[過去ログ] 【経済】あとたった6年!日本を揺るがす「2025年問題」がやってくる (667レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
227
(1): 2019/03/09(土)15:23 ID:nFFHIFWj(2/2) AAS
40年前の日本とは違い格差大国だ。
何処でもいじめ。
228: 2019/03/09(土)15:26 ID:IwzUeRgj(1) AAS
>>203
違うぞ。

優秀なのが生き残るのではなく、生き残った遺伝子が優秀(現環境に適応出来た)なんだ。
229: 2019/03/09(土)15:26 ID:HvaMRVmx(15/25) AAS
>>227
昔から格差あるよ。全体が沈んで、貧乏人の生活が厳しくなっただけ。金持ちも沈んでる。
230: 2019/03/09(土)15:27 ID:VQGIJ1Kl(1) AAS
空き家率が上がるなら、壊せばいいじゃない
231
(1): 2019/03/09(土)15:33 ID:o8Tqec9c(1/3) AAS
>>36
大学のランクも問題
国立か早慶じゃないと就労ビザ下りないらしい
232: 2019/03/09(土)15:40 ID:t/V+pcZl(1) AAS
その前に南海東南海地震でリセットされるから政府はしんぱいしてないかも?
233: 2019/03/09(土)15:43 ID:o8Tqec9c(2/3) AAS
>>153
>>中国の出生率は1,6

あっそれ古い数字
2017年で1.24
出生率は日中逆転してるんだよ(2017年 日本1.43)
234
(1): 2019/03/09(土)15:44 ID:4gruGAJs(1) AAS
人口問題は発生した時点でもう回避不能なんだからどうにもならん
235
(1): 2019/03/09(土)15:45 ID:HvaMRVmx(16/25) AAS
>>231
んなことないよw
もっとアホ大学でてても大丈夫。その分それなりの職歴がいるだけ。
236
(1): [age] 2019/03/09(土)15:49 ID:bfMhx/IN(1/3) AAS
>>234
そら見た目の人口はな
それも少し考えればわかること

人口減少とは、減る側の人口が大幅に増えること

減る側の人口とは、75歳以上の高齢者の寿命による大量死

75歳の高齢者なんてそもそも内需なんか存在しない。すでに15年前に内需は死んでいる

だから人口問題に今すぐ取り組んでも、死ぬ側は大量に寿命で死ぬんたから
15年は関係なく人口も減りつづけるだろ
省4
237: 2019/03/09(土)15:54 ID:Qii/yFAe(1) AAS
ヒャッハー!
238: [age] 2019/03/09(土)15:58 ID:Wj53YETI(27/32) AAS
要は、これからの中国を見てりゃわかるよ

中国も見た目の人口はまだ増え続ける
でも【子供に関連する内需=子育て世帯の数】はもう来年からでも減り始めるんだ
画像リンク[jpg]:www.nli-research.co.jp
 
先進国のマス内需は子供関連しか産みださない
◯子供の教育費
◯子供が産まれたから自動車
◯子供が大きくなったから不動産

中国は子育て世帯の人口が、日本より急激に減っている
省7
239
(1): 2019/03/09(土)15:58 ID:IiVYUaTm(1/5) AAS
>>236
出生率が急回復したところで15年は老人だけじゃなく生産年齢人口も減り続ける。内需は回復できない
240
(1): [age] 2019/03/09(土)16:00 ID:Wj53YETI(28/32) AAS
>>239
先進国で内需を産み出してるのは生産年齢人口じゃない

【子育て世帯】の数で決まるんだ

だから生産年齢人口が減っても
子育て支援で、その少なくなって生産年齢人口のうち子供が増えれば

子育て世帯を増やすことは可能なんだよ
先進国では子育て世帯が内需を決めるんだから

何とかなるんだよ
241
(1): 2019/03/09(土)16:01 ID:uinELfyc(3/4) AAS
少子化対策して増えた子供もいつかは高齢者になる
高齢者を減らすということは少子化を助長することでもある
この辺が理解出来てないやつは馬鹿
242
(1): 2019/03/09(土)16:04 ID:o8Tqec9c(3/3) AAS
>>235

商社の駐在員でも2流大だとビザ下りないらしいよ
国あげて強引な高学歴化、図っている
243: [age] 2019/03/09(土)16:05 ID:Wj53YETI(29/32) AAS
>>241
いったい何をいってるんだ?
244
(1): 2019/03/09(土)16:09 ID:IiVYUaTm(2/5) AAS
>>240
なんとかならない。
子育て世代自体が激減確定。
出生率回復しても子供が増えない。
分母が激減するのだから。

今年の20歳人口は125万人
20年後はの20歳人口は95万人確定済
245
(3): 2019/03/09(土)16:16 ID:GWd/+uWM(1/2) AAS
だから移民を入れるんですよ
日本人の底辺より日本語をマスター出来る東南アジア人の方がずっと使えますから

よって経済も維持できるでしょう
246: 2019/03/09(土)16:19 ID:IiVYUaTm(3/5) AAS
>>245
維持したいならそれしかない
1-
あと 421 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s