[過去ログ] 【経済】あとたった6年!日本を揺るがす「2025年問題」がやってくる (667レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
267: 2019/03/09(土)16:51 ID:7w2Di3pN(1) AAS
>>256
そう思う
労働の価値、ひいては人間の存在意義そのものが問われるようになる
268
(2): 2019/03/09(土)16:52 ID:P5mLdath(5/5) AAS
文化継承に伝統芸能に補助金をいれ
国家防衛のために自衛隊に税金を投入し
橋や治水事業に金をつぎ込むが如く
出産育児に金を投入すんだよ

民族や国家という主語で日本人を続けるならね
269: 2019/03/09(土)16:55 ID:jzNEOG8+(1) AAS
>>268
今現在の現代中国で進行する人権蹂躙を伴った技術革新で培われた技術で日本人製造工場が日本国内の製造拠点で営業するようになったりしてね。
270: 2019/03/09(土)16:56 ID:HvaMRVmx(19/25) AAS
>>268
そんな時代じゃないし、そんなことできないほど貧民国に落ちてるからな。
素直に英国を公用語にして、福祉を削って税金を安くして、相続税、株式の税を無税にして高スキル人材と富裕層を呼ぶしかないね。
271
(1): 2019/03/09(土)17:01 ID:Y9G0H8A5(1) AAS
ハロワ行こう
272: 2019/03/09(土)17:04 ID:HvaMRVmx(20/25) AAS
>>271
ハロワなんて底辺職しかないだろ。
こないだハロワのサイトの海外の募集みてて、途上国てITのプロマネて月収20万以下の募集あって吹いたw
しかも寮費がそこから引かれるの。
273
(1): 2019/03/09(土)17:05 ID:5B4guuJO(1/2) AAS
問題となっている2025年には、人口のボリュームゾーンである団塊の世代が全員75歳以上の後期高齢者となり、高齢化問題がいよいよ抜き差しならない状況になる

この世代から社会保障費をとればいいだけw
5割負担ぐらいにすればおk
274: 2019/03/09(土)17:07 ID:dSVuLrb3(1) AAS
>>2
知らんのか?もう無料で配ってるぞ
住めればいいだけならいいんじゃね?
でもな 全体の人口減少すると都市部の人口密度は上がるんだぞ
275
(2): 2019/03/09(土)17:07 ID:hRyC+Ftz(1/8) AAS
氷河期って言っても大半は普通に就職してるし。
就職出来なかった連中ってのは、バブルのイメージにどっぷり浸かって
大企業に就職出来ないくらいなら働かないってヒキニートになった連中
そんなのどのみち使い物にならんよ。
276: 2019/03/09(土)17:09 ID:kv0uYObE(1/6) AAS
>>275
日立製作所にいたが仕事させないために、天皇陛下からして妨害した結果だろ
277: 2019/03/09(土)17:12 ID:T4739NgX(1) AAS
 
そこで団塊皆殺し計画ですよwwwww
 
278: 2019/03/09(土)17:16 ID:QtOJDfMK(1) AAS
大幅に賃金をあげて、残業をすべてなくして、休みを増やし、マスメディアを解体して新しくして、ネットを数年間使えなくし、国がお見合い会場をセッティングすればなんとかなる気がする
ただ、ネットは使えないと不便だよね
でもネットだけで時間が潰れちゃうのもよくないなって思う
279: 2019/03/09(土)17:23 ID:hRyC+Ftz(2/8) AAS
>大幅に賃金をあげて、残業をすべてなくして、休みを増やし
趣味に金と時間を費やすか、貯金して早期リタイヤ目指すかするだけ
結婚出来ないのは金が無いからってのは体の良いの言い訳だから
280
(2): 2019/03/09(土)17:25 ID:5CLvpyls(1) AAS
>>275
普通に就職した奴らも大手に行けず中小ブラック企業が多いからこんな悲惨な状況だろうに

【経済】30、40代「貯金ゼロ」が23% SMBCの金銭感覚調査
2chスレ:bizplus
貯蓄額の平均は30代が前年比4万円減の194万円なのに対し、40代は同120万円減の196万円だった

氷河期世代と被る40代の方が30代よりもさらに貯金が少ないという悲惨さ
281: 2019/03/09(土)17:29 ID:uWl0HuN5(1/11) AAS
金正恩かプーチンに頼んで
核で燻蒸消毒してもらえば解決だな
282
(2): 2019/03/09(土)17:31 ID:mdA795SY(1/3) AAS
>>273
この手のスレには必ず高齢者の権利を制限しろとか医療費を上げろとか見殺しにしろとか言う人が出てくるけど、人口が多く投票率も高い団塊世代を押し込める政策なんか取れるわけない。
むしろ押し込められるのは数が少なく投票率も低い世代、つまりID:5B4guuJOさん、あなたたちだよ

実際、そうして氷河期世代は生まれたわけでね
団塊の雇用は守られる一方で、当時若者だった氷河期世代の多くは就職に苦しみ、少なくない人が派遣に落ちた。

この先も同じことが起きるよ。票田をないがしろにする政治家はいない。
283
(1): 2019/03/09(土)17:35 ID:hRyC+Ftz(3/8) AAS
>>282
若者人口はどんどん減っているわけだから
すぐにも老人化した氷河期世代がボリュームゾーンになる
ならばこれからは氷河期老人に都合の良い政治になるわけだ
良かったな、将来は明るいぞ
284
(1): 2019/03/09(土)17:38 ID:5B4guuJO(2/2) AAS
>>280

内閣府は6月25日、「今週の指標」で「40代の平均賃金の動向について」を発表した。
レポートでは、賃金構造基本統計調査で雇用期間に定めのない労働者の年齢階級別所定内給与(※)について、2010〜12年平均と2015〜17年平均を比較。
その結果、全年齢平均では31.0万円→31.9万円と増加しているものの、40〜44歳および45〜49歳の年齢層では5年前の水準に比べて減少していることがわかった。

貯金どころかこんな記事も発見したわ
285: 2019/03/09(土)17:40 ID:uWl0HuN5(2/11) AAS
外国人大量移入で解決だろう
286: 2019/03/09(土)17:45 ID:hRyC+Ftz(4/8) AAS
結婚できないのは恋人がいないから
まさか収入が増えれば恋人ができるとか?妄想です。鏡見ろ

貯金できないのは収入が低いせい?
貯金する気が無い奴は収入が増えても浪費が増えるだけ
1-
あと 381 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s