[過去ログ] 【語学】英語ができれば新卒給与1000万円 [田杉山脈★] (541レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
58: 2020/07/09(木)19:55:10.27 ID:JKyZs1qe(1) AAS
>>41
通訳の人がビジネスで交渉しないだろ…
ビジネススキル+英語力なのであってだな
100
(1): 2020/07/09(木)21:30:25.27 ID:beHBhsuS(1) AAS
日本の企業はまだ、こんな事をやっているのか
英語を出来る奴を雇うんじゃなくて、既に技術やノウハウを持っている
自社の英語の必要な社員に英語を喋らせるんだよ
英語を喋る奴を雇っても そいつが優秀な例は少ない
日本の企業には仕事が出来ない英語屋がたくさん居るよ
160: 2020/07/09(木)22:41:49.27 ID:EfbrVNLQ(2/2) AAS
>>71
使えない。何で入れたの?
インターナショナルスクール出身かな。
取り敢えず人事の担当者は変えた方が良いと思う。
411
(1): 2020/07/11(土)14:45:50.27 ID:nXdHJD5W(1) AAS
>>23
麻生太郎はネイティブスピーカーが聞き取れない謎の英語を話すという噂は本当か?
514: 2020/07/31(金)16:53:35.27 ID:M3JtsSNU(1) AAS
7/30
シマノの「日産超え」が導く解 内向き日本、殻破れ
外部リンク:www.nikkei.com
「コロナ前」である1月末の時価総額は1.6兆円で日本の86位だった。ところが先週末時点では2兆円の64位へと22位も順位を上げた。
象徴的なのは、4月にJR西日本を、6月には日産自動車まで抜き去ったことだ。「のりもの銘柄」の浮沈を通じ、市場は何を語っているのか。

シマノは日本屈指のグローバル企業で、海外の売り上げが全体の89%を占める。
同社の部品は世界の高級ロードレース車やマウンテンバイクに欠かせず、1998年以降は社内でも英語が公用語だ。
日産も海外売上高が78%と高いが、経営危機で海外事業の見直しを余儀なくされている。

JR西は内需がすべてだ。人口減少の逆風に、コロナによる利用客の激減が加わった。時価総額は1.8兆円から1兆円へ、
順位も79位から124位に落ちた。
省6
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s