[過去ログ] 【語学】英語ができれば新卒給与1000万円 [田杉山脈★] (541レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
431(1): 2020/07/12(日)11:06 ID:+CEyE1+q(1) AAS
駅前留学の外人講師雇えば?
432: 2020/07/12(日)11:21 ID:C2bmHx5/(3/7) AAS
>>431
英語だけ出来ても意味ねーんだよ
433(3): 2020/07/12(日)11:34 ID:qJk5Teaa(1) AAS
英語できるってことは情報収集の範囲が格段に広いんだよね
うちのエンジニアはよく Google先生で調べ物して技術的な対応してるけど
英語できない人は日本語サイトだけ選別して見てる
英語できる人は英語のサイトも読めるので解決速度が速い傾向がある
Gooeleだけじゃなく書籍での情報収集も同じ
今だと洋書でもネットで簡単に買えるしね
434(1): 2020/07/12(日)11:38 ID:xDUZsnQK(1) AAS
英語日常〜ビジネス会話レベルでTOEIC800点台で年収200万台のワイ低見の見物
435: 2020/07/12(日)11:52 ID:PnKL+7aQ(1) AAS
日本は無くなる。英語もろくに出来ないのにオリンピックをやろうなんてよく考えたよね。海外からみたら日本は異様なんですよ。大学で漫画を読んだり、ゲームをしたり。とにかく、勉強をしない。宿題もないしテストは簡単。テストだけで単位が貰えて卒業出来る。これが大学なの?日本なんてなくなって当然ですよ。東大を出てクイズ王だって胸張ってんだから笑える。コロナではっきりしたのは日本が発展途上国だってことですよ。IT音痴と来たら動物レベル。人間ではない。そういうやつに限って私はアナログ人間ですとか言っちゃう。日常生活に必要な最低限のことは当たり前に出来る人の発言ですよ、本来は。日本に未来はない。トヨタだって中核のエンジニアは外国人ですよ。プロパーである必要はないんですよ。一括採用では一般職レベルにしかなれない。そんなの当たり前じゃん。しかも、英語が出来ないってさ。どうやって情報を得るのさ。
436: 2020/07/12(日)12:06 ID:YQDaRoHL(1) AAS
>>433
日本語の情報量って4%未満だっけ。最新の統計は知らないが。4%の知見しかないw
437(2): 2020/07/12(日)12:17 ID:C2bmHx5/(4/7) AAS
>>434
簿記とれ 簿記と英語なら売れる
438: 2020/07/12(日)13:12 ID:C+4edbVT(1) AAS
大半の人はメールでのやり取りや日常会話程度
コンビニのバイトなら外国人でもできるけど、営業やプレゼンは無理なのと同じ
上級レベル、いわゆるバイリンガルは希少価値がある
そもそも日本語でもこれらができないや下手な人は多い
439: 2020/07/12(日)13:32 ID:Na2dHgjA(1) AAS
>>77
30って重度だけど、あなたに常識はあるのかな?
440(1): 2020/07/12(日)13:39 ID:dMj8KQ7q(1) AAS
>>437
なぜ簿記と英語の組み合わせ?
441: 2020/07/12(日)14:37 ID:IIXdUeTz(1) AAS
キンプリ伊東亜梨沙
ハニー(18) T177cm B80 W55 H75
TOKYOスタイルギャルデリ
ハニー (18) T177cm B80 W55 H75
ハニー (18) ☆東京スタイル
442: 2020/07/12(日)15:09 ID:JWe1vqQA(1/2) AAS
>>433
ほんこれ
結局、英語ができれば情報処理が早い→生産性が高い
の図式が成り立ってしまうんだよね
英語ができない奴は職人みたいな日本語で完結するブルーワーカーの方が適材適所
443(1): 2020/07/12(日)16:46 ID:HYTXsvbp(1) AAS
>>437
意味わかるよ。
オレも駐在員だったからな。
つまり海外でM&A業務に従事すれば年収なんてカンタンに1000万越えだ。
海外会社の英文財務諸表が読め、合併契約書を英文で作成できればジュニアレベルだ。
シニアレベルだったら、合併内容を作り上げ、クライアントを説得、するまでだな。
さらに上級は、ターゲット会社の選択だ。
目の前で、20代の若いヤツ(香港人)がそれをやっているのを見て驚愕したよ。
オレにできるのか?って。世界にはそんな人材がゴロゴロだ。
444(1): 2020/07/12(日)17:59 ID:eW9Kx6N9(1) AAS
>>433
最新の論文もすべて英語だからな
445(2): 2020/07/12(日)18:02 ID:ererG3lm(1) AAS
>>443、>>444
下働きか。大変だな。
446: 2020/07/12(日)18:08 ID:JWe1vqQA(2/2) AAS
>>445
もしかして働いたことない?
447: 2020/07/12(日)18:28 ID:xXTxJkJ/(1) AAS
>>445
働くのも悪くないぞ
頑張れ、まだ間に合う
448(1): 2020/07/12(日)19:19 ID:xK3uWQqP(1) AAS
英会話が出来るだけで年収1000万とか公務員じゃ有り得んな。
TOEIC満点でも資格手当すらないぞw
449: 2020/07/12(日)19:24 ID:IZivSYqX(1) AAS
>>448
公務員は専門ができないから英語だけできても無理だよ。
450(1): 2020/07/12(日)21:36 ID:C2bmHx5/(5/7) AAS
>>440
英語は能力の掛け算。×2な。
仕事できない奴のゼロに2かけてもゼロ。
簿記ができれば1だ。英語できれば×2で2だ。
資格なら司法でも建築でもシステム系でも工業でもいいが、
簿記ならどの業界でも欲しい。
だから簿記がいい。
簿記と英語なら
企業合併なんて高級リーマンでなくても
海外部署の内部監査とか、IR英文作成とかできる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 91 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s