019/02/13(水)23:45:00.42 ID:VUj5y6Vx(1/3) AAS
日本の採用は「履歴書」から卒業しよう。いまこそ昭和・平成の人事文化を問い直す時【就活2019】
外部リンク:www.businessinsider.jp
962: 2019/02/24(日)01:25:03.42 ID:QnVO5BpF(1) AAS
マッキンゼ&カンパニーは今後10年間で、フィンテックの影響により銀行の売上は
40%減少、利益は60%減少、シティグループはアメリカの銀行の従業員数は30%減少
するという衝撃的な予測を出しました。
外部リンク:lifestarategy.com
963: 2019/02/26(火)13:59:48.42 ID:9uHXW/Ip(1) AAS
MBAは外資系中心に企業上級職のエントリー権、
ビジネスにおける一定水準の信用担保(とりわけ対外人)、
人脈形成が主
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s