[過去ログ]
【経済】意外に根深い「悪い円安」 年末株高シナリオ揺らす [田杉山脈★] (378レス)
【経済】意外に根深い「悪い円安」 年末株高シナリオ揺らす [田杉山脈★] http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1634473694/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
192: 名刺は切らしておりまして [sage] 2021/10/18(月) 08:26:57 ID:yKPA5l9N >>92 富裕層はゴールドとか外貨預金とかも沢山持ってるってことじゃね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1634473694/192
193: 名刺は切らしておりまして [sage] 2021/10/18(月) 08:29:42 ID:yKPA5l9N >>108 円で借りて、ドルに変えて運用なり設備投資なりするんじゃないの? プラマイゼロだよね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1634473694/193
194: 名刺は切らしておりまして [] 2021/10/18(月) 08:48:41 ID:W15PrOb2 >>7 恒大潰れたら円高になるよ なんせ円売ってドル調達してる張本人なんだから。 元とのスワップ期限の25日がどうなるか見ものだな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1634473694/194
195: 名刺は切らしておりまして [] 2021/10/18(月) 08:54:40 ID:UV7P1/Qe >>3 なにもプラス要因ないもんな。 人口減少、生産性の低さ、ITプラットフォームなし。 せめて移民でも人口増えてれば国内市場拡大でなんとかなったかもしれんが。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1634473694/195
196: 名刺は切らしておりまして [sage] 2021/10/18(月) 08:56:17 ID:WGPrEtZC >>40 男人って中国語で男性のことだよね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1634473694/196
197: 名刺は切らしておりまして [] 2021/10/18(月) 08:59:14 ID:UV7P1/Qe >>23 本当、毎日の市場サマリー見てたらどんだけ後づけかわかる。ただ、アメリカ市場は自国の指標に忠実。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1634473694/197
198: 名刺は切らしておりまして [sage] 2021/10/18(月) 09:14:27 ID:kJ/lraUz インフレ、財政出動、金融緩和して景気を良くしろ! さんざん言っておきながら円安になると日本売りだ、もう駄目だ〜w http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1634473694/198
199: 名刺は切らしておりまして [] 2021/10/18(月) 09:18:19 ID:q3jDal/y もとから貿易で稼いでない 投資で経常収支の黒字だしてるのが日本 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1634473694/199
200: 名刺は切らしておりまして [] 2021/10/18(月) 09:25:04 ID:fCXfUIMT 一時の1ドル1000円位にならないな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1634473694/200
201: 名刺は切らしておりまして [sage] 2021/10/18(月) 09:27:42 ID:O9cuesBZ 「円安が過剰」と評価されるためには、結局、それが貿易黒字に直結し、自国通貨買いを招き、割安感が解消されていく必要がある。 ところが、既に多くの日本企業が海外生産移管を進め、「円安─輸出」という経路が機能不全になっていると考えられる これは過去10年余りで日本の誇る「世界最大の対外純資産」の中身の半分が直接投資残高になっていることからも類推できる。 2000年代前半も日本は「世界最大の対外純資産」を持っていたが、当時、半分は証券投資残高で占められており、直接投資残高は20%未満だった。 リスク回避ムードの高まった場合、証券投資はリパトリエーション(本国回帰)が期待できるものの、直接投資(要は海外企業買収) はそう簡単には行かないだろう。「リスクオフの円買い」が発生する経路も、今は細っているように感じられる。 https://jp.reuters.com/article/column-daisuke-karakama-idJPKBN2GD0E1 恒大危機が叫ばれても全く円高にならなかったのは海外資産の中身が変化してしまったからだわな 貿易赤字国日本の通貨安は止まらない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1634473694/201
202: 名刺は切らしておりまして [] 2021/10/18(月) 09:32:20 ID:6qFlEd6P 値下げ競争→利益減→給料減と採用抑制→人は金がないから物を買わない→企業は物が売れないから値下げ競争→利益減→給料減と採用抑制(雇っても非正規) 物価はデフレスパイラルの20年で野菜、卵、外食、海外旅行、パソコン、 ゲームソフトなど家電、衣服など異常に安くなったな 氷河期世代への労働力買い叩きで物価安が実現されたと言ってもいいだろう そしてデフレスパイラルから脱却できることはないのだろう 今後2020年代も100円ショップ1000円カットディスカウントショップなどのデフレ産業が隆盛でしょうね 【経済】とてつもなく物価が安くなった日本 それが意味する重大なこと [田杉山脈★] https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1618920683/ 自民党の某議員 「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」 2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ 自民党の某議員「氷河期世代には貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」 [765014536] http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1579417204/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1634473694/202
203: 名刺は切らしておりまして [sage] 2021/10/18(月) 09:39:55 ID:O9cuesBZ パナソニック、TV事業縮小へ…中国大手に中小型を生産委託 2024年度までに自社生産は最大4割の削減となる見通しだ。海外勢に押されて日本の電機メーカーがテレビ事業を縮小する中、パナソニックも大幅な合理化に踏み切る。 数値は公表していないが、パナソニックのテレビ事業は赤字となっている。 パナソニックは世界で約600万台のテレビを販売している。TCLとの提携で、自社生産は現在より3〜4割少ない年350万台程度に縮小するとみている。 日本の電機大手ではテレビ事業の縮小・撤退が相次ぐ。日立製作所は12年に国内生産を終了し、18年には自社ブランドでの国内販売も終了した。 東芝は18年、中国・海信集団(ハイセンス)にテレビ事業を売却し、ソニーは高価格帯の機種に絞って生産・販売している。 家電 スマホ テレビ PC なにもかも国産は消えてしまった 売るものがない国の通貨はどんどん弱くなる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1634473694/203
204: 名刺は切らしておりまして [] 2021/10/18(月) 09:46:01 ID:yKfwGLXF 貿易黒字が減ったのは原発止めたせいだからな 原発止めてもなんともないと思ってるのは日本がそれだけ稼げる国だからな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1634473694/204
205: 名刺は切らしておりまして [sage] 2021/10/18(月) 09:49:17 ID:BcDnammC 岸田売り http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1634473694/205
206: 名刺は切らしておりまして [] 2021/10/18(月) 09:54:24 ID:mT9mCYHj >>15 アホ 今は円安デフレだぞ それなら円高デフレの方が100倍マシだよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1634473694/206
207: 名刺は切らしておりまして [sage] 2021/10/18(月) 09:57:41 ID:VErNXwM6 >>176 ほらアホだ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1634473694/207
208: 名刺は切らしておりまして [] 2021/10/18(月) 10:15:45 ID:G8paE8lW 国債は日本銀行が半分ぐらい引き受けてるから 利払いは700兆円だな。 年金とかで多く所有してるなら更に比重は減る。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1634473694/208
209: 名刺は切らしておりまして [sage] 2021/10/18(月) 11:34:24 ID:hqvEfB3k ありがとう自民党 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1634473694/209
210: 名刺は切らしておりまして [sage] 2021/10/18(月) 11:38:58 ID:DTEFtAoK プラザ合意や民主党政権で得した他の国が必死に円高最高アピールしてやがる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1634473694/210
211: 名刺は切らしておりまして [] 2021/10/18(月) 11:54:15 ID:UlEpdH35 >>194 ドル調達してる張本人がデフォルトなのに どうして円を買って返済してくれると思えるんだ?という 日本株安でリーマンショックよろしく証拠金と為替差を利用した「外国人投資家の有事の円買い」ならまだわかるが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1634473694/211
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 167 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s