[過去ログ] 種苗法改正 生産現場への周知必要 (82レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
15: 2020/04/16(木)22:04 ID:6meGbJj3(1) AAS
>>1
遅すぎるくらいだけどちゃんとやってくれて良かったε-(´∀`; )
16
(1): 2020/04/16(木)22:08 ID:diTonkKS(1) AAS
ああ、パヨクが騒いでるやつか
法案通ると無断で栽培できなくなるからな
17
(1): ネトサポサイパト 2020/04/16(木)22:08 ID:IRBUryHO(1) AAS
ロックフェラー モンサントが大儲け
一周まわって知らない話

自家増殖禁止とか意味不明

農家の自由が制限される
18: 2020/04/16(木)22:11 ID:TlgsAp1p(1) AAS
中国はコロナテロの報復で死ぬし
韓国は勝手に国家破綻で死ぬ
19: 2020/04/16(木)22:14 ID:xakcv1ql(1) AAS
>>17
同感

世界を見てもこれらの企業が活動している国や地域で、ご当地の住民の生活が豊かになった事例はどれだけあるのか

飢餓を救うものでない限りは同意出来ない
20: 【東電 72.8 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 2020/04/16(木)22:17 ID:3iMFLsmx(1) AAS
>>1
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)ν速+でこれの法案を毎日の様に叩きまくってた奴が居たけど

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)未だに良く分からんわ
21
(1): 2020/04/16(木)22:24 ID:Yhf0vRdJ(1) AAS
コロナのどさくさに
種苗法改悪
例の検事の定年延長
年金75歳支給開始法案

審議入りだって
22: 2020/04/16(木)22:49 ID:VfYHuL1U(1) AAS
意思表示できない遺伝子の国外持ち出しは完全申告制にして
葉野菜等の除外品を徐々にリスト化していきゃいいじゃん?
輸出実行、交渉に当たった奴だけでなくソイツに苗渡した奴にも騙されたとしても罰則を
23: 2020/04/16(木)22:51 ID:rEFIVtqg(1) AAS
売国奴アベの日本農業潰し。
日本の農業をモンサント社に売り飛ばしたアベ。

アソウは外国民間会社に水道事業を売り飛ばしたし。
 
24: 2020/04/16(木)22:58 ID:ioUpDrpR(1) AAS
反日日本壊滅法案

安倍と自民を滅ぼせ
25
(1): 2020/04/16(木)23:07 ID:exgfnXSx(1) AAS
これ導入したら

食料自給率はアップ?ダウン?

今回の騒ぎを見てて

まさかダウンは無いよな?
26: 2020/04/16(木)23:08 ID:O3ZRGHvp(1/2) AAS
海外流出が問題、とネトウヨを喜ばせるような書きぶりだが
真の狙いはそこじゃないしなw

海外流出が問題なら別の法律で制限することは可能だよ
現在だって海外に登録品種を持ち出すのはレッキとした違法だしな

単にゴーンの大脱出と同じで、手抜かりがあるから流出してるにすぎないわけで
まったく改正目的がでっち上げと言うほかない

種子法改正(ネトウヨは賛成したんだよなwwwおまエラほんとに愛国なのか?w)と
セットで考えないと、この法案の意味が分からんのよなw
27: 2020/04/16(木)23:28 ID:nAFSMZOB(1) AAS
森友学園は隠れ蓑【日本の農業を破壊する小泉進次郎ら・種子法廃止】
https://さざれ石の会.net/archives/2370

この度、竹中平蔵ら民間議員の規制改革会議、自民党の農林部会のトップ小泉進次郎らが廃止した主要農作物種子法は、
国の基本的・基幹的作物である、稲・麦・大豆の優良な種子の生産・普及を国と都道府県に義務づける法律である。

この法律の廃止により何が起こるのか。

日本が太古より積み上げてきた稲作の技術の結晶である種子が民間や外資に金儲けの道具にされ、遺伝子組み換え
作物の種子を扱うモンサントに狙われることは火を見るより明らかである。
28: 2020/04/16(木)23:36 ID:YrEbEZZU(1) AAS
黒川もどさくさ紛れて今日審議入りしてるぞ。
絶対許せねえ。
29: 2020/04/16(木)23:49 ID:v7Sd7gZv(1) AAS
視察を押し付けてくるのは脳衰症の奴らだろ。
断れよ。
30: 2020/04/16(木)23:49 ID:O3ZRGHvp(2/2) AAS
そんなことより、「年金支給75歳から」法案が14日に衆院審議入りしたんだがな

今日16日検察官の定年延長含む検察改革法案も審議入り
来月は種苗法改悪法案審議入り
(種子法が成立したのでいつか出すだろうと思ったが、とうとうきたかと言う感じ)

静止画像保存=ヘタしたら1億国民全員を逮捕できる
改正著作権法も3/10審議に入ってる
(甘利が参院選前に審議しないと言った奴だが、案の定w 選挙終わったら出してきやがったw)

コロナ以外のことで質問主意書出すなと野党に言ったのに
安倍はどさくさで、コロナ以外の法案をどんどん審議すすめてる

気が付いた時は全て強行採決で可決成立してるんだぜw
省6
31: 2020/04/16(木)23:51 ID:Q3nmomWX(1) AAS
今やる必要ある?
32
(1): 2020/04/17(金)00:04 ID:AO3G2DtG(1) AAS
良くわから法律だなコレ

べにはるか(農林64号)は 日本から盗まれて韓国で勝手に栽培されて輸出されてるけど。
33: 2020/04/17(金)06:24 ID:dESduuhE(1/2) AAS
コロナで外国人実習生が激減した農業や畜産現場から、今、種子や精子が流出することはあり得るな。
34
(1): 2020/04/17(金)06:26 ID:dESduuhE(2/2) AAS
>>32
かつて通った道。

>アメリカ・カリフォルニア大学で育成した「ダナー」は品質、色彩とも優れ鮮紅色で、
>果肉まで色づき、適当な酸味もあって良質なものと注目されていたが、
>昭和二十四年、不明なルートで日本に入って「幸玉」と変わり、
>好評を博して全国的に栽培された。
>このあとアメリカの各農業試験場、園芸試験場は日本人の参観を拒否、
>または警戒するようになったという。
1-
あと 48 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.489s*