[過去ログ] 【経済】ジム・ロジャーズ「日本は東京五輪で衰退する」 いずれ「政府への反乱」が起きるかもしれない (790レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
632(6): 2019/11/17(日)14:07 ID:KjBxgc6l(1/7) AAS
昭和の終わりに100万円使う=100万円、好景気。
100万円ー3/103×100万円使う=実質97万0873円になる、バブル崩壊
100万円ー5/105×100万円使う=実質95万2380円になる、1997年本格的な不況に突入。金融ビッグバンの金融規制緩和で標的にもなったが。緊縮財政を付け込まれた。
100万円ー8/108×100万円使う=実質92万5925円になる、2014年不況に入るが情報操作と底辺の人手不足感で隠蔽。
100万円ー10/110×100万円使う=実質90万9090円になる、深刻な不況の可能性有り。
省4
633(5): 2019/11/17(日)14:08 ID:KjBxgc6l(2/7) AAS
>>632
これに底辺は能力以上の社会保険料負担が強いられて可処分所得が減ってきた。ダブルパンチを受けた。
零細企業は赤字でも納付の必要がある消費税増税の納付負担で97年の消費税増税から倒産・廃業続出。
消費税増税は零細企業と底辺庶民を直撃する悪魔の税である。
このように計算上は消費税増税は間違いなく経済に打撃を与える。規制緩和で底辺層が増えた上に低福祉政策を行ったからなお更
634(4): 2019/11/17(日)14:09 ID:KjBxgc6l(3/7) AAS
>>632、>>633、
【政府対応】得するのは富裕層だけ、「株式の配当」など金融所得への課税を政府が見送り
2chスレ:newsplus
安倍首相消費税増税指示が株価急落一因
外部リンク[html]:uekusak.cocolog-nifty.com
以下の事実をすべての主権者が把握するべきだ。
1989年度と2016年度の税収構造の実態だ。
税収規模は1989年度が54.9兆円、2016年度が55.5兆円だった。
省10
635(3): 2019/11/17(日)14:10 ID:KjBxgc6l(4/7) AAS
>>632、>>633、 >>634、
小泉政権時代に経世会をバラマキと潰したのがその後の日本に禍根を残した。
田中角栄の流れをくむ経世会のバラマキは東京一極集中を是正して、一極集中による人と金のブラックホールを阻止するものだった。公共事業では無駄な箱物を町村に造り過ぎたが、それ以外は効果があった。
小泉政権が推進する規制緩和とグローバル化により地方の若者たちで年収200万円以下の非正規雇用が生まれ、彼ら彼女らは東京へ向かい、一極集中による人と金のブラックホール化で少子化問題が加速で経済に深刻な影響を与えている。
その後、自民党は東京で東京五輪の大規模公共事業を外国人労働者まで使い行っている。貴重な予算は地方で使う方が一極集中による人と金のブラックホールを阻止出来る。
東京一極集中政策と消費税増税など逆進性徴収政策と竹中構造改革の規制緩和で日本経済は30年不況に陥っている。
636(2): 2019/11/17(日)14:12 ID:KjBxgc6l(5/7) AAS
>>632、>>633、>>634、>>635、
【経済】全国スーパー売上高、7月は7.1%減 4年ぶり低水準 天候不順、節約志向常態化、消費増税を前に消費者心理冷え込む★
外部リンク:www.nikkei.com
いよいよ小泉竹中改革の影響で若い人の東京一極集中が進み、
東京圏の金と人と時間のブラックホール化で氷河期世代発生と合わせて少子化問題が加速、前回の消費税増税8%もボディブローのように消費減を誘う。
二つの問題で深刻な衰退期に入っている。
解決策は「れいわ新選組」の全国一律の最低賃金まずは、時給1000円に時給1500円を目指すと消費税撤廃と原発停止廃炉ビジネスと一次産品に所得補償で農村の六次産業化で雇用創出で変わる。
同じ最低賃金なら人は住居費が安く生活費が安い地方に住み地方の発展が促されるとのこと。
現在、住居費負担が大きい東京圏に人が集まり過ぎ少子化問題が深刻な状況。
「れいわ新選組」の全国一律の最低賃金まずは、時給1000円に時給1500円を目指すと消費税撤廃と原発停止廃炉ビジネスと一次産品に所得補償で農村の六次産業化で雇用創出で変わる。
省3
637(1): 2019/11/17(日)14:13 ID:KjBxgc6l(6/7) AAS
>>632、>>633、>>634、>>635、>>636
消費税廃止か減税と全国一律最低賃金時給1500円と原発停止廃炉ビジネスで変わる。
解り易いし、諸問題を解決できる切り札にもなる。全国一律最低賃金時給1000円は今でも実現可能で経済や人々への実効性があり、実現すれば更なる「れいわ新選組」以外の賛同者を集められる。
かつて田中角栄は、日本列島改造論を引っさげて大都市の過密と地方の過疎解消を唱え総理に就いた。 均等なる国土の発展を目指した。
この案に地方の再生を託し田中派以外の多くの国会議員の隠れ田中派議員が生まれ、首相を退いた後の角栄はマスコミのバッシングに負けず倒れるまで闇将軍として君臨した。
「れいわ新選組」以外の地方の衰退を憂うる有志の方々に期待する。それと一次産品に所得補償で農村の六次産業化で雇用創出が可能。令和の一次産品に所得補償で一村一品運動へ。
省2
638: 2019/11/17(日)14:23 ID:KjBxgc6l(7/7) AAS
>>632、>>633、>>634、>>635、>>636、>>637、
「れいわ新選組」の全国一律の最低賃金まずは、時給1000円に時給1500円を目指すの中の消費税撤廃は中小零細企業を守るためにもある。
時給1000円・時給1500円に対応できない中小零細企業を守れる。
1997年の消費税増税で力関係で増税を充分に転嫁できなかった中小零細の廃業倒産が続出した。
他に地方の実情に合わせ時給増に対応できない中小零細企業に補助金を支給予定とか。
消費税とは零細企業と庶民を直撃する悪魔の税である。
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.431s*