[過去ログ] 【経済】円安の弊害と不都合な事実、競争力と賃金で後退する日本 [田杉山脈★] (374レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
249
(1): 2021/10/30(土)10:50 ID:ogtHbIVH(1/7) AAS
>>1
>だが、中長期的に見た場合、円安の弊害には
>目をそらすことができない「不都合な事実」が存在する。

>賃金と1人当たりGDP、国際的順位で後退
>円安でも伸びない輸出

中長期的に見た場合、日本は円高ですけど
252
(2): 2021/10/30(土)11:06 ID:ogtHbIVH(2/7) AAS
>>251
中長期的に見た場合、円高ですね

USドル/円レートの推移(1980年-)世界経済のネタ帳
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

ドル円レート(5年平均)推移
---------------------
80-84年 234円
85-89年 163円 ←プラザ合意1985年
90-94年 123円
95-99年 113円 ←1995年超円高(阪神大震災?)
省5
254
(1): 2021/10/30(土)11:14 ID:ogtHbIVH(3/7) AAS
>>252
自己レス、為替以外で追記するなら

ドル円レート(5年平均)推移
---------------------
80-84年 234円
85-89年 163円 ←プラザ合意85年、消費税導入89年
90-94年 123円
95-99年 113円 ←95年は突出した円高、97年消費税5%に

00-04年 115円
05-09年 108円
省3
257: 2021/10/30(土)11:42 ID:ogtHbIVH(4/7) AAS
>>255
「実質実効レートでは円安だ」というのは物価の変化を加味して
事後的・結果的に計算した話であって
現実の経済は必ず名目で支払っており、名目で影響が出るのです
263: 2021/10/30(土)12:27 ID:ogtHbIVH(5/7) AAS
>>261
円安になったら企業業績が改善するので賃金にも波及する
これは輸出企業だけの直接効果のみならず、国内産業全般に見られる

アベノミクスも直前の民主党政権から急速に円安したが
企業業績は右肩上がりした
本来はこの企業業績の改善から賃金波及のポジティブサイクルの加速が期待されたのだが
安倍政権は財政規律を重視して消費税増税を被せるという大失敗

これがものすごいダメージになって足を引っ張った
増税がなければ今よりずっとわかりやすく景気は改善して
賃金も分かりやすく上がっていただろうに
272: 2021/10/30(土)19:54 ID:ogtHbIVH(6/7) AAS
>>266
>円安が日本経済を成長させ続けてるなら、2018年秋位からの低迷はありえず

世界経済のネタ帳サイトで18年1月以降のドル円推移の月次データを見れるけど
18年11月の113円をピークに21年1月の103円のボトムまで円高推移だね

ドル円推移・月次18年01月-21年09月
画像リンク[jpg]:i.imgur.com


サイトのデータをエクセルに貼ってグラフ化・近似曲線(点線)を引いてみたけど
しっかり円高トレンドになってるよね
なるほど「2018年秋位からの低迷」の理由がこんなところに?
273
(1): 2021/10/30(土)20:04 ID:ogtHbIVH(7/7) AAS
>>266
>安倍政権で景気が急上昇したように「みえた」のは、世界景気が復調したからであって
>円安原因じゃない
>世界貿易量で年率プラスに転じたのは2012年からだ

アベノミクス始まっても輸出増えてない、Jカーブは起きてないって、よく批判されてたけどね
世界景気の復調はどうやって日本に恩恵したんでしょうか

>しかも目標だった年率3%成長は全く無かった2013年の2%が関の山
>あとは2014年マイナス1%成長

純粋なアベノミクスは最初の1年だけで、
2年目からは消費税増税ダメージが乗っかってきてるもんね
省4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s