[過去ログ] 【製品】キーボードで日本、中国に敗北 (512レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
331: 2019/09/12(木)10:45 ID:eHSn8MVh(1/2) AAS
>>27
自分の意見を言いつつも
ヘイトの捌け口は干ョンに向かわせる
さすがチンク、だてに人に嫌われてないわ
332: 2019/09/12(木)10:46 ID:eHSn8MVh(2/2) AAS
>>329
パクパクチンクちゃん
今日もイライラ
333(3): 2019/09/12(木)10:49 ID:+u84Z26O(1) AAS
キーボード側で配列変更を記憶できる、というのが引っかかる
334: 2019/09/12(木)10:49 ID:tUsohwLq(1/2) AAS
>>325
つまりLeicaのカメラの載ったスマホも価値がないと
なんだよ価値あるスマホって
335: 2019/09/12(木)10:50 ID:QPn4uCdH(1) AAS
中国で作らせてるものは全部コピーされて終わり
336: 2019/09/12(木)10:50 ID:tUsohwLq(2/2) AAS
>>333
これはかなりの魅力だと思う
337: 2019/09/12(木)10:51 ID:vUZEQv3x(1) AAS
翻訳機通したような文章だな
338: 2019/09/12(木)10:53 ID:gHNrMtYf(1) AAS
日本語配列のキーボードがある限り、HHKとRealforceの優位は揺らがない。
汎用性を考えると最終的に日本語配列しか使えない。
海外勢が日本語配列のキーボード出すとも思えないし。
339: 2019/09/12(木)11:00 ID:EHzZI+Vz(1) AAS
俺も年中キーボード叩く仕事だけどそんなにこだわりないなぁ
ロジクールのやつで十分満足つかいやすい
340: 2019/09/12(木)11:00 ID:dMmWh/XE(1) AAS
スマホと同じ運命だ
341: 2019/09/12(木)11:02 ID:bDJ1ZXTS(2/2) AAS
>>333
つまりキーボードのファームウェア?で入力内容を全て認識してるってことだからね
もちろん記録もしてるだろうし通信機能もあるだろう
342: 2019/09/12(木)11:04 ID:T2idzhxf(1) AAS
どう見てもコピーしやすそうな分野だし
負けるのは必然に思える
価格競争じゃ絶対に勝てないし
343: 2019/09/12(木)11:25 ID:4FKY76WQ(1) AAS
埃が貯まらないキーボードなら高価でも認めるけど
それいがいはねーよ
344: 2019/09/12(木)11:35 ID:o2CaTwG1(2/2) AAS
>>333
確かに何かひっかかるな
EEPROMで保持してASICかCPLD使ってんのかな...
345: 2019/09/12(木)12:19 ID:6f4+3yJs(3/4) AAS
>>326
そんなもんですよ
今はなんでも丸ごとアッセン交換ですよ
日本だけじゃないし
むしろ、中華ノートならノートPCごと送ってくるかもね
346: 2019/09/12(木)12:43 ID:Pj7fTbsu(1) AAS
>>1
昔使ってた業務システムでIMEがVJEだった。
そのためMS-IMEをVJE形式にして使っているので、
「変換」「無変換」のキーは文字キーよりも大きいほうがいい。
で、PS/2接続でフルキーボードで安いものというと 限られてくるので、
常に2つくらいはストックしてある。
安いのでキートップがかすれたり、隙間にホコリとか入ったりするから、汚れたら買い替えてる。
347: 2019/09/12(木)12:58 ID:lqJgvk2K(1) AAS
原価の事はあまり言いたくはないがモデルチェンジも殆どないしHHKがボッタクリなのては?
348: 2019/09/12(木)13:03 ID:NmMJzcuo(1) AAS
>>1
この記事ってどっかに[PR]って書いてあるんじゃね?
349: 2019/09/12(木)13:26 ID:GrnsPe+r(1/6) AAS
中国製の電動歯ブラシと体重計かったけど安くて高性能で感動してるわ
日本メーカーは同等性能だと3倍4倍は当たり前
耐久性も大したことない
350(2): 2019/09/12(木)13:27 ID:d5Bkn3f0(2/3) AAS
>>320
それはVTじゃね。
本体じゃない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 162 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s