[過去ログ] 【企業】パナソニック、中国TCLとテレビ生産委託で交渉 [ムヒタ★] (889レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
794: 2021/08/31(火)04:49 ID:qwBIxwbf(1) AAS
企業向けにコンサルタント仲介を手掛けるビザスクが売り上げで3倍近い差がある
米同業を約1億200万ドル(約112億円)で買収する。海外進出する顧客企業のコンサル需要を狙う。

投資家は世界最大の北米市場への挑戦を好感し、発表直後の株価は大幅高となった。
今回の「小が大を飲む」戦略がその期待に応えるためには、
統合作業や経営資源の配分などで難しいかじ取りが求められる。

「上場前からグローバル展開を狙っていた」。買収を発表した18日のオンライン会見で、
最高経営責任者(CEO)は高揚していた。

買収するコールマン・リサーチ・グループは米国や英国など
3カ国・地域の5拠点で事業を展開。ビザスクは世界7拠点体制になる。

ビザスクの5月末時点の現預金は14億円程度。買収資金を確保するため、
省2
795: 2021/09/05(日)14:55 ID:aWmIpT4k(1) AAS
不正資格の公共工事やこれらの裁判及び罰金刑に備えて、
マーケティング本部は、東京移転。

The Company entered into plea agreements with the United States Department of Justice
(in September 2010) and the Canadian Competition Bureau (in October 2010),
and paid fines to resolve claims that its household refrigerator compressor business unit
engaged in cartel activity.
当社は、 冷蔵庫用コンプレッサー事業に関するカルテルについて、
2010 年 9 月に米国司法省、 同年 10 月にカナダ競争局との 間で司法取引を行い、
それぞれに対する罰金の支払いに合意し ました。
796: 2021/09/06(月)21:18 ID:FgEA+OSn(1) AAS
日立が買収した米国ソフト会社、NTTが買収した欧州ソフト会社、

NECが買収した欧州ソフト会社、富士通が買収した米国ソフト会社

そしてパナソニックが買収した米国ソフト会社で、ざっと10兆円買収なんだ。
797: 2021/09/08(水)06:43 ID:13Rs7d7o(1/2) AAS
トヨタも、1兆5000億円の投資だな。お前も、7500億円の負担しろ。

偶然か、意図的か。米ブルーヨンダー買収7500億円と、同額だな。
798: 2021/09/08(水)10:04 ID:13Rs7d7o(2/2) AAS
ハゲタカ投資ファンドへの売却決定。
799: 2021/09/09(木)17:40 ID:WOW3oyUU(1) AAS
インターネット金融大手のSBIホールディングスは9日、
新生銀行の株式を大幅に買い増し、事実上、傘下に入れる方針を固めた。
きょうにも発表する。株式公開買い付け(TOB)を行う。

新生銀の対応次第では、敵対的TOBに発展する可能性もある。

SBIはこのところ、新生銀の株式を市場で買い集めてきた。新生銀の有価証券報告書によると、
3月末時点でのSBIの持ち株比率は19・85%(議決権ベース)で、
すでに筆頭株主の座にある。

消費者ローンやクレジットカード事業に強みを持つ新生銀を傘下に入れることで、
収益基盤の多角化を図る狙いがあるとみられる。

SBIが新生銀の株式を50%超取得すると、親会社の業務範囲も規制され、
省1
800: 2021/09/10(金)02:28 ID:6F/93Dds(1) AAS
2015年に不正会計が発覚しました。その責任をとり
社長を含む8人の取締役が退任し、当時会長が暫定的に社長に就任しました。
翌年の2016年には正式に新社長が社長を任されることとなります。そのとき社長に選ばれたのは、

2015年に発覚した不正会計に関与していないホワイトな人物であること、
事業構造改革に一定のメドをつけた実行力があるからという理由があるそうです。
ヘルスケア部門を担当していた新社長は、不正会計と関わりのあったPCや半導体、
大規模な減損のあった原子力といった事業の関わりが薄くそのように評価されました。

