[過去ログ] 【経済】ジム・ロジャーズ「日本は東京五輪で衰退する」 いずれ「政府への反乱」が起きるかもしれない (790レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
741: 2019/12/21(土)22:11 ID:ZBUxCFhV(1) AAS
“無風”ニッポンに喝! 韓国は「放っておいていい」、中国は「利用した方がいい」 野党の崩壊・分裂が招いた「安倍1強」 大前研一さん『「国家の衰退」からいかに脱するか』
外部リンク[html]:www.iza.ne.jp
742: 2019/12/23(月)09:29 ID:eOhIWAuo(1/2) AAS
イノベーションへの課題(上) 「破壊的」戦略 再び追求を
クレイトン・クリステンセン ハーバード大学教授 エフォサ・オジョモ クリステンセン研究所
上級研究員

ポイント
○日本企業はイノベーターのジレンマ直面
○80年代以降は持続的イノベーション偏重
○主流事業と価値基準違う独立組織設けよ

日本の大企業は、人工知能(AI)などの分野で米国や中国の企業になかなか対抗できないでいる。
「破壊的イノベーション(技術革新)」への投資に及び腰で「イノベーターのジレンマ」に直面しているように
みえる。どうすればこのジレンマを打破し、革新的な技術、製品、サービスを生み出せるのだ…
省1
743: 2019/12/23(月)09:59 ID:9zEVyTAk(1) AAS
日本で市民革命とか今は笑い話扱いのようだが つい20年前には日本経済が中国経済に追い越されるが笑い話だったよな
744: 2019/12/23(月)19:43 ID:eOhIWAuo(2/2) AAS
Is time running out for Japan's car industry?

The land of the rising sun once led the car world but looks to have stalled.
We ask whether a new dawn await Japan’s car makers

外部リンク:www.autocar.co.uk
745: 2019/12/23(月)20:09 ID:4I8dUj5y(1) AAS
Appleはもう終わる終わるってずっと言い続けて、実際は業績伸ばしてるのと構図が似てるな。
746: 2019/12/23(月)20:30 ID:e483KKUh(1) AAS
>>683
みずほから資金移動さっそくしたわウチも
ソフバンショックきたらヤバいもんな。。格付けジャンク債だぜ?
747: 2019/12/23(月)22:52 ID:jtSS6GEr(1) AAS
>>1
朝鮮に金を突っ込みすぎて引っ込みがつかなくなった老害。
748
(1): 2019/12/24(火)09:41 ID:VnQu1e6N(1) AAS
何か変なこと言ってる爺だけど
オリンピック後に衰退するのは確実だろ
株価大暴落もあるだろうね オリンピック後かな
749: 2019/12/24(火)14:10 ID:2KN1z6fx(1) AAS
甘いのぅ
750: 2019/12/24(火)21:03 ID:Ra1CdB+o(1) AAS
昔は大学がレジャーランドで、ノーパンしゃぶしゃぶで接待して、会社で鼻くそほじって
ても成長したいたからな。その付けが回ってきたな
751: 2019/12/25(水)14:39 ID:XrCqkqEo(1) AAS
働きたくない国ランキング (HSBC調査)
1位 ブラジル
2位 日本
3位 インドネシア
4位 南アフリカ
5位 サウジアラビア
外部リンク:www.expatexplorer.hsbc.com
752: 2019/12/25(水)14:41 ID:9AoowQBN(1) AAS
働きたくても働けない国ニダ
753: 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2019/12/25(水)15:18 ID:MFsgfSQl(1) AAS
>>748
いや、大阪万博では、いま揉めてるけど
万能細胞、IPS細胞なんかの再生医療がやり玉にあがるはず

ITなんか派手で株価あがってるが、それ以上に医薬の株価推移のほうが最近急激だ
754: 2019/12/27(金)12:20 ID:FwRmJXvz(1) AAS
ウ◯コまみれのジム・ロジャーズ
755: 2019/12/28(土)15:17 ID:/qu5KjAl(1/2) AAS
ネット販売好調で米自動車市場に思わぬ恩恵
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
756: [saga] 2019/12/28(土)16:34 ID:N8OGXTEn(1) AAS
>>194
日本は衰退しました…
757: 2019/12/28(土)16:57 ID:EX4pU2Og(1) AAS
東洋経済は、ジム・ロジャーズを利用して随分と反日活動に熱を入れているな
758: 2019/12/28(土)17:41 ID:/qu5KjAl(2/2) AAS
なぜ、「邪悪な性格」の持ち主は成功しやすいのか?

サイコパシーには一般に、不正直、自己中心的、無謀、非情といった傾向が見られる。
臨床レベルでサイコパシーと判断される人々が企業の取締役会に存在する割合は、全人口に占める割合より3倍も高いという(英語論文)。

さらに別の研究では、サイコパシーとマキャベリズムは、威嚇と誘惑という2つの手段を助長することが示された(英語論文)。
こうした戦術で潜在的なライバルを怯えさせ、上司を魅了するのだ。このことは、これらの特性の持ち主になぜ演技がうまい人
が多いのか、そして(短期的な)性的関係に成功しやすいかの理由にもなる。
外部リンク:www.dhbr.net
759: 2019/12/28(土)18:07 ID:6U++BWAU(1) AAS
>>1
オリンピックに関してはこの人の言ってることは正しい。
開催国は大損し、負の遺産を背負うだけ。
今に始まったことじゃない。
衰退する一方の日本には特に大ダメージになる。

韓国云々言ってる人はボクアホですと言ってるに等しい。
760
(2): 2019/12/30(月)19:08 ID:3IlthSYL(1/5) AAS
日本のハイテクイメージは変わって、今はローテクイメージだね

Japan: surprisingly, sensibly and endearingly low-tech
外部リンク:www.japantimes.co.jp
1-
あと 30 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.137s*