[過去ログ] 【製品】キーボードで日本、中国に敗北 (512レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
35: 2019/09/11(水)20:49 ID:Vl43Z5fi(1) AAS
>>20
そうだよね。Made in Chinaなら
同品質で価格10分の1で本物の
中国製だよ。

同じ価格帯で売ろうなんて
まだまだ。

桁を1つ落としてから販売を開始してほしいね。
36
(1): 2019/09/11(水)20:49 ID:XUIht/HG(1) AAS
東プレもTrack point付けてくれればなぁ
むしろこっちの方が脅威に感じる
外部リンク:dream.tex-design.com.tw
37
(1): 2019/09/11(水)20:49 ID:ad6BGm0s(1/2) AAS
ここまでピントの外れた記事は流石に久しぶりだな。
何一つ、中国製の良さが伝わってない
38: 2019/09/11(水)20:49 ID:yZK6l717(1) AAS
中韓の製品というだけで
使う気がしなくなる
39: 2019/09/11(水)20:50 ID:TACaMw4q(1/5) AAS
メカニカルは叩いていて至福だが接点不良があるのが玉に瑕
結局落ち着いたのはエレコムのメンブレンw
40: 2019/09/11(水)20:51 ID:+gpxOtR4(1/2) AAS
消耗品だからクッソ安く投げ売りされてるメンブレンの108キーボードなら何でもいいぞ
今使ってるのもエレコムのなんちゃってゲーミング(笑)キーボードだし
41: 2019/09/11(水)20:52 ID:yEte52/j(1/2) AAS
midiって廃れたね
42
(1): 2019/09/11(水)20:52 ID:kma7wEmR(1) AAS
高付加価値高価格が日本企業が良くやる間違いだけど
同じ品質で低価格のものがでてきたらどうするのってこと考えてないよね
たぶんぼってた価格を下げるか作るのやめちゃうんだろうけど
43: 2019/09/11(水)20:53 ID:dwK62dQ1(1) AAS
まあ1万だろうが3万だろうが
端金には違いないからどっちでもいいけど
市場的には安いほういくわな
44
(1): 2019/09/11(水)20:53 ID:EXH6KirU(1) AAS
>>4
かな入力ってスピードが要求されるその道のプロが使うもんちゃうの?
45: 2019/09/11(水)20:54 ID:kg0WSiav(1) AAS
外国語を機械翻訳したのかってぐらい読みづらい
46: 2019/09/11(水)20:54 ID:+gpxOtR4(2/2) AAS
今まで使ってたキーボードで最高だったのは90年代の富士通キーボードだわ
ダイヤテックのメカニカルも東プレのリアルフォースも馴染まんかったな
47: 2019/09/11(水)20:54 ID:GYAdRTH3(1) AAS
>>1
本物を知らないゆとりバカ
なんでも安けりゃいいと思ってるAmazonバカ
48: 2019/09/11(水)20:54 ID:TACaMw4q(2/5) AAS
エレコムのスペースの長いメンブレンは本当に良い買い物をした

これで後5年は戦える
49
(1): 2019/09/11(水)20:54 ID:2Uh2TCyo(1) AAS
で、やっぱこういう奴って
金貰って宣伝してるんだろ?
まあ、当然だわな
50: 2019/09/11(水)20:54 ID:t0rSKx3d(1) AAS
ローランドやコルグは負けたの?
51: 2019/09/11(水)20:55 ID:1EsvqDKT(1) AAS
会社持ち込み可能なら欲しかったが
52: 2019/09/11(水)20:55 ID:uFJurdyf(1/2) AAS
>>1
メンブレンのHHKがダメになって以来、
中華のPoker X KBCっていう青軸メカニカルミニキーボードを10年近く使ってる。
キーがABS樹脂でHHKよりも耐久性がある。今はもっと高品質になってる。
53
(2): 2019/09/11(水)20:55 ID:IWkUmOL6(2/2) AAS
エレコムの激安の評判いいらしいが、あれは耐久性が低すぎる。
買って1週間で、1〜2個効かないキーが出てくる始末。
安物何個も買うより、そこそこのやつを長く使った方がいいわ。
54: 2019/09/11(水)20:55 ID:v6T6bD1v(1/2) AAS
随分以前に面白そうなのが出たな――とはおもってたけど
言うに事欠いて「敗北」はないわ
そもそもHHKBだってDVORAK配列にできるでしょ
Change Key、Keyswap、Remapkey、AutoHotKey、DvorakJ、やまぶきR
アプリつかえばふつうに……

キーボードに付属したアプリとやらは
おそらくAutoHotKeyベースのソフトだろう
1-
あと 458 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.155s*