同年、新社長が育てたシステムズは売却されることとなり、現在はシステムズとなっています。
新社長はこの売却の交渉を主導し、3,000〜5,000億円と言われていた売却額を大幅に上回り、
6,655億円で売却しています。この売却は債務超過の助けとなりました。
省6
801: 2021/09/12(日)03:23 ID:EyxPjbbv(1) AAS
電池くらいしかないじゃんパナ
802: 2021/09/12(日)06:17 ID:P2RUlVx7(1/2) AAS
DXの背景・環境変化。DXのスタートポイントで、押さえておくべきポイントは何か?
自社のおかれているビジネス環境が変化していることを認識し、
DXへの土台作りを開始する背景(ターニングポイント)について
一般的に整理とともに、理解いただけます。
デジタルの力を本気で自社の組織内へと取り込み、使えるようにする。
変化・変革への覚悟と起点について、ヒントを得ることができます。

ミニ事例&進まないDX。DXの数ある事例の中で、デジタルを活用した、
新たなビジネスモデル創造/新たな価値の提供について確認をいただけます。
GE、ラルフローレン、リクルートのスタディサプリ、アディダス、
塩野義製薬×中国平安保険の取り組みから、良い点・悪い点の分析とともに、
省10
803: 2021/09/12(日)16:35 ID:P2RUlVx7(2/2) AAS
今後の日米豪印共同体にむけ、中国ハゲタカ投資ファンドは、インドへ軸足をうつす。

テンセント筆頭株主のハイテク投資会社「プロサス(Prosus)」が8月31日、

インドの大手決済プラットフォーム「BillDesk」を47億ドル(約5100億円)で買収し、

プロサス傘下の同業「PayU」の業務を補完させると発表した。

プロサスは「両社は年間40億件の取引を処理する金融エコシステムを共同で構築する。
省3
804: 2021/09/13(月)09:03 ID:TB6UZlDw(1) AAS
The tale of Lex Greensill is tough to unpack. Before his company, Greensill Capital,
collapsed into insolvency in March, he liked to tell anyone within earshot
about his rise from a melon farm in Australia to the heights of London finance,
with a fleet of private planes and chums like David Cameron.

But understanding what Greensill actually did to accumulate a fortune that at one point topped
$1 billion (on paper at least) is, well, complicated. spent months digging into the nitty-gritty of
Greensill’s business for our recent Bloomberg Businessweek story.
His gig was supply chain finance, an arcane corner of banking that exploits the slow speed with
which most companies pay their bills. Because it can take months for suppliers to get their cash,
middlemen such as Greensill will pay them immediately at a discount and later collect
省13
805: 2021/09/14(火)05:49 ID:DOZWRgz0(1) AAS
日立製作所は、完全子会社化したばかりの
日立ハイテクの主要部門を大幅に縮小する方針を固めた。
当該部門の社員は日立本体のDX(デジタルトランスフォーメーション)
事業要員として移管される見通しだが、大幅な職務変更を迫られる。

日立ハイテクは一時、事業の切り売りも検討された因縁の元・上場子会社だ。
最終的には、日立のDX事業とシナジーがあるとの経営判断から、
売却方針は見送られて本体へ吸収された経緯がある。

日立グループに残れた子会社であっても、弛みない構造改革が待っている――。
そして、その構造改革の手綱を握っているのが、「新社長」である。
特集『日立 最強グループの真贋』の#2では、日立のグループ統治術の真相に迫った。
省1
806: 2021/09/15(水)10:49 ID:2Y7UlfPD(1) AAS
中国TCLが、ショールームへ入居するのか。

マーケティングノウハウも、売却したのか。
807: 2021/09/29(水)16:58 ID:VqaIvVqH(1) AAS
運用資産総額4兆ドルに達する投資家グループは29日、
アジアの大手企業に対し、気候変動目標の達成に向けた
工程表の作成を求めていく方針を示した。

まずは、石炭事業向けの融資を行っている銀行や
石炭を利用しているエネルギー会社に照準を定める。

この投資家グループは、BMOグローバル・アセット・マネジメントEMEA、
フィデリティ・インターナショナル、オランダの年金基金PGGM、
英地方自治体年金基金フォーラム(LAPFF)、アビバ・インベスターズ、
リーガル・アンド・ゼネラル・インベストメント・マネジメントで構成。

アビバ・インベスターズのESG投資担当グローバル・ヘッド、ミルザ・バイグ氏は
省8
808: 2021/09/29(水)17:03 ID:Y2R0Ztpe(1/10) AAS
2012/09/17(月) 00:00:02.02 .net
【中国】「井戸掘った人忘れない」の心は失われたか パナソニックなど日系企業襲う中国暴徒★2〔09/16〕
 中国の反日デモが暴徒化し、日本企業が標的となっている。パナソニックの山東省と江蘇省の工場も襲撃された。
中国と同社の深い歴史を知る関係者は「悲しいことだ」と複雑な胸中をのぞかせている。

