[過去ログ] 【企業】富士通が年収最大4000万円で技術者を厚遇、NTTデータ・NECに続く「大盤振る舞い」 (522レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(18): 田杉山脈 ★ 2019/08/09(金)00:25 ID:CAP_USER(1) AAS
国内のIT大手がAI(人工知能)などの分野で高度なスキルを持つIT人材を、高給で処遇する制度を相次ぎ導入する。若手でも顕著な実績を残せば、年収は数千万円に達する。米グーグル(Google)などの「GAFA」を中心に海外のネット大手がやりがいや高額な報酬で世界中の人材をひきつけるなか、国内のIT大手も抜本的な解決策を求められている。
「役員レベルの処遇も」、富士通時田社長が断言
富士通の時田隆仁社長は2019年8月8日、日経 xTECHなどの取材に応じ、2020年3月までをめどに高度人材向けに高給で処遇する制度を採り入れると明らかにした。AIやサイバーセキュリティーといった分野を手掛ける高度人材を対象に、専門性の高さや市場価値などを踏まえて、報酬を個別に設定できるようにする。
制度の詳細はこれから詰めるが、若手でも飛び抜けた実績を残せば、年収は3000万〜4000万円に達しそうだ。時田社長は「市場価値が極めて高い場合、役員レベルの処遇もあり得る」と断言した。
実は人材に関わる問題意識は、2019年6月の時田社長就任以前から富士通が抱えていた。前社長時代に田中達也会長は日経コンピュータのインタビューで「極端なことを言えば、社長より給料を多くもらったって構わない。まだ人事制度を整備中だが、特別な分野でものすごい収益をもたらす人であればそうした契約をしてもいい」と語っていた。
以下ソース
外部リンク:tech.nikkeibp.co.jp
503: 2019/12/19(木)23:46 ID:2TI110xn(1) AAS
とりあえず3億からだと思う
504: 2019/12/19(木)23:49 ID:5eb9KOLd(1) AAS
4000万って累進課税で損するのでは?
それほどの優秀な人材なら海外へ行った方がいい
505: 2019/12/19(木)23:52 ID:J5uDaYzn(1) AAS
練馬区の学校がシステム障害の影響で通知表が来年になるってやつさ、
うち神奈川県だけど娘の学校からシステム障害のお手紙もらってきたよ。
しかも12月4日から起こってて同じ。
2学期制だから通知表配布がないだけで同じだと思う。
yuuuu@lifeemeraldmoon
506: 2019/12/27(金)15:16 ID:oMcaZ/Yl(1) AAS
大盤振る舞い
507: 2019/12/31(火)11:37 ID:jd7mdOjw(1) AAS
人間、自分以上の能力を持つ者の評価はできないのに、今の富士通のどこに「優れたエンジニア」を評価できる者がいるのか?
まあ100%確実な予想をしてやると、欧米で企業買収して(高値で掴まされて)あげくそこの従業員には逃げられて、使えない
役員のみが残る、というのが今までのパターンだったから、買収した時に相手先社員にも高給保証する時に使う制度だろうな
508: 2020/01/13(月)12:00 ID:aLVwvVh8(1) AAS
不治痛の紙束作ったり稟議の判子押したりしかやってない管理職にそんな天才が扱えるのかね
スポーツ選手の獲得みたいにどっかから引き抜くための制度でしょ
509: 2020/01/13(月)18:25 ID:FmAh05qb(1) AAS
累進課税でゴッソリもっていかれる
日本で高い報酬は無意味
510: 2020/01/16(木)00:19 ID:q6bEQ8AJ(1) AAS
実際富士通の技術者は良く見てるけど、政治力に長けたエキセントリックな人間が技術部門のトップに立って
明らかに言ってることは古いんだけど逆らうとすぐに飛ばされるからハイハイと従ってるってのが多いな。
そんな組織ではいくら優秀な人材スカウトしても使い切れないでしょ。口の達者な飾り物になってしまうか
声なき嫉妬の嵐で足引っ張られてすぐに退職するかのどちらか。
511: 2020/01/19(日)00:47 ID:M7zAMX71(1) AAS
上司「さあ、見せてもらおうか。4000万円の実力とやらを。」
512: 2020/01/19(日)02:12 ID:nNY79TNL(1/3) AAS
>>7
のほほんとして危機感のない中高年が多すぎる
513: 2020/01/19(日)02:18 ID:nNY79TNL(2/3) AAS
>>102
NTTが給料安すぎるし仕方ない
下手すりゃ外資ITの半額未満だもん
課長でやっと1000万行くぐらいでしょ
多くは主査止まりだしな
514: 2020/01/19(日)02:19 ID:nNY79TNL(3/3) AAS
>>103
GAFAの給与を味わえば日本企業に就職する事は二度とないだろうな
515: 2020/01/19(日)02:48 ID:GGqnNB30(1) AAS
確か、米IT業界最高水準の給与はUber Advanced Technologyの50万ドルだったはず。
Uberの50万ドルというのは支払い最高限度額でなくて、初任給の平均値
516: 2020/01/19(日)02:57 ID:UtJu9IHO(1/3) AAS
コツこと働いてきた社員がバカみたいな話だなwww
517: 2020/01/19(日)02:58 ID:UtJu9IHO(2/3) AAS
普通の給料の社員からかなりいじめられるだろうな
518: 2020/01/19(日)02:59 ID:UtJu9IHO(3/3) AAS
富士通で4000万なら起業すれば10億は稼げる
519: 2020/01/19(日)03:22 ID:5ttoDp6s(1) AAS
富士通とかNECには自分で英語のドキュメント調べるって気はサラサラなくて
下請けに丸投げっていうエンジニア様が多いけど
そんな環境で働きたい年収4000万クラスのエンジニアなんていんの?
520: 2020/01/19(日)08:42 ID:n2cooTRO(1) AAS
NECって量子コンピューターで相手がベンチャーってだけで大物逃がしている実績あるからな
人材だけ集めても物に出来ないのが確信できるわ
521: 2020/01/21(火)13:02 ID:ls2hs+Mw(1) AAS
>>485
1/11
【意見】「海外に出ない」日本の若者が気付けない自らの「貧困」 - 磯山友幸 ★3
2chスレ:newsplus
1/14
ひろゆき「パリ在住ですが、日本の物価めちゃ安いから電化製品や服は買い溜めして帰るんです。本当に安い国になったなと」
2chスレ:mnewsplus
522: 2020/01/24(金)13:12 ID:zmQoiiIQ(1) AAS
1/5
実力主義の会社ってどうなの?「20代で年収1000万円」「新卒2年目で課長」 2020/01/04
2chスレ:bizplus
1/13
【雇用】ビッグデータ分析、新卒年収は1000万円以上 東大生の人気職種に
2chスレ:bizplus
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.310s*