[過去ログ] 【AI】NTTデータがAIなど高度デジタル人材を5000人育成へ、3年で5倍増 (91レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
19: 2019/05/21(火)22:30 ID:3eeyGVhg(1) AAS
ボッキデータは急成長
20: 2019/05/21(火)22:33 ID:njez/04x(1/2) AAS
海外でカネ溶かしてきたNTTの投資は全く期待できない
通信料でバクチして遊ぶなや
21: 2019/05/21(火)22:34 ID:njez/04x(2/2) AAS
>>12
客だぞ
22: 2019/05/21(火)22:34 ID:bk8mQQSq(1) AAS
一般人よりAI技術者の方が心配している 未来の地球
23: 2019/05/21(火)22:49 ID:eQW+7L5y(1) AAS
データ入力と判定の要員だろ。
24: 2019/05/21(火)22:53 ID:OrHKhS8h(1) AAS
日本にはAI技術者が少なすぎて引き抜きようがないから焦って養成するのだろう。
そもそも他所の人間を使えばいいという発想がチープすぎた。
なので、アメリカと中国にぼろ負けした。
25: 2019/05/21(火)22:56 ID:u2tvK3Ay(1) AAS
(´・ω・`)もうビックデータ飽きたの?
26(1): 2019/05/21(火)23:21 ID:tNM3h4fF(1) AAS
アメリカとか中国って企業が育成するの?
27(1): 2019/05/21(火)23:23 ID:WytUbZJc(1) AAS
デジャブかな?
この手のニュースを何回も見たような気がするけど
28: 2019/05/21(火)23:24 ID:9V1hTIGa(1) AAS
>>27
前はビックデータだと思う
29: 2019/05/21(火)23:32 ID:S616fGOi(1) AAS
志もIQも低い銭クレージーには無理
手配師として金を稼ぐだけの能無し人生で我慢しなさい
それが身の丈に合った生き方だ
がんばれw
30: 2019/05/21(火)23:33 ID:HdaDzFz7(1) AAS
NTTデータってまだあるんだ
31: 2019/05/21(火)23:45 ID:wgzTXwVb(1) AAS
遅くね?
32(1): 2019/05/21(火)23:49 ID:1VBNQFsH(2/2) AAS
ここ10年の流行りはスマホ、クラウド、ビッグデータ、AIって感じかな。
NTTデータって、なんの技術革新の役にもたってない。
33: 2019/05/21(火)23:51 ID:1kPXxVcc(1) AAS
丸投げの間違いでは?
34: 2019/05/21(火)23:57 ID:X90fjoZJ(1) AAS
>>6
そこにAIはあるんか?
信じられるAIはあるんか?
35: 2019/05/22(水)00:04 ID:a/d3KPvb(1) AAS
何周遅れや?即リストラか?
36: 2019/05/22(水)00:13 ID:umn4H+Bw(1) AAS
>>32
その間、NTTデータはボロボロの年金システムを作って、日本国民に多大な損害を与えた
その修正とシステム改修も随意契約で受注し、マッチポンプで大儲けした
37: 2019/05/22(水)00:29 ID:QYWl3VTF(1) AAS
>>6
ワロタwww
38(1): 2019/05/22(水)02:04 ID:T1Atq5Be(1) AAS
人材育成して何を作ろうとしてるのか不明なのが日本企業のダメなところ
普通はプロダクトを作るために必要な人を集めるだろうに
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 53 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.142s*