[過去ログ] 【娯楽】レジャー産業に値上げの波、ボウリングや映画館 (111レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
64
(1): 2019/04/30(火)12:00 ID:r1nATTq4(1/2) AAS
>>16
ポケモンGO
65: 2019/04/30(火)12:02 ID:r1nATTq4(2/2) AAS
>>53
最近の映画コストの8割ぐらいは広告費
つまり電通へのお支払い
66: 2019/04/30(火)12:34 ID:yBYuNbwl(1) AAS
>>16
アウトレットモールに行く
67: 2019/04/30(火)12:44 ID:SreXJXz0(1) AAS
もうダメだ家でじっとしているしか無い
68: 2019/04/30(火)17:19 ID:etTE7CNE(1) AAS
タブレットやPCで無料動画を見るしかない
69: 2019/04/30(火)20:41 ID:zABbqecH(1) AAS
阿倍野橋やと加入無料・年会費無料・平日大人1100円
これでも運営出来てるのに東宝は企業努力が足りてない
70: 2019/04/30(火)23:02 ID:HtUWeom/(1) AAS
試写会で十分
71
(1): 2019/05/01(水)02:44 ID:VKcMhObL(1) AAS
家で4Kが見れる時代に映画館て
72: 2019/05/01(水)03:01 ID:sF/gzEZr(1) AAS
>>71
最新の映画は映画館でしか見られないんだよボク
73: 2019/05/01(水)04:33 ID:Ccu137jA(1) AAS
TOHOは前は人がチケット売ってたけど今行くと自動券売機になってるのに人件費減ってるやろ。
74: 2019/05/01(水)08:11 ID:gSxWTEaD(1) AAS
レジャーなんて金持ち中国人様と上級国民の為のものだ。
貧乏な一般国民がレジャーなんて頭が高いよ。
75
(1): 2019/05/01(水)14:08 ID:3GieoO3a(1) AAS
女だけ安いじゃん
76: 2019/05/01(水)14:18 ID:dG+7amEA(1) AAS
>>34
週末割増いいね
ネットカフェも昔なかったけれど
今はほとんどその方式になったし行けると思う
77: 実況禁止さん@転載も禁止。 転載ダメ [sagete] 2019/05/01(水)14:35 ID:uZRNPhu+(1/2) AAS
スタグフレ-シヨン
78: 2019/05/01(水)14:45 ID:Bc/L4ali(1) AAS
>>4
それだけ客が入るからだろな
日本なら経営できなくなる
79: 2019/05/01(水)14:51 ID:HaE6GOHc(1/3) AAS
>>7
人件費率が高いサービス業でそれやるとじり貧になるだけ
80: 2019/05/01(水)14:55 ID:HaE6GOHc(2/3) AAS
>>52
そうだな。まずは近くの心理カウンセラーを尋ねてみたらいいよ
81
(1): 2019/05/01(水)15:01 ID:aPXlf0dI(1) AAS
>>1
今値上げしたら消費税増税で二重の値上げ
限界集客価格を超えてより集客が落ちる
給料上がらないからよりヒトが減る
もう詰みすぎ
82: 2019/05/01(水)15:04 ID:HaE6GOHc(3/3) AAS
>>62
企業会計と個人のお小遣い帳の区別がついてないからでしょ
83: 2019/05/01(水)15:10 ID:fv20GDDN(1) AAS
アベンジャーズなら4,000円でも見る人数は変わらないだろうな。
1-
あと 28 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.120s*