 中国と同社の関係は、まだ松下電器産業だった昭和53年にさかのぼる。
当時、副首相だった●(=登におおざと)小平氏が大阪府茨木市のテレビ工場を訪れた際、出迎えた松下幸之助氏(当時相談役)に
「中国の近代化を手伝ってくれませんか」と頼んだのが発端だ。

幸之助氏は「できる限りのお手伝いをします」と返し、翌54年には北京に駐在員事務所を開設。
62年にはブラウン管製造の合弁会社を北京に設立し、日本企業では戦後初めて中国に工場進出した。その後も次々と合弁会社の設立を進めた。

出会いから30年後の平成20年。来日した胡錦濤国家主席が大阪府門真市の松下の本社を訪れた。
省7
809: 2021/09/29(水)17:05 ID:Y2R0Ztpe(2/10) AAS
232 :名無的発言者:2012/09/17(月) 00:41:51.67 .net
】「井戸掘った人忘れない」の心は失われたか 

墓穴を掘ったのはシナ共産党だろう 

江沢民一派との権力争いはどうなった?
胡錦濤国家主席
出迎えた松下正治氏(当時名誉会長)に歩み寄ると
「中国の発展に尽くしていだたき、ありがとうございます」と感謝の言葉を述べたのだ
233 :名無的発言者:2012/09/17(月) 00:49:48.71 .net
所詮
漢民族は、民度の低い民族
省5
810: 2021/09/29(水)17:09 ID:Y2R0Ztpe(3/10) AAS
中国軍と日本軍の性格を大ざっぱにみるなら、次のように言うことができます。
 中国軍が通った地は至る所、はげたかの大軍が通ったように略奪されました。さらに彼らは占領地域を去るとき、日本軍に何も残さないようにするため、「焦土(しょうど)作戦」を取りました。
 つまり退却のたびに、道路や工場、橋、潅漑施設、その他の施設を次々に破壊したのです。そのため中国軍が通るところすべてが荒廃していきました。彼らの行動の特徴は、略奪と破壊だったのです。
 それによって中国経済は破壊され、農業も工業も壊滅的被害を受け、人民は苦しむばかりとなっていました。とくに悲惨だったのは、民衆の大半を占める農民たちでした。
 一方、そのあとにやって来た日本軍は、当初から農民たちの救済と、中国経済の再建に取り組んだのです。日本軍が占領した地域は、中国本土の人口の約四〇%、また耕地面積の五四%に及びましたが、
日本はすぐにその地域での農業再建、道路や潅漑施設の復興、工場の再建などに取り組みました。
 日本は中国の住民の救済、治安維持、戦災復興などに取り組んだので、それまで軍隊とは匪賊にすぎないと思っていた中国民衆は驚き、日本軍を熱烈に歓迎しました。統率がとれ、略奪や悪事を働かず、民衆を救う軍隊というものを、彼らは生まれて初めて見たからです。
 本当の「人民解放軍」は中国軍ではなく、日本軍だったのです。
 日本が占領地域でとくに力を入れたのは、農民の救済でした。日本政府はすでに一九三八年に中国での農業復興の計画を発表し、実行に移しています。それは日本・満州・支那(中国)の三国が相携えて、互助関係を築くことを目的としたものでした。
 それにより、日本の占領地域での農業は飛躍的に増大しました。日本人技術者が中国農民に、日本の農業技術を提供していったからです。もちろん戦時下のため、悪戦苦闘はありましたが、それでも日本の努力は多くのところで実を結んでいました。
811: 2021/09/29(水)17:10 ID:Y2R0Ztpe(4/10) AAS
2012/09/16(日) 19:58:30.70 .net
【中国反日デモ】トヨタ車100台炎上、ジャスコ被害額24億円・再開に2ヶ月、日本車の運転手が「非国民め!」と殴打され続ける[9/16]
∞放火!略奪!中国、やりたい放題反日デモ 日系企業を襲撃

