[過去ログ] 【企業】富士通が年収最大4000万円で技術者を厚遇、NTTデータ・NECに続く「大盤振る舞い」 (522レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
257(1): 2019/08/09(金)13:21 ID:6pOBV+Yy(1) AAS
いまだに文系だからな日本は
アメリカも中国もトップ層は理系ばっか
258: 2019/08/09(金)13:40 ID:cNfs9LNB(1) AAS
言うだけならタダだからなぁ。
どうせ技術が分からない老害とかが面接して、パワポ職人みたいのを
騙されて採用しちゃうんでしょう。
259: 2019/08/09(金)15:11 ID:2WfwREvr(1) AAS
>>114
そう時代はnが切り開く
260: 2019/08/09(金)15:13 ID:L/Ci17RE(4/6) AAS
大学生が授業の合間に起業できる環境を保障すべき
バイトに走りローン返済ではとてもでないが覚束無い、
国公立は授業料無料、私学はいくらでも良いが優秀な学生に返済不要の奨学金、
起業プロセスを評価する事で人材を評価確保しやすくなるだろう
261: 2019/08/09(金)15:17 ID:m0U8UcZP(1) AAS
別に大天才来たれと期待しているわけじゃないだろ
例えば「小売店や警備会社向けに、流行りのディープーラーニングの画像認識を使った、こんなものを作りたい」
そんなことですら今社内には出来るやつが多分ろくにいない
凡人若手を何人も勉強させて長期間掛けてぐだぐだ作る、そこらのAI会社に外注する、どっちも結局5千万、1億とかにすぐになる
だったらそこそこの奴を2千万の方が、使えないボンクラ3人分でさえあって単に全く経費削減
262(1): 2019/08/09(金)15:19 ID:L/Ci17RE(5/6) AAS
出来る奴は就職なんかしない
263: 2019/08/09(金)15:53 ID:02DBflKC(1) AAS
人事の文系連中が嫉妬するから日本企業じゃエンジニアを評価するのは無理
264: 2019/08/09(金)16:13 ID:6tmoADVE(3/3) AAS
日本は労働分配率が低過ぎ
優秀な人材は日本なんか来ない
265(1): 2019/08/09(金)16:24 ID:Qiy5YbS3(1) AAS
>>243
ゲイツは高校生のときにAltair8080ってパソコンの元祖みたいなマイコンセット向けに
自力でBASICインタープリタを書いて雑誌経由で販売し始めたはず
当時はソフトを買うという概念が乏しくコピーしまくられて激怒したとか
のちにマイクロソフトを立ち上げビジネスを拡大するんだけど
PC-8001向けにBASICをライセンス販売するときですらせいぜい十数人しかいないベンチャー企業
ただデファクトスタンダードが業界を制することはよく理解していてその後はご存知の通り
まあ技術もビジネスもよくわかってる人物なのは間違いない
266: 2019/08/09(金)16:26 ID:D1hzVwGn(2/4) AAS
4000万で雇って、その人に権限与えるの?社内プロパーのおっさん降格してその人の下に付けんの?
なんなら経営陣に迎えるの?ぼんくら役員と入れ替えるの?
せっかく才能ある人雇っても飼い殺して腐らせちゃうなら無駄だしむしろ社会の損失。
267: 2019/08/09(金)16:46 ID:Dr9hnc3s(1) AAS
弩底辺ワープアの自分には関係ない世界だが、大歓迎である。
解雇規制緩和に繋がる。
268: 2019/08/09(金)17:15 ID:B+7P3R5a(1) AAS
遅い
けどやらないよりマシ
269: 2019/08/09(金)17:30 ID:t1T/v1jO(2/3) AAS
>>262
そうでもない
初めは就職する奴も結構いる
270: 2019/08/09(金)17:43 ID:16B01xKG(1) AAS
>>41
95年入社って、まだ氷河期でもマシなほうじゃん
滑り込みセーフだったのに、学歴のせいにしてるのが不思議
271: 2019/08/09(金)17:47 ID:2tQyKRfN(1/2) AAS
10年前ですら
コールセンター6回目以降の質問1000円にしたし
niftyは売り飛ばしたし
272: 2019/08/09(金)17:49 ID:2tQyKRfN(2/2) AAS
>>210
これ研修を理由に最低時給割ってねえ?
273: 2019/08/09(金)17:55 ID:McR7ceYA(1) AAS
>>257
動く喋るオタクな海外と違って如何せん日本の理は発言すらままならんコミュ症ヲタばかりだからなあ
274: 2019/08/09(金)18:05 ID:Wrzh1hnH(4/4) AAS
>>248
給料だけなら高い方に流れるだけだぞ。
入社する前に>>244みたいなことが提供されないなら、敬遠されるわ。
275: 2019/08/09(金)18:22 ID:/ESzJty2(1/2) AAS
十年遅れ
また無能管理職の首切りが全然終わってない状況で中途半端な出島作るの?
彼らを出島に入れたら失敗確定だが
276: 2019/08/09(金)18:25 ID:/ESzJty2(2/2) AAS
>>244
そういうのって年寄りの会社じゃ無理なんだよ
カルチャー引っ張る世代がいない
再雇用ジジババとライン外幹部だらけの会社では無理なんだ
日本では上記の彼らを指名解雇はできないし会社潰さないと無理
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 246 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.212s*