[過去ログ] 【経済】あとたった6年!日本を揺るがす「2025年問題」がやってくる (667レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
405
(2): 2019/03/10(日)09:11 ID:gK9+gn4A(1/2) AAS
財政破綻して、公共サービス停止、年金破たん、福祉破たんになる。
大企業は政府発注の仕事が消え、株価大暴落→取引停止になるから、概ね実質破たんでしょ。

大きな政治的混乱が無ければ、IMFが乗り込んで来て債務整理。IMF管理下で財政再建。
政治的に大混乱すると、中国やロシアによる政治介入を防ぐ為、
アメリカが自衛隊を使ってクーデターを起こさせる可能性も有るかな。
406
(1): 2019/03/10(日)09:15 ID:xmd/Kpdr(1) AAS
>>405
日本は大丈夫だよ。

本当にデフォルトしそうなのが韓国。
407: 2019/03/10(日)09:35 ID:deXCprq8(1/2) AAS
 
奴隷民族ゴキブリ韓国人(ゴキちょん)は
 シナ人に奴隷にされた数千年の歴史で
【奴隷根性】がDNAにすっかり染み込んで
 「正直者は馬鹿」という価値観となり
空気を吸ってウソを吐くようになりました。
  
【タカリ民族ゴキブリ韓国人の習性】
1)★平気でウソつく
2)★平気で約束やぶる
省9
408: 2019/03/10(日)09:37 ID:yy5mJE8W(1) AAS
「被曝被害ゼロ」
「福島事故健康被害は全て風評」

とする日本政府は
原発事故と健康被害は
認めません。

一体、原発事故によって
住民の健康被害は
本当に起きているのか?

元内閣府原子力安全委員で
中部大学の武田邦彦教授に
省5
409
(1): 2019/03/10(日)09:41 ID:gK9+gn4A(2/2) AAS
>>406
あんたが一人で「日本は大丈夫」と願うのは勝手だが、あんたの願いには根拠が無い。
6年先か10年先か分からないが、このままでは、
日本の財政と経済破綻は確実に破綻して、だいたい>>405みたいな状況になる。
老人だらけの国は発展できない。支出が収入より多い状態が続けば破綻する。当たり前の話。
410: 2019/03/10(日)09:43 ID:UIr77G/x(1/2) AAS
>>398
破たんしなかったら大丈夫というわけじゃないからな
破たんってのは政府の資金繰りが止まって短期間で国民の生活水準が劇的に悪化する状態
破たんを避けるために財政再建しましょうってのはじわじわとした増税や歳出削減を通じて
時間をかけて国民の生活水準を悪化させること(悪化のスピードを遅くすること)で
結局悪化すんのは程度もさほど長期で見れば変わらんわけよ
411: 2019/03/10(日)09:44 ID:rdeXk+JI(1) AAS
まあオリンピック後の大不況を乗り切る準備だけはしておけよ
なんとしても生き抜くんだ
わかったな
412: 2019/03/10(日)09:47 ID:UIr77G/x(2/2) AAS
>>409
まあ敗戦時みたいにハイパーインフレしてんのに株価は大暴落ってのが最悪の状態だろうな
413: 2019/03/10(日)10:09 ID:72ruZhsR(1) AAS
国民全員で将来こいつらの負担をしたくないと思うなら今から対策をする他あるまい!!

◆氷河期世代救済政策
財政に余裕がある大企業に絞って負担をさせる。
案としては対象となる大企業にその会社の全従業員に
対する氷河期世代の正社員の割合と勤続年数に応じて法人税を決めれば良い。氷河期世代の割合が少ない大企業は大幅に法人税をUP。また他の企業から氷河期世代を引き抜いたなら法人税を減税出来る制度もあれば面白い、逆に引き抜かれた企業は増税となる仕組みにする。

これを手段を選ばずに早期にやる事。
議論する暇はない、来年からでも導入すべき
最優先事項だ。
414: 2019/03/10(日)10:12 ID:gXpJ0w3Z(1) AAS
ちょっと郊外にある不動産の価値は
かなり下がりそうだな
415
(1): 2019/03/10(日)10:18 ID:jJTo5jT/(1) AAS
>>197
いうて年金世代って、言い方を変えれば、生き物としての役目を終えた世代だから動物学的に見れば極端な話70から上は弱肉強食でいいと思うけどな
416
(2): 2019/03/10(日)10:20 ID:3CUiYd5s(1/2) AAS
不安を煽るだけ煽って、妄想でもいいから解決案を
提示しない駄文。

あとさ、「老人は殺せ、安楽死を認めろ」と張り切るネトウヨ君、
確かに医療費の増大は問題だが、儲かるのは病院や製薬会社でしょ。

仮にバトルロワイヤルみたいな首輪の装着義務、「60歳の誕生日に
爆発します。日本の高齢者はゼロです。」って法律できたら
モラル問題を抜きにして、一気に財政黒字化、未曾有の好景気になるの?

前提条件として公的年金は払ってもらうよ、身体障害も給付対象だし。
417
(1): 2019/03/10(日)10:22 ID:KiF90+GR(1) AAS
儲かるというか、医療、福祉は基本的に内需なので、長期的に日本が保つ国ならばなんて事ないんだけどね
418: 2019/03/10(日)10:30 ID:lLfffHdf(1/2) AAS
>>417
だね。可処分所得が今後も激減してくだけ。
419
(1): 2019/03/10(日)10:31 ID:N3bg3Bd0(1/7) AAS
およそ100年掛けて無能さを示した薩長ってところかな
外資に踊らされ国ボロボロ、下級武士に政治は無理だったんよ
420: 2019/03/10(日)10:34 ID:N3bg3Bd0(2/7) AAS
>>393
実質国策で貧乏にしたんだから個人のせいじゃないだろ
政治的責任は個人に追い切れるものじゃない、明らかに国の失政です
日本はこういう自己責任で誤魔化された勘違いを正さないと一向に良くならないだろうな
421
(1): 2019/03/10(日)10:39 ID:+qR+N0Bh(1/2) AAS
>>416
メディアの仕事は問題提起なので、解決策が無いと不安なお子様は、
ネットも新聞もテレビも最初から見ない方が良いよw

すぐ「解決策」「対案」を求めるお子様が増えたな。
世の中、それだけ余裕が無くて、不安になってるんだろうな。
422
(1): 2019/03/10(日)10:50 ID:3CUiYd5s(2/2) AAS
>>421
そうかい?トピック自体、「はっ!そんなこと知らなかった!
大変だ!」ではないでしょう。
多分、8歳の子供でも知ってる日本の問題だから、「ニュース」でも
ないし。
ゆえにエッセイないしコラムなのであって、自分なりの考え、
もしくはジャーナリストなら「問題の象徴的な現場」の取材結果、
あるいは「光明が見える改善の取り組み事例」を
付け加えないと、プロの文章としては成立してない。

それともこの記事のニュース性は「無策の場合、2025年に
省1
423
(1): 2019/03/10(日)10:58 ID:pz7My2jh(1/2) AAS
死なせないことが福祉って発想自体が貧しい
健やかな死ってものがある
424: 2019/03/10(日)10:59 ID:FHeYj4ad(1/2) AAS
>>419
そもそも原爆落とされて独立失った時点で薩摩長州政府は大馬鹿
1-
あと 243 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s