[過去ログ] 【自動車】軽自動車も全て電動に 政府、30年代半ば目標 [田杉山脈★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
933: 2020/12/26(土)16:17 ID:RdhpG8JR(11/13) AAS
>>896
雪で立ち往生したらガソリン車だと一酸化炭素中毒が車内に入ってきたら2時間で失神
3時間で死亡する
大雪の中で2時間おきに起きて雪かきしないと死ぬってこと
その点EVだと巨大バッテリーを積んでるから暖房つけてぬくぬく安心安全で雪景色を楽しめる
実際、立ち往生した日テレ系のスタッフは日産リーフの大容量電池で普通に生中継してたよね
934: 2020/12/26(土)16:19 ID:RdhpG8JR(12/13) AAS
雪国こそEVが必須ということ
実際、雪と山岳のノルウェーは電気自動車販売台数比率がすでに6割を超えました
935: 2020/12/26(土)16:20 ID:RdhpG8JR(13/13) AAS
ちなみにテスラModelSやModelXの電池容量は100kwh
これは四人世帯の一般家庭の8日分ほど
なおプリウスが積んでるリチウムイオン電池の電池容量はわずか0.75kwh
プリウスとテスラは電池容量が3桁も違うってこと
936: 2020/12/26(土)16:20 ID:4jQ6gN+x(1) AAS
電気スタンドがたくさんいるな
937: 2020/12/26(土)16:21 ID:DppWdUk+(1) AAS
新規で火力発電所を作るくせに舐めてるのか?
938: 2020/12/26(土)16:23 ID:3Y5GyB0e(19/22) AAS
今回は冬だから大雪の立ち往生が話題になってるけど、それは数年に一度のレアケースであって
どちらかといえば毎年頻発する洪水被害のほうが大損害を出している
洪水に対してEVは極めて強い
939: 2020/12/26(土)16:26 ID:I7A6xn8E(1) AAS
水素エネルギーは? コスト?
太陽エネだってかつてはそうだったし。
940: 2020/12/26(土)16:27 ID:yFRFkkEu(1) AAS
層化学会は一般人にいやがらせやってる
理由は、勧誘断った、学会員とトラブった等
手口が卑劣で、第三者が聞いた時、統失と誤解する事をやってる
すれ違い様に「くたばれ」と囁く、わざと離れた所から視線をじっと合わせる
生活音をわざと大きくして、偶然か意図的か微妙な線で攻めて
聞く側が被害妄想を疑う事をやる
すれ違い様にクシャミしまくるのもこれ
場違いな所で突然喧嘩等、芝居的な奇妙な行動を被害者に見せるのも
妄想障害を患ってるように見せるのが狙い
それで話を聞いた人は大抵、心を病んだと誤解して相手にしないし
省9
941: 2020/12/26(土)16:30 ID:1iIUkjAO(2/2) AAS
まだ2020年でこの恐怖感
2025年とかどーなるんだろな
942: 2020/12/26(土)16:31 ID:EyOmph3v(1) AAS
結局中国インドEUアメリカ
これらの市場でガソリン車排除されたら嫌でも移行せざる得ないけどな

それでも日本だけガソリン車で行く!!ってか?
意気込みだけではどうにもならん
943
(1): 2020/12/26(土)16:40 ID:/Kf8zRfW(1) AAS
次の政権で取消せばいい
菅さん、大得意な根回し、してない
根回しの菅
944: 2020/12/26(土)16:44 ID:3Y5GyB0e(20/22) AAS
>>943
取り消しても実質何も変わらないと思うが
本質的には海外市場の問題だから
945: 2020/12/26(土)16:45 ID:8dWWeSS9(1) AAS
まずは環境省と経産省の人間をゼロにしてから始めるべき
変なこと決めて金を得るだけならいらん
無駄なco2を垂れ流すな
946
(1): 2020/12/26(土)16:48 ID:F2hdKZIR(1) AAS
軽トラにデカいバッテリー積むとか無理だろ
947: 2020/12/26(土)16:49 ID:SFvVUKhW(1/3) AAS
当分先はハイブリッドとEVの共存だろうな
948: 2020/12/26(土)16:53 ID:6MGyXqMJ(1) AAS
寧ろ専用のガソリンスタンドが必要ないから限界集落のような過疎地こそEVは向いてる
949: 2020/12/26(土)16:53 ID:SFvVUKhW(2/3) AAS
コンビニのポテチが美味くなりすぎたから規制みたいな程度だと捉えてる
今はEVに力入れた方が良いけどな
950: 2020/12/26(土)16:55 ID:8ILdwuol(9/9) AAS
来年のタントのMCではヤリスHVのシステムが小型化して搭載される予定
951: 2020/12/26(土)16:56 ID:1vDsUiow(1) AAS
二階俊博幹事長の「権力の源泉」 なぜ総理を呼び出せるほどの実力者になったか
外部リンク:news.yahoo.co.jp
952: 2020/12/26(土)16:59 ID:SFvVUKhW(3/3) AAS
EVは念願のiPhone化が期待されてだからだろうな
1-
あと 50 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s