日本政府が11日に沖縄県・尖閣諸島の国有化を決定してから初の週末となった15日、領有権を主張
する中国の反日デモが50都市以上に拡大し、計8万人以上が参加した。反日デモの1日当たりの発生
都市数、参加者数では72年の日中国交正常化以降、最大規模。現地の日系企業が放火や破壊、略奪
被害に遭うなど各地で暴徒化。北京市内では日本大使館前に1万人以上が集まったほか、この日から
開催予定だったドラえもんの展覧会が延期になった。

 「破壊し尽くせ!」。デモに2万〜3万人が参加した山東省青島では、一部が経済開発区の日系電機
メーカーの工場などに放火。オフィスビル内にも押し入り、パナソニックなど10社近くの生産ラインや
省5
812: 2021/09/29(水)17:11 ID:Y2R0Ztpe(5/10) AAS
○日本軍は日清戦争(1904〜1905)以来大東亜戦争(1941〜1945)に至るまで、変わることなく軍紀厳正であった。中国民衆にとって、いつ襲って来るかわからない自国の暴徒の如き武装集団に比べ、
軍紀厳正な日本軍を信じ熱烈歓迎するのは当然のことで、決して日本軍におもねたり恐れてのことではなかったのである。台湾の評論家黄文雄
○日中戦争で日本軍は、敵が国際法を無視したにも拘らず自らはこれを守り、日本軍人であることに誇りを持っていた。中国兵は卑怯にして残虐極まりない軍隊で、例えば中国軍の捕虜になると、四肢を斬り分けられ、
生きながらに火あぶりにされたり、磔(はりつけ)にされたりしたのである。更に日本兵の屍に対しても、酸鼻を極めた蛮行を行っている。即ち死者の首を切り落とし面皮を剥ぎとり、或は男根を切り落し、
胸部を切り開いて石を詰め込み、首は両耳を穿って紐や針金を通し、さながら魚を串刺しにしたように口から喉に紐を通して持ち運びする等々、それが中国軍の戦争様式であり、日本軍には絶対に見ることのできない支那の戦争文化である。
フランスの国際法学者フォーシーユ
○日本軍隊は世界に対して誇るに足る名誉を有する。吾らは日本軍の如き慈愛心の富める軍隊を、この地球上広大なりといえども他に発見し得るか怪しむものなり。
 ひるがえって中国軍を見よ。日本兵のひとたび彼らの手に落つるや、あらゆる残虐の刑罰をもってこれを苦しむるなり。その残虐非情なる行為は、正に野蛮人にあらざれば為し得ざるものなり。
然るに日本軍は、これあるにもかかわらず、暴に報ゆるに徳をもってす。さすがに東洋の君主国に愧じずというべし。フランスのフィガロ紙の従軍記者カレスコート・イリュスト、ラシオン紙の記者ラロ、両氏の『日本軍戦闘観戦記』
813: 2021/09/29(水)17:14 ID:Y2R0Ztpe(6/10) AAS
朝鮮人と似ているがw  まあ、チョンはシナ人の穿いたパンツ

歴史捏造と情報コントロールでどうにかもっているのが侵略・虐殺の中国共産党だ!相手は金だけでなく命までも投げ出しても感謝しない鬼畜野郎!親切・善意が全く理解できない。
侵略を“解放”と言い、強制を“感化”と言い、恩を“仇”で平気で返す、独善偏狭な政党なのだ!

悪意に満ちた外貨準備高世界第一位の中共に何故いつまでも援助(ODA)しているのか?腰抜け外務省。核ミサイルは日本を向いているのだぞ!イラク、スマトラ地震、新潟、福岡、東北、ルイジアナ州等々援助すべき所は他に一杯ある。
□北朝鮮と中共のミサイルは日本に到達するのは良いけれども、日本のミサイルは相手に到達するのはダメだと言うのか?ー公明党よ。北朝鮮と中共は常に善で日本は常に悪か?おまえ等のような“マヌケ”が与党にいるから日本が良くならないのだ。もっと学習しろ!

「私が一番中国人の気質を知っています。強い相手には弱く、弱い相手にはより強く出るのが中国人です」(李登輝台湾元総裁)
□「中国外交に原則があるようにいう人がいるが間違いだ。彼らは実際には無原則で利に聡いだけだ」(外務省中国課長)
□「全ては贋物、本物は詐欺師のみ」(朱鎔基元首相の弁)
□「本当のことを言わない」と不安になる日本人、「本当のことを言う」と不安になる漢民族!
1-
あと 76 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s